アカウント名:
パスワード:
直接比較はし難いけど、CPUパワー的にはRaspberryPIの方が上ですよね。エミュレータが動かせるかな。
> 直接比較はし難いけど 比べるまでもないから、難しくはないのでは?3桁ぐらい違いますかね?
m68000についてSpecint2006やGeekbenchといったベンチマークの数字を探す根気がないのでとりあえずMIPSで比較すると、m68000は8MHzで約1MIPS、Raspberry Pi 2は1,186MIPS、つまりだいたい三桁の差。これがX68030だと11MIPSくらいになるので、格差はたった二桁に。やったね!
Pi 3は64bit 4コア…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
能力的には (スコア:0)
直接比較はし難いけど、CPUパワー的にはRaspberryPIの方が上ですよね。
エミュレータが動かせるかな。
Re: (スコア:0)
> 直接比較はし難いけど
比べるまでもないから、難しくはないのでは?
3桁ぐらい違いますかね?
Re: (スコア:0)
m68000についてSpecint2006やGeekbenchといったベンチマークの数字を探す根気がないのでとりあえずMIPSで比較すると、m68000は8MHzで約1MIPS、Raspberry Pi 2は1,186MIPS、つまりだいたい三桁の差。
これがX68030だと11MIPSくらいになるので、格差はたった二桁に。やったね!
Re:能力的には (スコア:1)
Pi 3は64bit 4コア…