アカウント名:
パスワード:
ソースの 謎の水装置問題(2018年) [geocities.jp] でも「NMRパイップテッククター」と検索避けされているし、スラドのストーリーでも「NMRパイプテクター」や製造会社の「日本システム企画」には一切触れられていない スラドに10年前この問題を告発した人 [srad.jp]も同じように製品名・会社名は一切出していない。
それは名前を出して批判したら消されるからである批判されても何故かその批判は世の中から無かったことになる(訴訟起こすとか賠償請求すると脅したり、サーバ会社に弁護士名で内容証明郵便送ったりする手口で消させる)こんな*************が30年も同じ****をやっているとはこの世も末
このスラドのストーリーも
何がすごいって、wikipediaにも載ってないというのが
まるで初心会だな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
Google検索しても「NMRパイプテクター」に否定的な記事が引っかからない (スコア:1)
ソースの 謎の水装置問題(2018年) [geocities.jp] でも「NMRパイップテッククター」と検索避けされているし、スラドのストーリーでも「NMRパイプテクター」や製造会社の「日本システム企画」には一切触れられていない
スラドに10年前この問題を告発した人 [srad.jp]も同じように製品名・会社名は一切出していない。
それは名前を出して批判したら消されるからである
批判されても何故かその批判は世の中から無かったことになる(訴訟起こすとか賠償請求すると脅したり、サーバ会社に弁護士名で内容証明郵便送ったりする手口で消させる)
こんな*************が30年も同じ****をやっているとはこの世も末
このスラドのストーリーも
Re:Google検索しても「NMRパイプテクター」に否定的な記事が引っかからない (スコア:1)
何がすごいって、wikipediaにも載ってないというのが
Re: (スコア:0)
まるで初心会だな