Joiさんが言いたいのは、あくまで Democracy をどう実現するのか、という文脈での blog の役割で
それについて emergence とか complex system といった単語がはまった、のでは?
ICT技術の利用においての「民主主義」の精神の不在、というのが、そもそも日本特有(でもないか)の問題としてあるわけです。
e-Japan II とかそう。そういう文脈でのJoiさんの言明は重要。
プライバシーにつれてふれた項では、「プライバシーの問題と透明性の混同」への指摘など、まるで池田信夫について書いたみたいだ(笑)
新しい「民主制」 (スコア:0)
# ちょっと話題がそれるかも知れないんで恐る恐る。。。
「創発民主制」の日本語訳 [ito.com] pdf が公開されています。インターネット,特に blog 上での人々の交流が創り出す "何か楽しそうなコト" の可能性が論じられています。
Re:新しい「民主制」 (スコア:0)
はっきりいってペレンスの論考と一緒にしないでくれという感じ。
前日になって日本の状況に驚き原稿を作り直したという誠実さと、
「創発」だの「複雑系」だの三年前にいってほしかった流行文句
をblogというネタに絡めただけの軽薄さの違いが分からんかな。
Re:新しい「民主制」 (スコア:1)
Joiさんが言いたいのは、あくまで Democracy をどう実現するのか、という文脈での blog の役割で それについて emergence とか complex system といった単語がはまった、のでは?
ICT技術の利用においての「民主主義」の精神の不在、というのが、そもそも日本特有(でもないか)の問題としてあるわけです。 e-Japan II とかそう。そういう文脈でのJoiさんの言明は重要。 プライバシーにつれてふれた項では、「プライバシーの問題と透明性の混同」への指摘など、まるで池田信夫について書いたみたいだ(笑)
Perens が草稿を書き直したのがRIETIのランチタイムセミナーの直後、というのも、またさもありなんだしね。
Re:新しい「民主制」 (スコア:0)
あなたの苛立ちは分かりますが、私怨はもう少し生産的に解消しましょう。
Re:新しい「民主制」 (スコア:1)
RIETIのBBLセミナー [rieti.go.jp]のNo.194のModeratorの名前見ようね。彼の言動はPerens講演の内容(が直前に書き直されたこと)に無関係ではないと思われるのだが(笑)