アカウント名:
パスワード:
受信機というならそれでも構わないが、それならせめて居住地(自宅)の室内ではワンセグ映るようにしてくれ、と。マトモに電波が入らない家に住んでるのに、放送法64条の「協会の放送を受信することのできる受信設備」と言われるのは納得いかん。受信することができてないもん。
F型コネクタに画鋲刺すと感度が上がるという話しも [srad.jp]
スマホに画鋲刺すの……?
その前に、スマホにF型アンテナ端子 [google.co.jp]を搭載してもらわないと。
室内のF端子には(必ずではないが)ブースターで増幅された電波が供給されているのでアンテナとなる画鋲を取り付けることで室内にTV放送波を再送信できる、ということか。…電波法的にヤバそうな気が……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
受信機というならそれでも構わないが (スコア:0)
受信機というならそれでも構わないが、それならせめて居住地(自宅)の室内ではワンセグ映るようにしてくれ、と。
マトモに電波が入らない家に住んでるのに、放送法64条の「協会の放送を受信することのできる受信設備」と言われるのは納得いかん。受信することができてないもん。
Re: (スコア:1)
F型コネクタに画鋲刺すと感度が上がるという話しも [srad.jp]
Re:受信機というならそれでも構わないが (スコア:1)
スマホに画鋲刺すの……?
Re:受信機というならそれでも構わないが (スコア:1)
その前に、スマホにF型アンテナ端子 [google.co.jp]を搭載してもらわないと。
Re: (スコア:0)
室内のF端子には(必ずではないが)ブースターで増幅された電波が供給されているのでアンテナとなる画鋲を取り付けることで室内にTV放送波を再送信できる、ということか。
…電波法的にヤバそうな気が……