アカウント名:
パスワード:
以前レオパレスを使ったことがありますが、同じく、
「3時間で自動的にオフになるエアコン」が導入されているケース
でした。(「3時間」であったかは記憶が定かではないですが。)
で、本体のカバーを開けると試験運転用のスイッチがあるので、それをON("運転"とかかもしれない)にすれば制限なく動き続けましたよ。少々冷えすぎましたが。
日中、職場に行ってる間はそれで動かし続けていました。ごめんね、レオパレスさん。
# だって夏の田舎の1Fだったから、昼間エアコンきかせておかないと、# 帰宅時、蒸し風呂状態&Gが出そう だったのだもの。
自分も同じ境遇でしたが、自分の場合は汎用リモコンを買ってきてオフタイマーを迂回してました。自分のときは普通の賃貸物件でしたがそれでも3時間OFFだったので、本当につらかったです。
リモコンの機能だったら、ONにした後布団の中にでも突っ込んでおけばOFFの信号は本体に届かないんじゃないかしらん?
備え付けのリモコンが改造されてあってオンと同時にオフタイマー3時間も自動的に一緒に送信しているのだと思う。
3時間後にOFFの信号をリモコンから送信する仕様では無いと思いますよ。
本体がONの信号を受け取ったら3時間後(本体のタイマー)にOFFにしているのです。
#3446211ですが
#3446208のほうが正しいと思いました。
すみません。
元のまとめの中のシャープ製品に関しては本体側な可能性も充分あるかと。本体の運転ランプを確認しつつ特定操作って隠しコマンドで3時間タイマー解除。
リモコンはどうとでも改造して製造出来る・させられるんだろうけど、メーカー側で本体機能まで使って3H OFF強制ってのはどうなんだろうな…
それで熱中症で死ぬやつ出たらどうする気なんだろ。レオパレスは覚悟の上で踏み倒す気なんだろうけど、エアコンメーカーが利用者の死亡リスクを許容してこんな機能つけるのかかなり疑問。
リモコンが ON から 3 時間後に OFF 信号送るのではなくて,ON 時に 3 時間後に OFF するタイマー設定を送っているてことでしょう
霧ヶ峰のリモコンコード・レオパレスのやつMP053 ON 冷房28℃ 3時間後切 風速自動 風向自動23,cb,26,01,00,20,18,0c,06,40,00,12,00,03,00,00,00,b4・普通のやつMP051 ON 冷房28℃ 風速自動 風向自動23,cb,26,01,00,20,18,0c,36,40,00,00,00,00,00,00,00,cf
旧自宅のエアコンは、オフタイマーをセットしたあとリモコンをどこぞに放り投げてしまうと設定時間が過ぎても止まらなかった気が。
どこぞに放り投げなくても電池引っこ抜けばよいのではないか?
電池引っこ抜かなくてもどこぞに放り投げればよいのではないか?
#個人のお好きな方でどうぞ
別に故意にやったわけじゃないんですよ。
「オフタイマーセットしたから、あとはもうどこに置いといてもいいだろう。まさかリモコン側にタイマーがあるわけじゃなし」とテキトーに障害物の陰に置いて寝たら、オフタイマーが作動せずに寝てる間中ガンガンに運転してて家族に怒られた思い出があるのです。
# 素朴な疑問 エアコンつけておくとGが出ないの?
気温低下で活動性が下がり、10度以下では繁殖できない、と聞いたことはありますね。28度とか25度とかで意味があるかは分からないけど、外や他の家より「居心地が悪い」という意味で効果あったりするのかなぁ。
全くでない訳じゃないだろうけど高温多湿好むから多少なり効果はあるでしょう
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
本体のスイッチ (スコア:2, 興味深い)
以前レオパレスを使ったことがありますが、同じく、
「3時間で自動的にオフになるエアコン」が導入されているケース
でした。(「3時間」であったかは記憶が定かではないですが。)
で、本体のカバーを開けると試験運転用のスイッチがあるので、それをON("運転"とかかもしれない)にすれば制限なく動き続けましたよ。
少々冷えすぎましたが。
日中、職場に行ってる間はそれで動かし続けていました。
ごめんね、レオパレスさん。
# だって夏の田舎の1Fだったから、昼間エアコンきかせておかないと、
# 帰宅時、蒸し風呂状態&Gが出そう だったのだもの。
Re: (スコア:0)
自分も同じ境遇でしたが、自分の場合は汎用リモコンを買ってきてオフタイマーを迂回してました。
自分のときは普通の賃貸物件でしたがそれでも3時間OFFだったので、本当につらかったです。
Re: (スコア:0)
リモコンの機能だったら、ONにした後布団の中にでも突っ込んでおけば
OFFの信号は本体に届かないんじゃないかしらん?
Re:本体のスイッチ (スコア:1)
備え付けのリモコンが改造されてあって
オンと同時にオフタイマー3時間も自動的に一緒に送信しているのだと思う。
Re: (スコア:0)
3時間後にOFFの信号をリモコンから送信する仕様では無いと思いますよ。
本体がONの信号を受け取ったら3時間後(本体のタイマー)にOFFにしているのです。
Re: (スコア:0)
#3446211ですが
#3446208のほうが正しいと思いました。
すみません。
Re: (スコア:0)
元のまとめの中のシャープ製品に関しては本体側な可能性も充分あるかと。
本体の運転ランプを確認しつつ特定操作って隠しコマンドで3時間タイマー解除。
リモコンはどうとでも改造して製造出来る・させられるんだろうけど、
メーカー側で本体機能まで使って3H OFF強制ってのはどうなんだろうな…
それで熱中症で死ぬやつ出たらどうする気なんだろ。レオパレスは覚悟の上で踏み倒す気なんだろうけど、エアコンメーカーが利用者の死亡リスクを許容してこんな機能つけるのかかなり疑問。
Re: (スコア:0)
リモコンが ON から 3 時間後に OFF 信号送るのではなくて,
ON 時に 3 時間後に OFF するタイマー設定を送っているてことでしょう
Re:本体のスイッチ (スコア:5, 参考になる)
霧ヶ峰のリモコンコード
・レオパレスのやつ
MP053 ON 冷房28℃ 3時間後切 風速自動 風向自動
23,cb,26,01,00,20,18,0c,06,40,00,12,00,03,00,00,00,b4
・普通のやつ
MP051 ON 冷房28℃ 風速自動 風向自動
23,cb,26,01,00,20,18,0c,36,40,00,00,00,00,00,00,00,cf
Re:本体のスイッチ (スコア:1)
旧自宅のエアコンは、オフタイマーをセットしたあとリモコンをどこぞに放り投げてしまうと設定時間が過ぎても止まらなかった気が。
Re: (スコア:0)
どこぞに放り投げなくても電池引っこ抜けばよいのではないか?
Re:本体のスイッチ (スコア:2)
電池引っこ抜かなくてもどこぞに放り投げればよいのではないか?
#個人のお好きな方でどうぞ
Re:本体のスイッチ (スコア:1)
別に故意にやったわけじゃないんですよ。
「オフタイマーセットしたから、あとはもうどこに置いといてもいいだろう。まさかリモコン側にタイマーがあるわけじゃなし」とテキトーに障害物の陰に置いて寝たら、オフタイマーが作動せずに寝てる間中ガンガンに運転してて家族に怒られた思い出があるのです。
Re: (スコア:0)
# 素朴な疑問 エアコンつけておくとGが出ないの?
Re: (スコア:0)
気温低下で活動性が下がり、10度以下では繁殖できない、と聞いたことはありますね。
28度とか25度とかで意味があるかは分からないけど、外や他の家より「居心地が悪い」という意味で効果あったりするのかなぁ。
Re: (スコア:0)
全くでない訳じゃないだろうけど
高温多湿好むから多少なり効果はあるでしょう