「死後の世界というのは闇を恐れる人たちのおとぎ話だ」"I think the conventional afterlife is a fairy tale for people afraid of the dark."
とホーキング博士は断言しております。神も創造主も認めていませんでした。
「我々はありふれた、ちっぽけな惑星の上に生まれた進化した猿に過ぎない。しかし我々は宇宙を理解できる。それが我々を特別なものにしているのだ」“We are just an advanced breed of monkeys on a minor planet of a very average star. But we can understand the Universe. That makes us something very special.”
「基本的に宗教と科学の違いは、宗教は権威の上に成り立っており、科学は観察と理性の上に成り立っている。科学は勝つ、なぜならそれはうまく働くからだ」“There is a fundamental difference between religion, which is based on authority, and science, which is based on observation and reason. Science will win because it works.”
よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:0)
ご冥福をお祈りします。
天国では体をめいっぱい動かせますように・・・
天国も死後の世界もない (スコア:3)
「死後の世界というのは闇を恐れる人たちのおとぎ話だ」"I think the conventional afterlife is a fairy tale for people afraid of the dark."
とホーキング博士は断言しております。神も創造主も認めていませんでした。
「我々はありふれた、ちっぽけな惑星の上に生まれた進化した猿に過ぎない。しかし我々は宇宙を理解できる。それが我々を特別なものにしているのだ」“We are just an advanced breed of monkeys on a minor planet of a very average star. But we can understand the Universe. That makes us something very special.”
「基本的に宗教と科学の違いは、宗教は権威の上に成り立っており、科学は観察と理性の上に成り立っている。科学は勝つ、なぜならそれはうまく働くからだ」“There is a fundamental difference between religion, which is based on authority, and science, which is based on observation and reason. Science will win because it works.”
だから冥福を祈ることはしません。とても素晴らしい発見をして我々の世界を広げてくれてどうもありがとう。
Re: (スコア:0)
> 基本的に宗教と科学の違いは、宗教は権威の上に成り立っており、科学は観察と理性の上に成り立っている。
ホーキングも専門バカなんだよね
宗教がなぜ権威を持つようになったのか、まったく考えていない
というか、降ってわいたものでないかぎり、権威はbaseにはならない
迷信から抜けきれない人が迷信を脱した人をバカとののしるのはとても興味深いですね
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:2)
いや、ホーキングは死後の世界を認めてない。
#今頃、後悔してたりして。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:2)
賭けに負けた実績ありますからねえ。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:3)
表向き「白鳥座X-1はブラックホールではない」
本心「ブラックホールだったらいいなぁ。わくわく」
などなど
ですもね。
本心「死後の世界があったらいいなぁ。わくわく」だったんですかね。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:1)
ホーキング博士が自分が信じてない方に賭けをするのは有名なエピソード。
それこそ「ホーキング、宇宙を語る」でその理由を本人が書いている。
だから、「主張した事」と「賭けた事」は逆に考えないと駄目。
本人に賭けさせたら「死後の世界がある」に間違いなく賭けるね。
以下余談
イタコ芸人が早速口寄せして、「死後の世界はやっぱりないね」とか言ったりしたら面白いんだけど。
まぁ、イタコ芸人の立場的にも「ある」って言わせるわなァ。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:2)
> ホーキング博士が自分が信じてない方に賭けをするのは有名なエピソード。
> それこそ「ホーキング、宇宙を語る」でその理由を本人が書いている。
「望みどおりじゃなくても、何かが手に入る」とも。
> 本人に賭けさせたら「死後の世界がある」に間違いなく賭けるね。
問題は賭けに勝っても、何も手に入らないことだよね。
Re: (スコア:0)
正直主張したい事もはっきりとしない中身のないゴマカシのような事を書かれても困るのだが、
あなたの反論(のようなもの)には少なくとも三つの問題点がある。
残念ながら手元に本がないのでネットで見つけた引用の孫引きで申し訳ないのだが、
> 私はカリフォルニア工科大学のキップ・ソーンと賭けをし、白鳥座X-1にブラックホールが
> 含まれていないほうに賭けた! これは私流の保険のかけ方なのである。私はブラック
> ホールについてずいぶん研究してきたし、もしブラックホールが存在しないことがわかれ
> ば、私のやってきたことは全部むだになってしまう。しかし、たとえ
Re: (スコア:0)
自由に動く体が手に入る世界
Re: (スコア:0)
死後の世界は英知に溢れていて、あっさり宇宙の謎も解明できちゃってガッカリしてそう。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:1)
>#今頃、後悔してたりして。
まさかの死後の世界を認識してしまった自分に対する自己嫌悪に苦しむ博士を妄想。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:2)
仮説が観測によって否定されたら、自己嫌悪に苦しむよりも観測結果を説明可能な新しい理論の構築に取り掛かるんじゃないでしょうか。たぶん、そのための時間はいっぱいあるだろうし(死後の世界の自分を終わらせる、虚数死(?)みたいな別の死がない限り)。
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:1)
虚数死、なんだか響きが凄い感じ。
虚数霊というタイトルの本を見た記憶があるけど定かではない(ぐぐらず)
過信虚死というのを思いついたけど、中身不明。
やっぱり記録も観測もできないセカイは脳内妄想の延長なのかな。
#そして、レン高原の彼方へ
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
見て触れる事の出来る現実世界の中で生きているというのになぜ我々はまだ
大統一理論を手にしていないのだろう?
そしてゲーデルの不完全性定理は数学の存在を否定しているのだろうか?
# 霊的理論は探せば宗教の数だけいくらでもあるよ。科学的でないだけで。
Re: (スコア:0)
博士の目には丹波哲郎の姿が……
Re:よりにもよってパラリンピック開催中に・・・・ (スコア:1)
もうすぐ例のイタコ芸で博士を呼び出すんだろうか。
Re: (スコア:0)
「死後の世界からこんにちは、ホーキングです。」
Re: (スコア:0)
内容(「BOOK」データベースより)
世界に向けて「宇宙人脅威説」を唱えた物理学者ホーキング博士。その真相を探るべく、宇宙人リーディングを敢行すると、地球侵略を目論む「宇宙の邪神」の存在が!さらに、地球を守る「アンドロメダの総司令官」が、その粉砕策を語る。
Re: (スコア:0)
宇宙チアリーディング?(違
Re: (スコア:0)
新倉イワオかもしれない
Re: (スコア:0)
Wikipediaによると
> 他の科学者と賭けをし(中略)自説にとって望まれない方に賭けることがある。
> これは彼流の“保険”で、自分が望まない結果が出ても賭けには勝ったという慰めを得るためであるという。
死後の世界を認めないというのも保険だったのかも。
Re: (スコア:0)
雨の中で走るのと歩くのと
どちらがぬれずにすむかって賭けもしてましたね
濡れるかどうかは関係なく
走ったほうが早く風呂に入れると思うけど…
Re: (スコア:0)
ホーキングが乗り移った霊能者が大量に出てくるので
いつまでもホーキングによる研究が終わることはない
Re: (スコア:0)
その人を覚えている人が一人もいなくなった時が本当の死だ、なんて言葉もありますし。
Re: (スコア:0)
物理の基本は因果律だから、物理屋の半数くらいは唯物論者でしょう。