アカウント名:
パスワード:
ドルビーが廃れたことのほうが互換性上モンダイ。まあトーンコントロールで「ある程度」は救えるが…。
「この技術が失われたのは痛恨 10選」なんて記事があったら読んでみたい。
キャブレターとかサスペンションとか、メカモノだけで非線形特性っぽいものをうまく作っていたものなんかもマイコン制御・if()文で何でも出来るようになっていずれロストでしょうね。
パチンコもいずれ全面がディスプレイ化されて釘のノウハウもなくなったりして。
if()文じゃロマンがないのよね。
>if()文じゃロマンがないのよね。
if()が嫌ならswitch()を使えばいいじゃない。
キャブレターは排ガス規制の都合で滅ぶだろうけど、サスペンションは環境や安全に直接かかわらないから、コスト面で有利なメカモノオンリーは生き残るんじゃないかな。#パチンコはやったことがないから、何もコメントできない
サスペンションは電子制御のバグでいきなり変な動きをすると却って危険だから「安全のために」電子制御のサスペンションになることはあんまり考えられないかなあ
まあ、鉄道会社が管理運用する電車と個人も管理運用する自動車では(自動車には車検があるとはいえ)単純に比較はできませんわなぁ
アクティブサスペンションは電子制御しかないんじゃない?
乗馬(「馬」だけでは蹴られた)
>乗馬(「馬」だけでは蹴られた)
馬だけに?(笑)<蹴られた
失われた技術というのは、他の技術で代替され、コスト的に意味がなくなったから失われただけ。どういう技術に変わったのかも合わせて解説されていると、かなり読み応えのある記事になりそうですね。
ドルビーの方はソフトウェアで簡単にできそうな…と思ってググったら Dolby B の方はありました。https://sourceforge.net/projects/dolbybcsoftwaredecode/ [sourceforge.net]Dolby Cの方は実装中?
dbx [riric.jp]ノイズリダクションを愛用してましたよ。素人にも簡単で効果抜群でした。これも失われてしまったと思いきや、PA用イコライザー [rakuten.co.jp]として現役なんですね。
dbxよかったですよねぇSONYのUX masterにdbxでマスターテープ作ってたなぁ(metal masterは高くて買えなかった)
そうそう、Crぐらいつかえばそこそこいい感じに録れる貧乏人にも優しいNRでした。TEACのデッキでドルビーB,Cもついてましたが、もっぱらdbxで録ってました。
メタルテープとかあったな。何が違うのかよくわかってなくて、メタルは高いからいい、としか思っていなかった。もはや使うことがないから、正しい知識を知る機会もない・・・と思って検索してみたら、メタルテープは一応、音質がいいらしいな。ドルビーNRもよくわかってないが、ONにしていたような。メタルテープの説明にノイズリダクションがいらないほどの高音質とか書いてあって、メタルテープ+ドルビーNRだとどうなるのだろうか、と思った。これももはや試すことはないだろうが。
オートリバースなんかよりも こっちが問題なよな、、、
特にドルビーCなんかで記録したものなんかたいへんだぞ、、、
>特にドルビーCなんかで記録したものなんかたいへんだぞ、、、
正確に再生しようとするから大変なだけであって、音質にちょっと目をつぶれば(高音が強調されるくらい?)再生はできますけど・・・・
この手の互換性でいえば、S-VHSとか、あと通常のVHSテープに簡易SVHSで路Kがするような機能とかが。。。。まぁ、VHSはどちらにしろメーカー違うとトラッキングがまともに合わないとか元々結構ありましたが。
ドルビーSも搭載している新しめのデッキを持っている者としては何がどう大変なのかわからんが、オークションで中古デッキを探せば?
1行目はともかく>オークションで中古デッキを探せば?そういうのが無くなったらどうしよう的なストーリーでしょコレ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
そっちはどうでもいい (スコア:0)
ドルビーが廃れたことのほうが互換性上モンダイ。
まあトーンコントロールで「ある程度」は救えるが…。
Re:そっちはどうでもいい (スコア:5, 興味深い)
「この技術が失われたのは痛恨 10選」なんて記事があったら読んでみたい。
Re: (スコア:0)
キャブレターとかサスペンションとか、メカモノだけで非線形特性っぽいものを
うまく作っていたものなんかもマイコン制御・if()文で何でも出来るようになって
いずれロストでしょうね。
パチンコもいずれ全面がディスプレイ化されて釘のノウハウもなくなったりして。
if()文じゃロマンがないのよね。
Re: (スコア:0)
>if()文じゃロマンがないのよね。
if()が嫌ならswitch()を使えばいいじゃない。
Re:そっちはどうでもいい (スコア:1)
Re: (スコア:0)
キャブレターは排ガス規制の都合で滅ぶだろうけど、サスペンションは環境や安全に直接かかわらないから、コスト面で有利なメカモノオンリーは生き残るんじゃないかな。
#パチンコはやったことがないから、何もコメントできない
Re: (スコア:0)
サスペンションは電子制御のバグでいきなり変な動きをすると却って危険だから
「安全のために」電子制御のサスペンションになることはあんまり考えられないかなあ
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
まあ、鉄道会社が管理運用する電車と個人も管理運用する自動車では(自動車には車検があるとはいえ)
単純に比較はできませんわなぁ
Re: (スコア:0)
アクティブサスペンションは電子制御しかないんじゃない?
Re: (スコア:0)
乗馬(「馬」だけでは蹴られた)
Re: (スコア:0)
>乗馬(「馬」だけでは蹴られた)
馬だけに?(笑)<蹴られた
Re: (スコア:0)
失われた技術というのは、他の技術で代替され、コスト的に意味がなくなったから失われただけ。
どういう技術に変わったのかも合わせて解説されていると、かなり読み応えのある記事になりそうですね。
Re:そっちはどうでもいい (スコア:2, 参考になる)
ドルビーの方はソフトウェアで簡単にできそうな…
と思ってググったら Dolby B の方はありました。
https://sourceforge.net/projects/dolbybcsoftwaredecode/ [sourceforge.net]
Dolby Cの方は実装中?
Re:そっちはどうでもいい (スコア:1)
dbx [riric.jp]ノイズリダクションを愛用してましたよ。素人にも簡単で効果抜群でした。
これも失われてしまったと思いきや、PA用イコライザー [rakuten.co.jp]として現役なんですね。
Re: (スコア:0)
dbxよかったですよねぇ
SONYのUX masterにdbxでマスターテープ作ってたなぁ(metal masterは高くて買えなかった)
Re:そっちはどうでもいい (スコア:2)
そうそう、Crぐらいつかえばそこそこいい感じに録れる貧乏人にも優しいNRでした。
TEACのデッキでドルビーB,Cもついてましたが、もっぱらdbxで録ってました。
Re: (スコア:0)
メタルテープとかあったな。
何が違うのかよくわかってなくて、メタルは高いからいい、としか思っていなかった。
もはや使うことがないから、正しい知識を知る機会もない・・・と思って検索してみたら、メタルテープは一応、音質がいいらしいな。
ドルビーNRもよくわかってないが、ONにしていたような。
メタルテープの説明にノイズリダクションがいらないほどの高音質とか書いてあって、メタルテープ+ドルビーNRだとどうなるのだろうか、と思った。
これももはや試すことはないだろうが。
Re: (スコア:0)
オートリバースなんかよりも こっちが問題なよな、、、
特にドルビーCなんかで記録したものなんかたいへんだぞ、、、
Re: (スコア:0)
>特にドルビーCなんかで記録したものなんかたいへんだぞ、、、
正確に再生しようとするから大変なだけであって、音質にちょっと目をつぶれば(高音が強調されるくらい?)
再生はできますけど・・・・
Re: (スコア:0)
この手の互換性でいえば、
S-VHSとか、あと通常のVHSテープに簡易SVHSで路Kがするような機能とかが。。。。
まぁ、VHSはどちらにしろメーカー違うとトラッキングがまともに合わないとか元々結構ありましたが。
Re: (スコア:0)
ドルビーSも搭載している新しめのデッキを持っている者としては何がどう大変なのかわからんが、
オークションで中古デッキを探せば?
Re: (スコア:0)
1行目はともかく
>オークションで中古デッキを探せば?
そういうのが無くなったらどうしよう的なストーリーでしょコレ。