アカウント名:
パスワード:
実際、無料だけどクリックされるかどうかもわからない広告を表示してるスマホアプリが山ほどあるんだから、マイニングも熱烈なファンから見たら低コストだと思う。広告だって無駄なリソース使うといえばマイニングと同じ。最近は数十MBの1分ぐらいの動画広告すらあるんだし、定パケホの人たちから見たら制限かかるという意味ではマイニングとやってること同じだろう。むしろ動画広告の容量すら書かずに勝手にダウンロードする方が悪質じゃないか。
不正指令電磁的記録に関する罪の保護法益は「プログラムに対する社会一般の信頼」。つまり、一般人が、プログラムやインターネットのサービスを安心して使える世の中にしましょう、というのが目的。
その意味で、別に容量が重いとかは核心的ではなく、「本人に告げずに勝手に動いて、本人に不利なことをするプログラム」というのがダメ。
広告が、その見た目通りに広告であれば、どんなに重かろうが下品だろうが、この法律的には何の問題もない。マイニングも、「マイニングするからね!」と断ったうえでするのであれば同様に問題ない。
黙ってプログラムを動かして、他人のPCを利用して金稼ぎをしようというのがダメ。そんなプログラムがはびこったら、一般人がネットを信じられなくなるでしょ?というのが法律の趣旨。
それにしても執行猶予付きとはいえ、量刑が懲役1年というのは意外な重さだが。
黙ってプログラムを動かして、他人のPCを利用して金稼ぎをしようというのがダメ。
金稼ぎだからダメなのか、金稼ぎでなくても黙ってプログラムを動かすのがダメなのかどっち?
法律的には黙ってプログラムを動かすのがダメ。
え?黙ってJavaScriptのプログラムを動かすのが法律的にダメ?
ニュースを読もうと思っただけなのに、意図に反して勝手に動画が再生された。動画を見ようと思っただけなのに、意図に反してCMが再生された。
法律的にはダメ?
邪魔なCM拒否したければ、戻るや閉じるボタン押してコンテンツを回避することができるからセーフじゃない?明示しないマイニングプログラム動かされたら、ユーザーは拒否の意思を示せない
法律的にはOK。CMを表示するためのプログラムがCMを明示的に表示しているだけだから。
マイニングツールが問題なのは、どこにもマイニングツールが動作していることが明示されていないこと。Webサイトのトップなりに「このページの表示に当たってはマイニングツールが動作しています」と明示してあればたぶん問題ないんじゃないかな。
あなたが被害にあったんですね?それなら法テラスなどで説明してもらえばいいそのときには具体的にどのサイトでどれだけ被害にあったか説明できないと門前払いですが
その辺のWebサイトのトップなりに「このページの表示に当たってはあなたの一挙手一投足を監視するプログラムが動作しています」と明示してあるか?その辺のWebサイトのトップなりに「このページの表示のために得た情報は生活状態、職業、収入、年齢などを特定し商品のイメージを刷り込む会社に販売しています」と明示してあるか?
後者は欧州法準拠のために利用規約への合意を求める文がトップページに出るようになったような
パソコンなんて、瀬戸物のどんぶりと一緒で、使えばひびが入るし、ひびが大きくなれば壊れる。この手のやつは、統計学の推定だけで説明して十分では?5年使えるパソコンが、4年9カ月になったら、それは損害に間違いない。
マイニングプログラムがひどくて使用不能になったら、普通はそのページやブラウザを閉じて問題を回避するもんですが?
目障りだけど我慢して表示させてる広告と、動いてることも気づかない程度のマイニング実行とではどちらが不利益なんでしょう。
邪魔なCM拒否したければ、戻るや閉じるボタン押してコンテンツを回避することができるからセーフじゃない? 明示しないマイニングプログラム動かされたら、ユーザーは拒否の意思を示せない
戻るを押せばいいのでは? 邪魔なCMもスクロール外だと気づけないので、同じでは?
そーだよ。本音は妬みからの仮想通貨潰し、建前は「勝手にJavaScriptを動かすのがダメ」。何を立件して何をスルーするかは本音依存なんだけど、IT技術者はそれを根絶やしにする誓いと引き換えに技術者資格を受け取っているから、もうそういう雰囲気見ただけで一族郎党滅ぼすまでマサカリ持って突っ込んでいくの。警察も学べばいいのにな。
# .exeに無断で機能を仕込む商慣習はないから、.exeにマイナーを仕込むのは違法でいいと思う。
一般の支持なんて望めるわけがない
JSだろうがexeだろうがやってることは同じ。exeで違法ならJSでも違法。残念でした。
# .exeに無断で機能を仕込む商慣習はないから
Google Update「えっ」QuickTimeインストーラー「えっ」Baidu IME「えっ」
Windows Update「.cplなので許された」JWord「もう忘れられてる気がする」
言ってることが支離滅裂で何言ってるのかさっぱりわからない。
なんだろ、IT技術者が何かの近いと引き換えにもらっている技術者資格って。そんな怪しい誓いをしないともらえない資格だとしたら、かなり美味しい資格に違いない。
結局、誰かが通報したから動ているんだろうな警察だって大した被害にもなってないモノで仕事増やしたくないかといって動かなきゃ動かないで警察は野放しとか叩かれちゃうわけだし立件の基準が曖昧なら、なおのこと司法の場で線引きを決めてもらわんといかんし、必要なら立法も巻き込まないといけない結果として、何件か裁判所に送って判例を積み重ねるしかない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
明記すれば問題なし? (スコア:0)
実際、無料だけどクリックされるかどうかもわからない広告を表示してるスマホアプリが山ほどあるんだから、マイニングも熱烈なファンから見たら低コストだと思う。
広告だって無駄なリソース使うといえばマイニングと同じ。最近は数十MBの1分ぐらいの動画広告すらあるんだし、定パケホの人たちから見たら制限かかるという意味ではマイニングとやってること同じだろう。むしろ動画広告の容量すら書かずに勝手にダウンロードする方が悪質じゃないか。
Re: (スコア:3, 参考になる)
不正指令電磁的記録に関する罪の保護法益は「プログラムに対する社会一般の信頼」。
つまり、一般人が、プログラムやインターネットのサービスを安心して使える世の中にしましょう、というのが目的。
その意味で、別に容量が重いとかは核心的ではなく、「本人に告げずに勝手に動いて、本人に不利なことをするプログラム」というのがダメ。
広告が、その見た目通りに広告であれば、どんなに重かろうが下品だろうが、この法律的には何の問題もない。
マイニングも、「マイニングするからね!」と断ったうえでするのであれば同様に問題ない。
黙ってプログラムを動かして、他人のPCを利用して金稼ぎをしようというのがダメ。
そんなプログラムがはびこったら、一般人がネットを信じられなくなるでしょ?というのが法律の趣旨。
それにしても執行猶予付きとはいえ、量刑が懲役1年というのは意外な重さだが。
Re:明記すれば問題なし? (スコア:0, すばらしい洞察)
金稼ぎだからダメなのか、金稼ぎでなくても黙ってプログラムを動かすのがダメなのかどっち?
Re: (スコア:0)
え?黙ってJavaScriptのプログラムを動かすのが法律的にダメ?
Re: (スコア:0)
ニュースを読もうと思っただけなのに、意図に反して勝手に動画が再生された。
動画を見ようと思っただけなのに、意図に反してCMが再生された。
法律的にはダメ?
Re: (スコア:0)
邪魔なCM拒否したければ、戻るや閉じるボタン押してコンテンツを回避することができるからセーフじゃない?
明示しないマイニングプログラム動かされたら、ユーザーは拒否の意思を示せない
Re: (スコア:0)
法律的にはOK。
CMを表示するためのプログラムがCMを明示的に表示しているだけだから。
マイニングツールが問題なのは、どこにもマイニングツールが動作していることが明示されていないこと。
Webサイトのトップなりに「このページの表示に当たってはマイニングツールが動作しています」と明示してあればたぶん問題ないんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
あなたが被害にあったんですね?
それなら法テラスなどで説明してもらえばいい
そのときには具体的にどのサイトでどれだけ被害にあったか説明できないと門前払いですが
Re: (スコア:0)
その辺のWebサイトのトップなりに「このページの表示に当たってはあなたの一挙手一投足を監視するプログラムが動作しています」と明示してあるか?
その辺のWebサイトのトップなりに「このページの表示のために得た情報は生活状態、職業、収入、年齢などを特定し商品のイメージを刷り込む会社に販売しています」と明示してあるか?
Re: (スコア:0)
後者は欧州法準拠のために利用規約への合意を求める文がトップページに出るようになったような
Re:明記すれば問題なし? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
パソコンなんて、瀬戸物のどんぶりと一緒で、使えばひびが入るし、
ひびが大きくなれば壊れる。
この手のやつは、統計学の推定だけで説明して十分では?
5年使えるパソコンが、4年9カ月になったら、それは損害に間違い
ない。
Re: (スコア:0)
マイニングプログラムがひどくて使用不能になったら、普通はそのページやブラウザを閉じて問題を回避するもんですが?
目障りだけど我慢して表示させてる広告と、動いてることも気づかない程度のマイニング実行とではどちらが不利益なんでしょう。
戻るを押すなら同じでは? (スコア:2)
邪魔なCM拒否したければ、戻るや閉じるボタン押してコンテンツを回避することができるからセーフじゃない? 明示しないマイニングプログラム動かされたら、ユーザーは拒否の意思を示せない
戻るを押せばいいのでは? 邪魔なCMもスクロール外だと気づけないので、同じでは?
Re: (スコア:0)
そーだよ。本音は妬みからの仮想通貨潰し、建前は「勝手にJavaScriptを動かすのがダメ」。
何を立件して何をスルーするかは本音依存なんだけど、IT技術者はそれを根絶やしにする誓いと引き換えに技術者資格を受け取っているから、
もうそういう雰囲気見ただけで一族郎党滅ぼすまでマサカリ持って突っ込んでいくの。警察も学べばいいのにな。
# .exeに無断で機能を仕込む商慣習はないから、.exeにマイナーを仕込むのは違法でいいと思う。
こんなこと言ってるから (スコア:0)
一般の支持なんて望めるわけがない
JSだろうがexeだろうがやってることは同じ。
exeで違法ならJSでも違法。残念でした。
Re: (スコア:0)
# .exeに無断で機能を仕込む商慣習はないから
Google Update「えっ」
QuickTimeインストーラー「えっ」
Baidu IME「えっ」
Windows Update「.cplなので許された」
JWord「もう忘れられてる気がする」
Re: (スコア:0)
言ってることが支離滅裂で何言ってるのかさっぱりわからない。
なんだろ、IT技術者が何かの近いと引き換えにもらっている技術者資格って。
そんな怪しい誓いをしないともらえない資格だとしたら、かなり美味しい資格に違いない。
Re:明記すれば問題なし? (スコア:1)
> QuickTimeインストーラー「えっ」
> Baidu IME「えっ」
君らが意図しない不正なプログラムを仕込むのはもう広く知られているから
今さら意図しない不正な動作とは言えないのではないか
Re: (スコア:0)
結局、誰かが通報したから動ているんだろうな
警察だって大した被害にもなってないモノで仕事増やしたくない
かといって動かなきゃ動かないで警察は野放しとか叩かれちゃうわけだし
立件の基準が曖昧なら、なおのこと司法の場で線引きを決めてもらわんといかんし、必要なら立法も巻き込まないといけない
結果として、何件か裁判所に送って判例を積み重ねるしかない