パスワードを忘れた? アカウント作成
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。

米国防総省、「5年以内にIPv6へ移行」と発表」記事へのコメント

  • IPv6も、アドレス以外の拡張はあるものの、結局IPv4の延長。

    その昔、PCのメモリは1Mあれば十分、HDDは5Gあれば十分、なんて言っていた人もいましたけど、いま、そういうことは言えない。それと同じで、ムダとかなんとか言われつつも、だいたい「あればあるだけ使っちゃう」ものだと思うんだよね。こういうものは。アドレス空間が128ビットだろうが、1024ビットだろうが、同じじゃないのかな?結
    • Re:まだIPv6? (スコア:2, 参考になる)

      > IPv6も、アドレス以外の拡張はあるものの、結局IPv4の延長。
      移行をなるべく容易に、ってのが要求にありましたからやむを得ないのでないかと。
      ぜんぜん容易じゃないじゃんって意見もあるようですが、まったく無関係なプロトコルだったら
      さらに移行作業が複雑怪奇だったはずです。

      > アドレスを可変長にするとか、DNSの仕組みよろしく名前空間=アドレス空間にする、という新しい仕組みとか
      その手の議論はすでになされていますし、IPv6 の候補の一つに上がっていた TUBA は
      可変長アドレスをサポートしていました。互換性の点で難があり、候補から外れました。
      結局のところ、シンプルさが重視されたようですな。その辺のところは RFC1752 に
      まとまっているはずなんで、一度読んでみて下さい。

      > だいたい「あればあるだけ使っちゃう」ものだと思うんだよね
      僕もそう思います。だからこそ、ハードウェアと同じように必要に応じて拡張していけば
      いいのではないでしょうか。そういう意味では 128bit というのは妥当な解決策(延命策)でしょう。
      --
      This cookie has a scrap of paper inside. It reads:
      If you can't learn to do it well, learn to enjoy.
      親コメント

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

処理中...