アカウント名:
パスワード:
ポケモンGOの元となったNiantic社のIngressではプレーヤー間のトラブルが日常茶飯事だよ。来る日も来る日も同じ拠点を同じ相手と取り合いする。次第に相手への憎悪が芽生えて後に引けなくなってくるみたいだね。
グリーンリストとか、GORUCKの行進を止めるために公道で妨害したとかそういう話も?
条件が対等なら一方が出来ることはもう一方もできるからなぁ。両者の得意な場所が離れているなら自然に棲み分けが出来るんだろうけど、近所同士だとどちらかが諦めるまで終わらない。国家間の戦争というより内戦に近いのかな。それで相手を諦めさせるにはどうしたら良いか。リアルで妨害してやれば良いという思考になるんだろうね。ポケモンのジムバトルも結局同じようなもんらしい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Ingressでは暴行、脅迫、窃盗、器物破損などの犯罪事例も (スコア:0)
ポケモンGOの元となったNiantic社のIngressではプレーヤー間のトラブルが日常茶飯事だよ。
来る日も来る日も同じ拠点を同じ相手と取り合いする。
次第に相手への憎悪が芽生えて後に引けなくなってくるみたいだね。
Re: (スコア:0)
グリーンリストとか、GORUCKの行進を止めるために公道で妨害したとかそういう話も?
Re: (スコア:0)
直接アプローチに固執するバカはゲームと戦争には向かない
Re: (スコア:0)
条件が対等なら一方が出来ることはもう一方もできるからなぁ。
両者の得意な場所が離れているなら自然に棲み分けが出来るんだろうけど、近所同士だとどちらかが諦めるまで終わらない。
国家間の戦争というより内戦に近いのかな。
それで相手を諦めさせるにはどうしたら良いか。リアルで妨害してやれば良いという思考になるんだろうね。
ポケモンのジムバトルも結局同じようなもんらしい。