アカウント名:
パスワード:
つまりはオンライン版のランサムウェアみたいな話?
ものすごく好意的に解釈するのであれば
「コンテンツの邪魔にならないような広告なら受け入れるが、 金を払ってまで除外したいような広告を載せるサイトは見ない」という流れを作ることにより、広告の適正化を図るアクションとみることもできる
また、「金を払っても除外したい広告を載せているサイト」を洗い出すこともできるので、そのデータで商売することもできるかもしれない
金の受け渡しまでGoogleがやってくれるんならサイトの収益化がしやすくなっていいのかもしれませんねGoogleに首根っこ押さえつけられることになりますが
あと安易にやって払いが多すぎるとかか
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
「広告ブロックするなら金よこせ」 (スコア:0)
つまりはオンライン版のランサムウェアみたいな話?
Re:「広告ブロックするなら金よこせ」 (スコア:0)
ものすごく好意的に解釈するのであれば
「コンテンツの邪魔にならないような広告なら受け入れるが、
金を払ってまで除外したいような広告を載せるサイトは見ない」
という流れを作ることにより、広告の適正化を図るアクションとみることもできる
また、「金を払っても除外したい広告を載せているサイト」を洗い出すこともできるので、
そのデータで商売することもできるかもしれない
Re:「広告ブロックするなら金よこせ」 (スコア:2)
金の受け渡しまでGoogleがやってくれるんならサイトの収益化がしやすくなっていいのかもしれませんね
Googleに首根っこ押さえつけられることになりますが
あと安易にやって払いが多すぎるとかか