by
Anonymous Coward
on 2018年06月26日 16時34分
(#3432492)
原理的にはそうなのですが、QRコードは間違いを訂正するギリギリまで間違えて、それを少し踏み越えたとして場合、確かに間違いは訂正はできないのですが、間違いであるということがわかります(符号理論でいうところの誤り検出)。QRコードの場合は他の情報に間違えてしまう(符号理論でいうところの復号誤り)ことはほとんどありません(QRコードのバージョンに寄りますが、10^{-15}といった確率)。これを乗り越えないといけないところが(特に一般的に)技術的な要です。 by 開発者
読み取れない (スコア:2)
私の使っている端末ではリンク先に掲示されているQRコードが読み取れない
灰色のところを白にしても黒にしてもダメ
読み取りをきつくしてんのかなぁ…
Re:読み取れない (スコア:2)
悔しいのでアプリダウンロードしてそれで試したら行けました
http:///~lab [lab]
http:///~lob [lob]
一応ホスト名はちょっと隠しておこうか
この例ではURLの最後のほう一文字が違うだけですね
このままではそこまで使えない(悪用しづらい)んかなぁ
QRコード支払いの方とかどうしてるんだろう
やっぱ認識きつくしたりしてるんかしら 独自チェックサムでもだいぶ行けそうだし
Re:読み取れない (スコア:2, 興味深い)
任意のURL AとまったくそのURLに相関のない任意のURL Bで可能です by 開発者本人。また、実際に存在する銀行のURLで、他のサイト(研究室で確保しているURL)に飛ばすことも実証済です(悪用される可能性があるの、一般公開しませんが)
Re:読み取れない (スコア:2)
え、任意で行けるんですか
文字列の長さは同じぐらいとして、任意の文字列任意の文字列で常に作成可能??
誤り訂正レベルを高くしておいてQRコードを2種類作って、
それをうまく組み合わせる感じで、どこかキーポイントだけ揺らぐような感じにするのかな?
シード(だっけか用語を忘れましたが)を操作してより似たものにすることもある程度できそうではありますね
それでも誤り訂正レベルが低いものであれば自由度は下がりそうですが、
その辺どうなんかなぁ…
Re:読み取れない (スコア:2)
「任意の文字列<->任意の文字列」です
Re: (スコア:0)
AndroidのTwitter公式アプリについてるQRコード読み取り機能で見てみましたが
確かにlobになったデータが読み取れることがありますね
ドメインの部分を書き換えちゃえば、一文字違うドメインなんていくらでも取れそうだから危ないですねぇ…
AQUOS Rは読めない (スコア:0)
AQUOS Rのカメラの読取カメラ → 読み取れませんでした[OK]
Zenfone2のカメラのQRコード → 読める
Norton Snap(アプリ) → 読める
Zenfone2のカメラは読み取った後「キャンセル」を押すとすぐ再読取りするので検証しやすい……
確かに何回かキャンセルを押していると"lob"で読み取りますね
AQUOS RのカメラもWikipediaのQRコードの項目に貼ってあるサンプルのQRコードは読めるので
AQUOS Rがおかしいわけではなさそうです。リンク先のQRコードがエラー訂正ぎりぎりということなんですかね
Re: (スコア:0)
ドコモ純正ICタグ・バーコードリーダー(Ver1.6.0)でテスト
QRコードを可能な限り大きく読み込む → 高確率で~lab
QRコードと周辺画像をまとめて読み込む → 高確率で~lob
テストして余りにも高確率で~lobに当たるので、原因を切り分けてみました。
#端末?
電子カイロF-04GですRe: (スコア:0)
誤り訂正・誤り検出技術ってものは、通常nビットの誤り訂正とkビットの誤り検出が可能なものではないのかね?(nk)
1bitの誤り訂正すら正常に行えないとはどういう処理をやってるんだろ?
Re:読み取れない (スコア:2)
さいしょからわざとギリギリまで間違えてあって、
ここが黒になると解釈Aが、白になると解釈Bが成り立つ、とか言う点が出来ちゃってるんじゃないですかねぇ
# 個人の感想です
Re:読み取れない (スコア:2, 参考になる)
原理的にはそうなのですが、QRコードは間違いを訂正するギリギリまで間違えて、それを少し踏み越えたとして場合、確かに間違いは訂正はできないのですが、間違いであるということがわかります(符号理論でいうところの誤り検出)。QRコードの場合は他の情報に間違えてしまう(符号理論でいうところの復号誤り)ことはほとんどありません(QRコードのバージョンに寄りますが、10^{-15}といった確率)。これを乗り越えないといけないところが(特に一般的に)技術的な要です。 by 開発者
Re: (スコア:0)
(nk) は間違いで (n<k) です
Re: (スコア:0)
灰色のビットはわかりやすい 1 ビットだけど
それ以外の数ビットを白黒反転しているのかもしれませんね
Re: (スコア:0)
いや重ねて確認したけど、灰色以外変わってないよ。
Re: (スコア:0)
何を重ねて確認したんですかね…?
Re: (スコア:0)
k-nビット以上の不定性を用意して2パターンのどちらに振れるかの確率を濃度なりパターンなりで調整するのでは?
おそらくカメラで"正しく"読み取れる位置までアナログに動かす、というのがハックポイントなんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
いや、QRのエラー訂正結構すごいですよ。だから成立する。
数段階のレベル設定あるけど、一番良いのだと全体の約30%失われても読める。
つまり約1/3程度の偽データ、例えば別のデータの一部も混入できる。
あとQRで面白いのは、同じデータ(URL等)を表現するマークが何十通りも作れること。
訂正レベル、格納エンコードの組み合わせのほか、まったく同じビットパターンでも
明暗がまんべんなく散らばるように何種かのXORマスクかけてみて良いの選ぶ。
(違うのを選んでも、どれも正当なQR)。
両者に共通するような部分をもったデータAとB 約1/3ずつと、共通部約1/3、
あとは明暗あいまいで確率的に解釈が変わるようなキーデータがあればいい。
# ってことですかね>開発者