アカウント名:
パスワード:
こう人間の本能からの怒りを呼び覚ますものばかり発明するんだろう?
文字広告やバナー広告だけで留めておけば共存も出来ただろうに、ポップアップだの点滅だの動画だのフラッシュだの・・・・とかやるから、一律ブロックされることになってビジネスモデル自体が破壊される方向になるっつーのに。
webページのボタンに見せかけた広告…誤タップしやすい移動透明バナー…パケット使う上に30秒操作不能になる動画広告…
見てもらえないから強制的に見せるって発想なのかも知れないけど、そもそもその状況自体が不健全であるとなぜ認識できないのか。
>パケット使う上に30秒操作不能になる動画広告…
基本無料のゲームや無料で読める漫画アプリでそれ表示されると「まぁしょうがないかな」と諦めてます。主にゲーム広告動画が流れるんですが、それがどんなゲームなのかわからないのもあってそういうのに出くわすとなんでかイラっとしてしまう。#地上波TVで流されるスマホゲームの広告も同様
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
どうしてWeb広告は (スコア:0)
こう人間の本能からの怒りを呼び覚ますものばかり発明するんだろう?
文字広告やバナー広告だけで留めておけば共存も出来ただろうに、ポップアップだの点滅だの動画だのフラッシュだの・・・・とかやるから、
一律ブロックされることになってビジネスモデル自体が破壊される方向になるっつーのに。
Re: (スコア:2)
webページのボタンに見せかけた広告…
誤タップしやすい移動透明バナー…
パケット使う上に30秒操作不能になる動画広告…
見てもらえないから強制的に見せるって発想なのかも知れないけど、
そもそもその状況自体が不健全であるとなぜ認識できないのか。
Re:どうしてWeb広告は (スコア:1)
>パケット使う上に30秒操作不能になる動画広告…
基本無料のゲームや無料で読める漫画アプリでそれ表示されると「まぁしょうがないかな」と諦めてます。
主にゲーム広告動画が流れるんですが、それがどんなゲームなのかわからないのもあってそういうのに出くわすとなんでかイラっとしてしまう。
#地上波TVで流されるスマホゲームの広告も同様