アカウント名:
パスワード:
つまり、なんだかんだと反対のあった「タバコ増税」の効果は高いということですね。
たばこをやめたくない人に強制的にやめさせるという効果に何の価値が?
ただのいやがらせじゃん。
煙草自体が迷惑なんだから、嫌がらせでも辞めさせられるのはしょうがないのでは?そうなって困るなら、他人に迷惑をかけるマナーの悪い喫煙者を恨むとべき。今のうちにマナー改善を求めていかないと、どんどん喫煙者の立場は悪くなりますよ。
タバコが迷惑なら酒や車も増税しようぜ
#ここまでがテンプレ
酒は脳の快楽の為に貴重な食料エネルギー(カロリー)を使えないエネルギーに変換なので、浪費度合いが高いと言えますね。
酒も車も増税しているのでは?理由は迷惑だからではないですけど。
酒や車を増税するとタバコの迷惑が改善するならそれもありだけど、なんでそうなるのかは意味不明
#これが噂の煙草脳ってやつ?
「迷惑だから増税する」のであれば酒も車もはた迷惑だから増税しようっていう意見なのに、なぜ煙草の迷惑度の改善が関係あるの?
#これが噂の嫌煙脳って奴です
誰も迷惑に思わないくらいにマナーが改善したら、増税でやめさせる必要なくなるでしょ。周囲に人がいるときは、煙がかからないように配慮するというだけのことが、出来ない人が多すぎる。吸って良い場所と、煙を吹きかけても良い場所の区別をつけましょう。
吸ってる人が気を使ってても「近くで吸ってる」ってだけで嫌がる人もいるからなぁ実際、臭いはどうしても影響するしね
臭いが嫌がられるのが分かっているのに、近くに人がいるのに吸うのは、そもそも気遣いが足りていないかと。
酒は迷惑をかける酔い方をしたら罰金ってのがいいと思う。80db以上の大声を出したら罰金1万円、ゲロ吐いたら罰金10万円、暴力行為は罰金100万円
そうだな。まず最初にタバコから、次に酒。
マナーを改善とか関係ないよ、実際はただの数の暴力路駐とかみんな迷惑してるけど、自分も車に乗るし路駐もするから言わないだけ喫煙者が減ったから喫煙者へ文句を言えるようになっただけタバコを辞めるしか批難を逃れる手段はないよ
民主主義なので当然です。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
タバコ増税の効果は高い (スコア:3, すばらしい洞察)
つまり、なんだかんだと反対のあった「タバコ増税」の効果は高いということですね。
ただのいやがらせ (スコア:0)
たばこをやめたくない人に強制的にやめさせるという効果に
何の価値が?
ただのいやがらせじゃん。
Re:ただのいやがらせ (スコア:1)
煙草自体が迷惑なんだから、嫌がらせでも辞めさせられるのはしょうがないのでは?
そうなって困るなら、他人に迷惑をかけるマナーの悪い喫煙者を恨むとべき。
今のうちにマナー改善を求めていかないと、どんどん喫煙者の立場は悪くなりますよ。
Re: (スコア:0)
タバコが迷惑なら酒や車も増税しようぜ
#ここまでがテンプレ
Re:ただのいやがらせ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
酒は脳の快楽の為に貴重な食料エネルギー(カロリー)を使えないエネルギーに変換なので、浪費度合いが高いと言えますね。
Re: (スコア:0)
酒も車も増税しているのでは?
理由は迷惑だからではないですけど。
Re: (スコア:0)
酒や車を増税するとタバコの迷惑が改善するならそれもありだけど、なんでそうなるのかは意味不明
#これが噂の煙草脳ってやつ?
Re: (スコア:0)
「迷惑だから増税する」のであれば酒も車もはた迷惑だから増税しようっていう意見なのに、
なぜ煙草の迷惑度の改善が関係あるの?
#これが噂の嫌煙脳って奴です
Re: (スコア:0)
誰も迷惑に思わないくらいにマナーが改善したら、増税でやめさせる必要なくなるでしょ。
周囲に人がいるときは、煙がかからないように配慮するというだけのことが、出来ない人が多すぎる。
吸って良い場所と、煙を吹きかけても良い場所の区別をつけましょう。
Re: (スコア:0)
吸ってる人が気を使ってても「近くで吸ってる」ってだけで嫌がる人もいるからなぁ
実際、臭いはどうしても影響するしね
Re: (スコア:0)
臭いが嫌がられるのが分かっているのに、近くに人がいるのに吸うのは、そもそも気遣いが足りていないかと。
Re: (スコア:0)
酒は迷惑をかける酔い方をしたら罰金ってのがいいと思う。
80db以上の大声を出したら罰金1万円、ゲロ吐いたら罰金10万円、暴力行為は罰金100万円
Re: (スコア:0)
そうだな。まず最初にタバコから、次に酒。
Re: (スコア:0)
マナーを改善とか関係ないよ、実際はただの数の暴力
路駐とかみんな迷惑してるけど、自分も車に乗るし路駐もするから言わないだけ
喫煙者が減ったから喫煙者へ文句を言えるようになっただけ
タバコを辞めるしか批難を逃れる手段はないよ
Re: (スコア:0)
民主主義なので当然です。