アカウント名:
パスワード:
テレビ見ない化が進んでるから昔のベストテン的な共通アイコンがいないんだろうと思う。うちの子たちも、週に1,2時間見るかどうかってぐらい。遊びに来た友達などに聞いても、テレビ番組はあまり見ないらしい。たまにテレビをつけたと思ったらFireTVだったりゲーム機でyoutubeを見たりしてることが多い。
逆にネットでひろまったアイコンはよく知ってるからあまり興味が無くてもボーカロイド曲はそこそこ知ってたりアニメそのものは見てないのにジャパリパークは歌えたりする。
最近、映像と音楽って密接に関係してるように思うんだよな。面白い映像で使われてる音楽ってすごく耳に残る。映像のセンスがいい人は、音楽のセンスもいいだけなのかもしれないが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
テレビ離れ (スコア:4, 興味深い)
テレビ見ない化が進んでるから
昔のベストテン的な共通アイコンがいないんだろうと思う。
うちの子たちも、週に1,2時間見るかどうかってぐらい。
遊びに来た友達などに聞いても、テレビ番組はあまり見ないらしい。
たまにテレビをつけたと思ったらFireTVだったり
ゲーム機でyoutubeを見たりしてることが多い。
逆にネットでひろまったアイコンはよく知ってるから
あまり興味が無くてもボーカロイド曲はそこそこ知ってたり
アニメそのものは見てないのにジャパリパークは歌えたりする。
--------------------
/* SHADOWFIRE */
Re: (スコア:0)
最近、映像と音楽って密接に関係してるように思うんだよな。
面白い映像で使われてる音楽ってすごく耳に残る。
映像のセンスがいい人は、音楽のセンスもいいだけなのかもしれないが。