アカウント名:
パスワード:
ブロックされたとしてもVPNやTor宜しくトンネルや迂回する方法はいくらでもあるわけで技術的に可能なのかなそういう対策技術を咬ませれば遅くなるし、ある一定のユーザーはふるい落とされるだろうから一定の効果はあるだろうが今度はそういったノウハウが流通するようになるのだろうな
鯖代考えると、そうボロもうけって訳でも無いだろう。総ユーザー数が減って、回線料金が上がると割と簡単に赤になる。アクセス数を考えると、そういった迂回回線側はおいでおいでと歓迎できる訳でも無い。
一番効果的な方法は、転送量に特化したDDoS攻撃かな。ロシアに頼んでやってもらおうぜ。
> 転送量に特化したDDoS攻撃かな。調査名目で出版社等がやればいいんじゃないですかねクラウドファンディングとかかましてもいいかも
どっかのクラッカー集団Lizard Squadが全く同じことやってましたね。
DDoSって、対象のサイトのみピンポイントで影響与えるって無理なんで...
同じサーバ、同じポート、同じスイッチ、同じ事業者、同じキャリアに属するサービス全部に悪影響与えるので、そんなんやったら非難轟々っすわ。
立ち回り次第やろそんなの悪徳サイトに出て行って貰えよに倒すんやそもそも正当で適法なな調査なんだしな
漫○村ブラウザアプリ
Tor Hidden service ネットワーク経由でカタログを、BitTorrent経由でファイルを取得
なーんてのが作られるかもしれないけれど、そこまでしても一般ユーザには敷居が高いだろうね。
つまりアプリを分析してやれば [developers.srad.jp]捕まえられるって事で。
著作権侵害の幇助でアプリ作成者を捕まえられるようにしたらいい
もし児童ポルノのブロッキングと同じようなDNSブロッキングならDNSサーバを国外のものに変えるだけで済むんで利用者側はVPNやTorを使う必要すらないしそもそもIPアドレス直打ちさせりゃいいんでブロックされる前にIPアドレス直打ちのURLが広まったら無意味です
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
イタチゴッコのスタートか (スコア:1)
ブロックされたとしてもVPNやTor宜しくトンネルや迂回する方法はいくらでもあるわけで
技術的に可能なのかな
そういう対策技術を咬ませれば遅くなるし、ある一定のユーザーはふるい落とされるだろうから
一定の効果はあるだろうが
今度はそういったノウハウが流通するようになるのだろうな
Re: (スコア:0)
鯖代考えると、そうボロもうけって訳でも無いだろう。
総ユーザー数が減って、回線料金が上がると割と簡単に赤になる。
アクセス数を考えると、そういった迂回回線側はおいでおいでと歓迎できる訳でも無い。
一番効果的な方法は、転送量に特化したDDoS攻撃かな。
ロシアに頼んでやってもらおうぜ。
Re:イタチゴッコのスタートか (スコア:2)
> 転送量に特化したDDoS攻撃かな。
調査名目で出版社等がやればいいんじゃないですかね
クラウドファンディングとかかましてもいいかも
Re: (スコア:0)
> 転送量に特化したDDoS攻撃かな。
調査名目で出版社等がやればいいんじゃないですかね
クラウドファンディングとかかましてもいいかも
どっかのクラッカー集団Lizard Squadが全く同じことやってましたね。
Re: (スコア:0)
DDoSって、対象のサイトのみピンポイントで影響与えるって無理なんで...
同じサーバ、同じポート、同じスイッチ、同じ事業者、同じキャリア
に属するサービス全部に悪影響与えるので、そんなんやったら非難轟々っすわ。
Re: (スコア:0)
立ち回り次第やろそんなの
悪徳サイトに出て行って貰えよに倒すんや
そもそも正当で適法なな調査なんだしな
Re: (スコア:0)
漫○村ブラウザアプリ
Tor Hidden service ネットワーク経由でカタログを、BitTorrent経由でファイルを取得
なーんてのが作られるかもしれないけれど、そこまでしても一般ユーザには敷居が高いだろうね。
Re: (スコア:0)
つまりアプリを分析してやれば [developers.srad.jp]捕まえられるって事で。
Re: (スコア:0)
著作権侵害の幇助でアプリ作成者を捕まえられるようにしたらいい
Re: (スコア:0)
もし児童ポルノのブロッキングと同じようなDNSブロッキングなら
DNSサーバを国外のものに変えるだけで済むんで利用者側はVPNやTorを使う必要すらないし
そもそもIPアドレス直打ちさせりゃいいんで
ブロックされる前にIPアドレス直打ちのURLが広まったら無意味です