アカウント名:
パスワード:
「JR桃太郎線、路面電車化へ」線路の土地を自治体に寄付して税金安くしてもらうんですね、判ります。
LRTと路面電車は違う。本件は当然、おかでんにもそのまま乗り入れてくれるものと期待。
おかでんが東口の駅前で商業密集地帯で路線変更は困難桃太郎線が10番ホームで駅西口側富山駅みたく高架化するとしても、在来線が6線7方面あると至難だなぁ
そもそも桃太郎線LRT化のために駅全体改造工事するかといったらしないだろうし。新幹線ホームの上空に浮かすか。
いや、駅の南西側から南東に迂回するルートがすでに計画されている。
桃太郎線を地下に入れ新幹線の下を潜らせて東口前まで持ってくるのが一番現実的か。今世紀中は実現困難な大プロジェクトになりそうですね。
岡山駅南西で線路を潜っている川を暗渠化して動かして、その河川跡に桃太郎線を通して、岡山駅南側に桃太郎線を出せば?付近には用水路跡だか、川が結構あるみたいなので、川の付け替えも可能かも。
駅の新設コストなんかがメリットとしてあげられるようなレベルですので、そんな大工事なんてとても無理でしょう。そうでなくとも電化や新車導入でコストがかかるのに。
富山の場合は電化済みで、北陸新幹線がらみの工事をうまく組み合わせられたことも幸いした。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
アドバルーンかしらん (スコア:0)
「JR桃太郎線、路面電車化へ」
線路の土地を自治体に寄付して税金安くしてもらうんですね、判ります。
LRTと路面電車は違う。本件は当然、おかでんにもそのまま乗り入れてくれるものと期待。
Re: (スコア:0)
おかでんが東口の駅前で商業密集地帯で路線変更は困難
桃太郎線が10番ホームで駅西口側
富山駅みたく高架化するとしても、在来線が6線7方面あると至難だなぁ
そもそも桃太郎線LRT化のために駅全体改造工事するかといったらしないだろうし。
新幹線ホームの上空に浮かすか。
Re:アドバルーンかしらん (スコア:1)
いや、駅の南西側から南東に迂回するルートがすでに計画されている。
Re: (スコア:0)
桃太郎線を地下に入れ新幹線の下を潜らせて東口前まで持ってくるのが一番現実的か。
今世紀中は実現困難な大プロジェクトになりそうですね。
Re: (スコア:0)
岡山駅南西で線路を潜っている川を暗渠化して動かして、その河川跡に桃太郎線を通して、岡山駅南側に桃太郎線を出せば?
付近には用水路跡だか、川が結構あるみたいなので、川の付け替えも可能かも。
Re: (スコア:0)
駅の新設コストなんかがメリットとしてあげられるようなレベルですので、そんな大工事なんてとても無理でしょう。
そうでなくとも電化や新車導入でコストがかかるのに。
富山の場合は電化済みで、北陸新幹線がらみの工事をうまく組み合わせられたことも幸いした。