アカウント名:
パスワード:
なんかWikipediaに項目まであるんだけど [wikipedia.org]数年前にしんかい6500の後継機の話がスクープされてね。四半世紀前に検討された原子力推進の深海調査船から原子炉と貨物室抜いたやつみたいなの。まあそのあと何もないよね。
だいたい、日本が小さいとは言え空母持って海外に戦力投射する必要って無いだろ。日韓の軽空母で米艦隊の制海艦的な役割を果たすなんて話もあるけれど、そもそも制海艦はイージス艦で代替されてるしね。
もし日本でF35Bが導入されるとしたら、冷戦期の英空軍的な初動で敵性に滑走路を穴だらけにされてそこで運用するとかだろうけど、それだってうーんw。
空母での運用というよりは米の海兵隊の強制揚陸艦的な運用を想定してるのかと。
×強制揚陸艦〇強襲揚陸艦
強制的に揚陸艦として運用するだろうといいたいのではないでしょうか。
googleで"F35B 空母"、期間指定を一ヶ月以前で検索すると、いくつも引っかかりますが。例えば、「いずも」型護衛艦の空母化を検討、F35Bを運用=関係者https://jp.reuters.com/article/self-defence-izumo-idJPKBN1EK07J [reuters.com]> 事情に詳しい複数の政府関係者が明らかにした。
今、本屋に並んでいる「世界の艦船」にも岡部いさく氏がこの件の記事を書いています。去年、時事通信社が報じて以来各メディアが伝えているって書かれています。
> F35B導入に関しては噂程度の話は前々から出ていましたが、大手新聞社が複数の政府関係者の話として報道したのは初めてのはずです。
というわけで、タレコミのコレは間違いです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
読売のスクープだしなぁ (スコア:1)
なんかWikipediaに項目まであるんだけど [wikipedia.org]数年前にしんかい6500の後継機の話がスクープされてね。四半世紀前に検討された原子力推進の深海調査船から原子炉と貨物室抜いたやつみたいなの。まあそのあと何もないよね。
だいたい、日本が小さいとは言え空母持って海外に戦力投射する必要って無いだろ。日韓の軽空母で米艦隊の制海艦的な役割を果たすなんて話もあるけれど、そもそも制海艦はイージス艦で代替されてるしね。
もし日本でF35Bが導入されるとしたら、冷戦期の英空軍的な初動で敵性に滑走路を穴だらけにされてそこで運用するとかだろうけど、それだってうーんw。
Re: (スコア:0)
空母での運用というよりは米の海兵隊の強制揚陸艦的な運用を想定してるのかと。
Re: (スコア:0)
×強制揚陸艦
〇強襲揚陸艦
Re: (スコア:0)
強制的に揚陸艦として運用するだろうといいたいのではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
googleで"F35B 空母"、期間指定を一ヶ月以前で検索すると、いくつも引っかかりますが。
例えば、
「いずも」型護衛艦の空母化を検討、F35Bを運用=関係者
https://jp.reuters.com/article/self-defence-izumo-idJPKBN1EK07J [reuters.com]
> 事情に詳しい複数の政府関係者が明らかにした。
今、本屋に並んでいる「世界の艦船」にも岡部いさく氏がこの件の記事を書いています。
去年、時事通信社が報じて以来各メディアが伝えているって書かれています。
> F35B導入に関しては噂程度の話は前々から出ていましたが、大手新聞社が複数の政府関係者の話として報道したのは初めてのはずです。
というわけで、タレコミのコレは間違いです。