アカウント名:
パスワード:
ハード側性能が上がって、元のデータ量そのものがドカドカ増えそう。
>JPEGは圧縮率の面では良くないため、HEIFが普及すれば画質を落とすことなくデータ量を削減できるだろう。
JPEGを使い続けるよりは良いんでしょうけど。
画素数はここ4年くらいは800-2400万画素の間で落ち着いていて、そこから増やそうとしてもレンズの解像力を超過してしまう為あまり意味がないので、これまでと同等の画質で良ければこれ以上あまり大きくならないだろう。
しかし、JPEGがピクセルあたりの情報量が8bitどまりなのに対しHEVCは14bitまで対応するので、各社のエンコーダーがHDRディスプレイを活かす為に諧調の豊かさを優先してくるかもしれない。結果、従来とさほどセンサーの性能自体は変わりないのにファイルサイズが膨らむということはありえる。それでも情報量は精々倍に程度にしかならないけどね。
それにしても、回転とトリミングの情報が内包され、再エンコ不要になるというのは素晴らしい。ケータイでRAW撮影などというめんどくさい作業の必要性がまたひとつ減った。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
圧縮率が高くても (スコア:1)
ハード側性能が上がって、元のデータ量そのものがドカドカ増えそう。
>JPEGは圧縮率の面では良くないため、HEIFが普及すれば画質を落とすことなくデータ量を削減できるだろう。
JPEGを使い続けるよりは良いんでしょうけど。
Re:圧縮率が高くても (スコア:2, 参考になる)
画素数はここ4年くらいは800-2400万画素の間で落ち着いていて、そこから増やそうとしてもレンズの解像力を超過してしまう為あまり意味がないので、これまでと同等の画質で良ければこれ以上あまり大きくならないだろう。
しかし、JPEGがピクセルあたりの情報量が8bitどまりなのに対しHEVCは14bitまで対応するので、各社のエンコーダーがHDRディスプレイを活かす為に諧調の豊かさを優先してくるかもしれない。結果、従来とさほどセンサーの性能自体は変わりないのにファイルサイズが膨らむということはありえる。それでも情報量は精々倍に程度にしかならないけどね。
それにしても、回転とトリミングの情報が内包され、再エンコ不要になるというのは素晴らしい。ケータイでRAW撮影などというめんどくさい作業の必要性がまたひとつ減った。