アカウント名:
パスワード:
電子メールで実体物を送れるようになったんだ
金属片(電子)
金属片(情報)じゃね?
うちなんか昔から、仕送りはFAXでしたよ
>仕送りはFAXでしたよ
送っても現金が手元に残るのはおかしい。
送られてきたお金が片面白黒なのはもっとおかしい
# FAX全盛期によく聞いたネタだな(実話かもしれんけど)
>うちなんか昔から、仕送りはFAXでしたよ
(1)#3417253がダイヤルQ2サービスを立ち上げる↓(2)月末に#3417253の親がダイヤルQ2に「大切に使いなさい 母」と書いた紙を100回FAXする↓(3)NTTから#3417253にサービス使用料が振り込まれる
現代だと、プリペイドカードの番号をFAXで送って……技術革新?
# SNSで知人になりすましてプリペイドカードの番号を送らせる詐欺は# もう沈静化したかな
金片が混入したので回収します…といった感じ(漢字か。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
技術革新 (スコア:0)
電子メールで実体物を送れるようになったんだ
Re: (スコア:0)
金属片(電子)
Re: (スコア:0)
金属片(情報)じゃね?
Re: (スコア:0)
うちなんか昔から、仕送りはFAXでしたよ
Re:技術革新 (スコア:3)
>仕送りはFAXでしたよ
送っても現金が手元に残るのはおかしい。
Re: (スコア:0)
送られてきたお金が片面白黒なのはもっとおかしい
# FAX全盛期によく聞いたネタだな(実話かもしれんけど)
Re:技術革新 (スコア:2)
>うちなんか昔から、仕送りはFAXでしたよ
(1)#3417253がダイヤルQ2サービスを立ち上げる
↓
(2)月末に#3417253の親がダイヤルQ2に「大切に使いなさい 母」と書いた紙を100回FAXする
↓
(3)NTTから#3417253にサービス使用料が振り込まれる
Re:技術革新 (スコア:2)
現代だと、プリペイドカードの番号をFAXで送って……
技術革新?
# SNSで知人になりすましてプリペイドカードの番号を送らせる詐欺は
# もう沈静化したかな
-- う~ん、バッドノウハウ?
メールに針やら釘やら (スコア:0)
金片が混入したので回収します…といった感じ(漢字か。)