アカウント名:
パスワード:
こういうのは次の犯罪に繋がったりするので本来は規制されたりするけど死刑囚で一般社会に戻れないので許しが出たのかねそこらへんが気になるところ
世界的にもVXガスの専門家が少ないし実際に作る、使う、対処までの知識を持った人材なんて結構貴重だと思われるし実際に使った犯罪者が関わったという事で論文としての評価は低いかもしれないがかなり貴重な資料になりそう
読み飛ばしていて気づかなかったが
>実際に使った犯罪者が関わったという事で論文としての評価は低いかもしれないが
ここ、なんでそう思うの?法医学の学会誌だから、犯罪者自身の意見入っているなんてむしろ価値が高いんじゃないの (#3414561) の同類で「恥ずかしい」(誰が?)と思う人?> (#3414574)
#3414566 [srad.jp]で指摘されているような倫理上の問題点が考えられるから、いくら内容が世界に貢献しても手放しに評価できない可能性がある。倫理的に問題がある手法で書かれた論文ばかりが評価される(それを是とする)ようになったら学術の場から倫理が消え去ってしまう。
「実際に使用した犯罪者からの聞き取り調査を元にした論文」「実際に使用した犯罪者が経験を元にして書いた論文」「評価を得るために実際に使用した犯罪者による論文」三つ目は完璧にアウトだけど、これらを区別するのは難しい部分がある。
#3414566 [srad.jp]読んで読み返していろいろ考えて意図を理解しようと思ったがわからない。
「倫理的な問題点」ってのは、具体的にどんな影響を考えてるんだろう?
ところで、元コメAC氏の意図した「倫理的な問題点」は上のどれだろう?それとも、もっと興味深い例があるのだろうか
#3416134です。#3414566が想定しているのは知らんけど自分としては3に近いのを想定してた。
研究のためであっても実行が許されないだろうテーマってのは幾つも有る。それらについて、もしバレても研究成果は残せるだとか、情報を流して誰か生贄に実行させてその結果を研究してみようとか、結果的に科学の発展に繋がったとしてもそんな考えに基いた行いが肯定されていいのかって話。
このコメントでも触れているけど [srad.jp]、トゥー氏は本件のきっかけともなっている。「実行犯が出るのを期待してその手の連中の琴線に触れる方法で論文を
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
よく法務省辺りが許したな (スコア:0)
こういうのは次の犯罪に繋がったりするので
本来は規制されたりするけど
死刑囚で一般社会に戻れないので許しが出たのかね
そこらへんが気になるところ
世界的にもVXガスの専門家が少ないし
実際に作る、使う、対処までの知識を持った人材なんて結構貴重だと思われるし
実際に使った犯罪者が関わったという事で論文としての評価は低いかもしれないが
かなり貴重な資料になりそう
Re: (スコア:0)
読み飛ばしていて気づかなかったが
>実際に使った犯罪者が関わったという事で論文としての評価は低いかもしれないが
ここ、なんでそう思うの?法医学の学会誌だから、犯罪者自身の意見入っているなんてむしろ価値が高いんじゃないの
(#3414561) の同類で「恥ずかしい」(誰が?)と思う人?> (#3414574)
Re: (スコア:0)
#3414566 [srad.jp]で指摘されているような倫理上の問題点が考えられるから、いくら内容が世界に貢献しても手放しに評価できない可能性がある。
倫理的に問題がある手法で書かれた論文ばかりが評価される(それを是とする)ようになったら学術の場から倫理が消え去ってしまう。
「実際に使用した犯罪者からの聞き取り調査を元にした論文」
「実際に使用した犯罪者が経験を元にして書いた論文」
「評価を得るために実際に使用した犯罪者による論文」
三つ目は完璧にアウトだけど、これらを区別するのは難しい部分がある。
Re:よく法務省辺りが許したな (スコア:0)
#3414566 [srad.jp]読んで読み返していろいろ考えて意図を理解しようと思ったがわからない。
「倫理的な問題点」ってのは、具体的にどんな影響を考えてるんだろう?
そもそも中川は確定死刑囚だし、裁判過程見てたらオウム死刑囚でもそんなこと言いださないほうだし、そもそもその目的だったらAuthorに名前出さないほうが得じゃね
………あ、ごめん、これは酷いわ。そして分野によってはありえそう。うん、認めるわ。倫理的な問題点
ただし実現するにはハードルがたか過ぎる
ところで、元コメAC氏の意図した「倫理的な問題点」は上のどれだろう?
それとも、もっと興味深い例があるのだろうか
Re: (スコア:0)
#3416134です。#3414566が想定しているのは知らんけど自分としては3に近いのを想定してた。
研究のためであっても実行が許されないだろうテーマってのは幾つも有る。
それらについて、もしバレても研究成果は残せるだとか、情報を流して誰か生贄に実行させてその結果を研究してみようとか、結果的に科学の発展に繋がったとしてもそんな考えに基いた行いが肯定されていいのかって話。
このコメントでも触れているけど [srad.jp]、トゥー氏は本件のきっかけともなっている。
「実行犯が出るのを期待してその手の連中の琴線に触れる方法で論文を