アカウント名:
パスワード:
AI兵器が進化して人間よりはるかに高い戦闘力を持つようになれば、人間が戦闘の矢面に立たなくなるし、人間が戦力にならないなら積極的に攻撃する必要もなくなる。
戦争の目的は、理想化すれば人間を殺すことじゃない。侵略して支配することでその場所にある様々な資源(人的資源含む)を奪取することだ。武力を持つことを誇示して抵抗を封じれば戦争の目的は達成されるし、勝った側にも占領地の資源はできるだけ多く残っていた方がいい。
なので、軍事AIが十分に進化すれば逆に人死には減ると思うんだよね。
AI兵器は自然に沸いて来る物じゃないし、無限に稼動する訳でも無い。攻撃目標が完全に後方部隊に変更されるだけ。今は戦争もグローバル化しちゃったから、一地域だけを支配するなんて事は不可能。
恐らく、生産国の民間人に対するテロが激化するね。兵器メーカーを制御出来るのは政府で、政府を制御出来るのは民間人って事になってる訳だから、殺人兵器を製造する国の国民へのテロは正義のテロだ。少なくとも口実としては非常に強いよ。
完全に同意。AIロボット同士で戦ってもメリットないんで、確実に国体・国力にダメージを与えられるところを狙うようになるのは当然。誰だってそう考える。
戦略爆撃大復活の図
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
まず人間を矢面に出さないことを目指す、だろう (スコア:1)
AI兵器が進化して人間よりはるかに高い戦闘力を持つようになれば、人間が戦闘の矢面に立たなくなるし、人間が戦力にならないなら積極的に攻撃する必要もなくなる。
戦争の目的は、理想化すれば人間を殺すことじゃない。侵略して支配することでその場所にある様々な資源(人的資源含む)を奪取することだ。
武力を持つことを誇示して抵抗を封じれば戦争の目的は達成されるし、勝った側にも占領地の資源はできるだけ多く残っていた方がいい。
なので、軍事AIが十分に進化すれば逆に人死には減ると思うんだよね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:まず人間を矢面に出さないことを目指す、だろう (スコア:1)
AI兵器は自然に沸いて来る物じゃないし、無限に稼動する訳でも無い。
攻撃目標が完全に後方部隊に変更されるだけ。
今は戦争もグローバル化しちゃったから、一地域だけを支配するなんて事は不可能。
恐らく、生産国の民間人に対するテロが激化するね。
兵器メーカーを制御出来るのは政府で、政府を制御出来るのは民間人って事になってる訳だから、殺人兵器を製造する国の国民へのテロは正義のテロだ。少なくとも口実としては非常に強いよ。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
完全に同意。
AIロボット同士で戦ってもメリットないんで、確実に国体・国力にダメージを与えられるところを狙うようになるのは当然。
誰だってそう考える。
Re: (スコア:0)
戦略爆撃大復活の図