アカウント名:
パスワード:
消費を回すということをしないから困る。俺が若い頃は車買って女に貢いで借金してでも消費したもんだが云々。
だって、通販の方が実店舗の半値だもん、そら通販で買うわ。
年寄りの方が金を持ってるし高齢化で人数も多いんだから消費を回すべきは老人の方です
最近のおっさんたちはそんなことも分かってないんですよ
老人を散々叩いて不安にさせといて金使え、とは酷い世の中だな……#そもそも本当に持ってるのなんて極一部だろうに
そら働いてきたんだから持ってるでしょ年寄りの方が持って居るのがおかしいわけではない
だったら老人が少々金使っても心配しないで済むような政策出せばいいのに.問題の本質は「持ってる金使って無くなっても大丈夫」という確信が持てないことにあると思います.要は,セーフティーネットが貧弱な上に自己責任論がはびこる風潮の影響.これは老人だけでなく現役世代に対しても「無駄金使いたくない」という意識を持たせるので個人消費が低迷するのもむべなるかな.
そら、高福祉高負担、消費税増税に反対するのは、主に高齢者なんですもん。金持ちであれば、社会保障財政が破綻しても金持ってるから生きていけるんで、そうするのは理解できますよ。
自分のおこづかいが政府から出ている人たちほど、国家財政を破壊するような運動に熱心なのは、何故なんだろうね。。
「お金の若者離れ」がここしばらくの流行なもんで
消費者金融は誰でもウェルカムですよ。
今の若者は昔の若者より金持ってる。ただ、昔のように安定して昇給していくという時代じゃないし、20代は金持ってても30代、40代が金持ってないのを目の当たりにしてるので守りに入っちゃってる。
貯蓄ゼロ世帯が増えてるのに昔より金持ってるとは
https://twitter.com/value_investors/status/1004194954162290698 [twitter.com]
スマホのゲームに毎月10万20万かけてる人間がゴロゴロ居るんだから大変裕福な国だと思いますよ。
パチ・スロに毎月10万20万かけてる人間がゴロゴロ居たんだから昔は大変裕福な国だったと思いますよ。
ソースにTwitterの個人の発言を持ち出すあたり、すごい「最近の若いモン」を感じる。
金持ってると言うよりは、今日明日クビになって路頭に迷うかもしれないから、小金を貯めざるを得ないんじゃね。10万20万の小金は持っていても、結婚したり家族やしなったり家買ったりする余裕はない。独身貴族なんて単語ももはや死語。
80年代バブル期みたいに、Fラン大卒でも正社員になれた時代と違うと思う。
雇用保険とは。家族が納得するかはともかく、職を選ばなければ間に合う程度には売り手市場ですよ。
雇用保険入ってるとかなんてホワイト企業なんだ
守りに入っているというよりも、生まれたときから何でもあるから購買意欲が湧かないのでは?
# 革新的な製品が発売される状況に遭遇したことがないという意味
不快に敏感になってるんだと思うな煙草でも、騒音でも、自分の失敗でも
やりたいことをやるんではなく、嫌そうなこと損や怪我しそうなことはしない結婚もしないし車なんか乗らないしバイクなんてもってのほか
ゲームに沢山貢いでる人もいる目に見える消費財から通信費や娯楽サービス(スマホゲーム)に指向が変わったんじゃない?
昔は選択肢は少なかった。今は複数の選択肢がある。ぐらいの違いじゃないかな。
ゴミ有料化が地味に効いているように思う。古いものを捨てて新しいものを買うサイクルで、捨てることにお金を課すんだからサイクルが止まるんじゃないかと。
でゴミに値段をつけちゃったからネットの情報化とあいまって中古市場が大流行でますます新品が売れないと・・・。
ですよね。二次元の嫁なんて10000円もせず買えますし。
一度株買ったら数十年右肩あがりでバカでも儲かる相場と保険料少ない時代は前世紀に終わったんだよおじいちゃん
このコメント自体は中高年の台詞を引っ張ってきただけだろうけど、車買って借金してでも消費したりして貢いだ女の成れの果てを見て、いい意味で「プライスレス」と思える人がどれだけいるかw街で見かける爺さんも搾りカスみたいなのばかりだよねw真似したくなるようなサクセスストーリーではないって結果が見えてる状態で真似する訳がない単に広告代理店に騙されてただけだってのに皆が気付いちゃったんだよね
この前の子供向けPCの話題の時に「設置や初期設定等を価格設定になってるんだろう」って書いてた人がいましたが、そんなことまで他人に依存するような消費者像を基準にして「ネット通販が物価下落に繋がっている可能性がある」と嘆かれてもね均質な工業製品に付加価値を加えられないような流通が価格勝負になるのは当然で、むしろインターネット通販でも「お取り寄せ食品」みたいなものはスーパーより遥かに高価格帯のものがどんどん売れる状況になってると思うんだけど
金銭での損得勘定でしか判断しませんできません、とかドヤ顔で言うのが流行りになっちゃってんだよなぁやりたいことをやればいいのに損しないことを選ぶことしかできない
ロマンとか恋とかどこ行っちゃったんだろうね
> ロマンとか恋とかどこ行っちゃったんだろうね
二次元とかラノベに行っちゃったのかも。最近何冊か読む機会があったのだけれど、ああいう都合のよい世界を比較基準にしたら、現実には諦めしか残らんと思う。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー
最近の若いモンは (スコア:0)
消費を回すということをしないから困る。
俺が若い頃は車買って女に貢いで借金してでも消費したもんだが云々。
だって、通販の方が実店舗の半値だもん、そら通販で買うわ。
Re:最近の若いモンは (スコア:1)
年寄りの方が金を持ってるし高齢化で人数も多いんだから
消費を回すべきは老人の方です
最近のおっさんたちはそんなことも分かってないんですよ
Re: (スコア:0)
老人を散々叩いて不安にさせといて金使え、とは酷い世の中だな……
#そもそも本当に持ってるのなんて極一部だろうに
Re: (スコア:0)
60才以上の貯蓄は中央値でも1500万
さすがに高齢者の平均貯蓄は意味ないとしても、まあ10倍は持ってると考えてよい
Re:最近の若いモンは (スコア:2)
そら働いてきたんだから持ってるでしょ
年寄りの方が持って居るのがおかしいわけではない
Re: (スコア:0)
使うのもおかしくない
使わないのはおかしい
それだけの話だろ
Re: (スコア:0, すばらしい洞察)
だったら老人が少々金使っても心配しないで済むような政策出せばいいのに.
問題の本質は「持ってる金使って無くなっても大丈夫」という確信が持てないことにあると思います.
要は,セーフティーネットが貧弱な上に自己責任論がはびこる風潮の影響.
これは老人だけでなく現役世代に対しても「無駄金使いたくない」という意識を持たせるので
個人消費が低迷するのもむべなるかな.
Re: (スコア:0)
そら、高福祉高負担、消費税増税に反対するのは、主に高齢者なんですもん。
金持ちであれば、社会保障財政が破綻しても金持ってるから生きていけるんで、そうするのは理解できますよ。
自分のおこづかいが政府から出ている人たちほど、国家財政を破壊するような運動に熱心なのは、何故なんだろうね。。
Re: (スコア:0)
「お金の若者離れ」がここしばらくの流行なもんで
Re: (スコア:0)
消費者金融は誰でもウェルカムですよ。
Re: (スコア:0)
今の若者は昔の若者より金持ってる。
ただ、昔のように安定して昇給していくという時代じゃないし、20代は金持ってても30代、40代が金持ってないのを目の当たりにしてるので守りに入っちゃってる。
Re: (スコア:0)
貯蓄ゼロ世帯が増えてるのに昔より金持ってるとは
https://twitter.com/value_investors/status/1004194954162290698 [twitter.com]
Re: (スコア:0)
スマホのゲームに毎月10万20万かけてる人間がゴロゴロ居るんだから大変裕福な国だと思いますよ。
Re: (スコア:0)
パチ・スロに毎月10万20万かけてる人間がゴロゴロ居たんだから昔は大変裕福な国だったと思いますよ。
Re: (スコア:0)
ソースにTwitterの個人の発言を持ち出すあたり、すごい「最近の若いモン」を感じる。
Re: (スコア:0)
金持ってると言うよりは、今日明日クビになって路頭に迷うかもしれないから、小金を貯めざるを得ないんじゃね。
10万20万の小金は持っていても、結婚したり家族やしなったり家買ったりする余裕はない。
独身貴族なんて単語ももはや死語。
80年代バブル期みたいに、Fラン大卒でも正社員になれた時代と違うと思う。
Re: (スコア:0)
雇用保険とは。
家族が納得するかはともかく、職を選ばなければ間に合う程度には売り手市場ですよ。
Re: (スコア:0)
雇用保険入ってるとかなんてホワイト企業なんだ
Re: (スコア:0)
守りに入っているというよりも、生まれたときから何でもあるから購買意欲が湧かないのでは?
# 革新的な製品が発売される状況に遭遇したことがないという意味
Re: (スコア:0)
不快に敏感になってるんだと思うな
煙草でも、騒音でも、自分の失敗でも
やりたいことをやるんではなく、嫌そうなこと損や怪我しそうなことはしない
結婚もしないし車なんか乗らないしバイクなんてもってのほか
Re: (スコア:0)
ゲームに沢山貢いでる人もいる
目に見える消費財から通信費や娯楽サービス(スマホゲーム)に指向が変わったんじゃない?
Re: (スコア:0)
昔は選択肢は少なかった。今は複数の選択肢がある。ぐらいの違いじゃないかな。
Re: (スコア:0)
ゴミ有料化が地味に効いているように思う。
古いものを捨てて新しいものを買うサイクルで、捨てることに
お金を課すんだからサイクルが止まるんじゃないかと。
でゴミに値段をつけちゃったからネットの情報化とあいまって
中古市場が大流行でますます新品が売れないと・・・。
Re: (スコア:0)
ですよね。二次元の嫁なんて10000円もせず買えますし。
Re: (スコア:0)
一度株買ったら数十年右肩あがりでバカでも儲かる相場と保険料少ない時代は前世紀に終わったんだよおじいちゃん
Re: (スコア:0)
このコメント自体は中高年の台詞を引っ張ってきただけだろうけど、車買って借金してでも消費したりして貢いだ女の成れの果てを見て、いい意味で「プライスレス」と思える人がどれだけいるかw
街で見かける爺さんも搾りカスみたいなのばかりだよねw
真似したくなるようなサクセスストーリーではないって結果が見えてる状態で真似する訳がない
単に広告代理店に騙されてただけだってのに皆が気付いちゃったんだよね
この前の子供向けPCの話題の時に「設置や初期設定等を価格設定になってるんだろう」って書いてた人がいましたが、そんなことまで他人に依存するような消費者像を基準にして「ネット通販が物価下落に繋がっている可能性がある」と嘆かれてもね
均質な工業製品に付加価値を加えられないような流通が価格勝負になるのは当然で、むしろインターネット通販でも「お取り寄せ食品」みたいなものはスーパーより遥かに高価格帯のものがどんどん売れる状況になってると思うんだけど
Re: (スコア:0)
金銭での損得勘定でしか判断しませんできません、
とかドヤ顔で言うのが流行りになっちゃってんだよなぁ
やりたいことをやればいいのに損しないことを選ぶことしかできない
ロマンとか恋とかどこ行っちゃったんだろうね
Re: (スコア:0)
> ロマンとか恋とかどこ行っちゃったんだろうね
二次元とかラノベに行っちゃったのかも。最近何冊か読む機会があったのだけれど、ああいう都合のよい世界を比較基準にしたら、現実には諦めしか残らんと思う。