アカウント名:
パスワード:
Nexus 7(2013)はそんなに「機械自体の信頼性が低すぎ」というような端末だったか?自分も使っているけど、特に不自由した覚えはないが。というか、むしろAndroidタブレットの名機だとおもう。
> iPadやWindowsのタブレットと比べると機械自体の信頼性が低い
とも言っているが、iPadはAppleが自社の威信にかけてQCをやるけど、Winタブはサードバーティーが自由に作れるので、質もピンキリでないの?そらNECはきっちり作ってくるでしょうよ。でも世の中には数千円の中華Winタブだってあるわけで、一般論でWindowsタブレットがAndroidタブレットにくらべてハードの出来が良いと
GoogleMapが使いたいとかVSがあるのがいいとか、とても一般的なご意見とは思えない。VSをどうやってタブレット用UIで使うの?Venue 8 Proしっかりしてた?メモリ足りなくてとても実用にはならなかったけど...ただのミーハーちゃんじゃないか。
話題の振り方って言うか、一体何の話をしたいのかサッパリ判らん。なんで外出時のサブマシンの話をしてるのに開発アプリの話とか始めるわけ?
> Venue 8 Proしっかりしてた?メモリ足りなくてとても実用にはならなかったけど...
Windowsはなんでもできてしまうからついオーバースペックを考えなくなってしまうんですよねatom+RAM 2GBタブでフォトショでレタッチを夢ちゃったりする
> タブレットとして外出先で使うにはUIが使いにくい> WindowsはVisual StudioをAccessも利用できて
ここからすると、「自宅ではマウス or キーボードを接続して使う」みたいな使い方をしてるってこと?
わたくし自身Win10タブレットについては「Web、メール、ゲームくらいの使い方で十分なのに、タブレットモードであってもタッチパネルでの操作が使い物にならん」と思ってるわけなんですが。
NECのAtomが載ったタブレットは最低でした。業務用なのでVersaPro Type VT(2017年までのモデル)ですが。PowerPointでプレゼンしているだけでCPU温度100度超えてクロックダウン。ページ送り・アニメーションの動きガクガク。モニタリングしていたら400MHzまで落ちていました。
これが個体差ではなく全台。
熱処理が全く出来ていなかったですね。熱以外は電源ボタンが潰れるとかスリープ復帰でコケまくるとかバッテリー10%未満では起動しない…。
2018年からのモデルは分厚くなりましたけどそこら辺解決してて(今の所)大丈夫ですよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
国内一般ユーザーの感想として (スコア:1, 興味深い)
現時点で国内で手に入るAndroidタブレットで、性能と品質とデザインをバランスさせられるメーカーとなると、レノボかファーウェイぐらい?
米国はともかく、日本国内のユーザーにとって、現時点でメーカー自体の信頼性まで含めて魅力のあるタブレットってあるのかしらと思ったり。これがスマフォなら、ソニーやシャープがあるんだよね。
それにいろいろなアプリでもiPad優先でAndroidやWindowsのタブレットって魅力が劣る気が
Re: (スコア:0, フレームのもと)
Nexus 7(2013)はそんなに「機械自体の信頼性が低すぎ」というような端末だったか?
自分も使っているけど、特に不自由した覚えはないが。というか、むしろAndroidタブレットの名機だとおもう。
> iPadやWindowsのタブレットと比べると機械自体の信頼性が低い
とも言っているが、iPadはAppleが自社の威信にかけてQCをやるけど、Winタブはサードバーティーが自由に作れるので、
質もピンキリでないの?そらNECはきっちり作ってくるでしょうよ。でも世の中には数千円の中華Winタブだってあるわけで、
一般論でWindowsタブレットがAndroidタブレットにくらべてハードの出来が良いと
Re:国内一般ユーザーの感想として (スコア:1)
Nexus7(2013)は回転センサーが効かなくなったりして、そのあたりが国産メーカーとは違うかんじ。
WindowsタブレットはThinkpad Tablet10、Venue 8 Pro、Acer Icoina W4だったかな。これらは作りがしっかりしていて信頼性は十分ですよね。で、ご指摘のとおりWindowsなのでアップデートも継続されてて情報機器としてはすごく良いです。
ただ、タブレットとして外出先で使うにはUIが使いにくいのと、それ用のアプリの充実度が他と比べて低いのが難点ですね。もしGoogle MapのWindowsストア・アプリがあれば、かなり違うと思うんだけど。
私としてはWindowsはVisual StudioをAccessも利用できて、簡単にアプリも開発できるし、好みなんだけど。
Re: (スコア:0)
GoogleMapが使いたいとかVSがあるのがいいとか、とても一般的なご意見とは思えない。
VSをどうやってタブレット用UIで使うの?
Venue 8 Proしっかりしてた?メモリ足りなくてとても実用にはならなかったけど...
ただのミーハーちゃんじゃないか。
Re:国内一般ユーザーの感想として (スコア:1)
タブレットって、外出時用のサブマシンだと思ってたんだけど。
Nexus7(2013)とかメインにしている人って多数派なのか?
・・もし、タブレットがメインマシン派が多数派だったら、話題の振り方を考えないといけないな。
Re: (スコア:0)
話題の振り方って言うか、一体何の話をしたいのかサッパリ判らん。
なんで外出時のサブマシンの話をしてるのに開発アプリの話とか始めるわけ?
Re: (スコア:0)
> Venue 8 Proしっかりしてた?メモリ足りなくてとても実用にはならなかったけど...
Windowsはなんでもできてしまうからついオーバースペックを考えなくなってしまうんですよね
atom+RAM 2GBタブでフォトショでレタッチを夢ちゃったりする
Re: (スコア:0)
> タブレットとして外出先で使うにはUIが使いにくい
> WindowsはVisual StudioをAccessも利用できて
ここからすると、「自宅ではマウス or キーボードを接続して使う」みたいな
使い方をしてるってこと?
わたくし自身Win10タブレットについては「Web、メール、ゲームくらいの
使い方で十分なのに、タブレットモードであってもタッチパネルでの操作が使い物にならん」
と思ってるわけなんですが。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
NECのAtomが載ったタブレットは最低でした。
業務用なのでVersaPro Type VT(2017年までのモデル)ですが。
PowerPointでプレゼンしているだけでCPU温度100度超えてクロックダウン。
ページ送り・アニメーションの動きガクガク。
モニタリングしていたら400MHzまで落ちていました。
これが個体差ではなく全台。
熱処理が全く出来ていなかったですね。
熱以外は電源ボタンが潰れるとかスリープ復帰でコケまくるとかバッテリー10%未満では起動しない…。
2018年からのモデルは分厚くなりましたけどそこら辺解決してて(今の所)大丈夫ですよ。