アカウント名:
パスワード:
マイクロ波は伝送路長が送信機と受信機の直線距離で決まるので、有線より短く、結果的に早くなる。…ってフラッシュ・ボーイズに10回くらい書いてあった。同じことが繰り返し書いてあること以外は面白いんだけどな。
つーても「通信が」遅いだからね。信号が遅いってのと違うんで、気候変動に依ってはノイズの影響が少ないであろう有線の方が早い可能性は十分にあると思う。尚且つ、スパンとしても「ニューヨーク市」の話だし。
有線の方が早かったら鉄塔なんか立ててないよ。
それは遅延を少なくするためにやっているんではあるまい。
古い本だけどKindleにあるから読みなよ [amazon.co.jp]。
有線だと目的地と直交方向に走ったり、逆行したり、交換局内で引き回されたり、リピータを挟んだり、総経路長と物理層のレイテンシが有意に長くなるから、有線利用者を出し抜くために無線化するんだよ。同じ直線区間にマイクロ波トランスポンダと光ファイバを並べて対決したら、そりゃ有線の方が早いだろうさ。だが都市内を走る以上は「同じ直線区間」ではなくなり、そしてそのマイクロ秒、ナノ秒オーダの差で個人投資家や小さな投資会社を食い物にできる。そのために無線直結回線を敷いている
> 同じ直線区間にマイクロ波トランスポンダと光ファイバを並べて対決したら、そりゃ有線の方が早いだろうさ。
光ファイバの屈折率は1.5程度。中を通る光の速度は秒速20万kmぐらいしかありません。空気の屈折率はほぼ1.0、電波の速度は秒速30万kmなので、同一距離な通信路のレイテンシだけなら、マイクロ波の方が早いですね。
ならメタル線だ!と思ったら遅かった…。
>光の速度を100とすると、ケーブル対内を伝わる信号の速度はおよそ60~75%となっている。https://www.tsuko.co.jp/lan_yogo05.html [tsuko.co.jp]
とは言っても、ピア・ツー・ピアでマイクロ波通信している訳では無いんだよね。有線からマイクロ波に変換し、マイクロ波から有線にまた戻して、ってやっている。はてさて、それで市内なんて短距離で本当に有意的な時間差とか出るか。距離はあんまり関係無く、エラー修正の時間だけが問題になる様な気もするが。
ピシッと直線状に真空の管を通して、その中をレーザー光で通信させるんだ
そうだタキオンで取引しよう。
つ導波管 [wikipedia.org]
なんでそんなに大したことがないと思い込もうとするんだ? 出るよ。出るから直線で専用線引いてるんだよ。
市内どころか、同じマンハッタン島内で直線距離が1mi(1.6km)でも通信経路長が50mi(80km, 540us RTT)になるケースが本に出てくる。1ms未満の遅延に文句を言う奴は成金のHFTトレーダー以外に居ないんだから、そもそも最短経路とか関係なく引きやすいように県域クラスの交換局で収容するだろ。だから通信キャリアの回線を普通に使えば市内とか関係なく遅延は出る。分析のタイムスパンを1年や1分ではなく1ミリ秒に取って儲け(ようとす)るのがHFT。
「俺には関係ない」と「お前に関係ない」の区別がついてないのか? 夏休みか?
何に対するコメントだよ。コメ付けるとこ間違えたのボクちゃん?そうじゃないなら読解力が皆無な人に見えるんだが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
有線はもっと遅い (スコア:0)
マイクロ波は伝送路長が送信機と受信機の直線距離で決まるので、有線より短く、結果的に早くなる。
…ってフラッシュ・ボーイズに10回くらい書いてあった。同じことが繰り返し書いてあること以外は面白いんだけどな。
Re: (スコア:0)
つーても「通信が」遅いだからね。
信号が遅いってのと違うんで、気候変動に依ってはノイズの影響が少ないであろう有線の方が早い可能性は十分にあると思う。
尚且つ、スパンとしても「ニューヨーク市」の話だし。
Re: (スコア:0)
有線の方が早かったら鉄塔なんか立ててないよ。
Re: (スコア:0)
それは遅延を少なくするためにやっているんではあるまい。
Re: (スコア:1)
古い本だけどKindleにあるから読みなよ [amazon.co.jp]。
有線だと目的地と直交方向に走ったり、逆行したり、交換局内で引き回されたり、リピータを挟んだり、総経路長と物理層のレイテンシが有意に長くなるから、有線利用者を出し抜くために無線化するんだよ。
同じ直線区間にマイクロ波トランスポンダと光ファイバを並べて対決したら、そりゃ有線の方が早いだろうさ。だが都市内を走る以上は「同じ直線区間」ではなくなり、そしてそのマイクロ秒、ナノ秒オーダの差で
個人投資家や小さな投資会社を食い物にできる。そのために無線直結回線を敷いている
Re:有線はもっと遅い (スコア:3, 参考になる)
> 同じ直線区間にマイクロ波トランスポンダと光ファイバを並べて対決したら、そりゃ有線の方が早いだろうさ。
光ファイバの屈折率は1.5程度。中を通る光の速度は秒速20万kmぐらいしかありません。
空気の屈折率はほぼ1.0、電波の速度は秒速30万kmなので、
同一距離な通信路のレイテンシだけなら、マイクロ波の方が早いですね。
Re: (スコア:0)
ならメタル線だ!と思ったら遅かった…。
>光の速度を100とすると、ケーブル対内を伝わる信号の速度はおよそ60~75%となっている。
https://www.tsuko.co.jp/lan_yogo05.html [tsuko.co.jp]
Re: (スコア:0)
とは言っても、ピア・ツー・ピアでマイクロ波通信している訳では無いんだよね。
有線からマイクロ波に変換し、マイクロ波から有線にまた戻して、ってやっている。
はてさて、それで市内なんて短距離で本当に有意的な時間差とか出るか。
距離はあんまり関係無く、エラー修正の時間だけが問題になる様な気もするが。
Re: (スコア:0)
ピシッと直線状に真空の管を通して、その中をレーザー光で通信させるんだ
Re:有線はもっと遅い (スコア:1)
そうだタキオンで取引しよう。
Re: (スコア:0)
つ導波管 [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
なんでそんなに大したことがないと思い込もうとするんだ? 出るよ。出るから直線で専用線引いてるんだよ。
市内どころか、同じマンハッタン島内で直線距離が1mi(1.6km)でも通信経路長が50mi(80km, 540us RTT)になるケースが本に出てくる。
1ms未満の遅延に文句を言う奴は成金のHFTトレーダー以外に居ないんだから、そもそも最短経路とか関係なく引きやすいように県域クラスの交換局で収容するだろ。
だから通信キャリアの回線を普通に使えば市内とか関係なく遅延は出る。分析のタイムスパンを1年や1分ではなく1ミリ秒に取って儲け(ようとす)るのがHFT。
「俺には関係ない」と「お前に関係ない」の区別がついてないのか? 夏休みか?
Re: (スコア:0)
何に対するコメントだよ。コメ付けるとこ間違えたのボクちゃん?そうじゃないなら読解力が皆無な人に見えるんだが。