アカウント名:
パスワード:
どこから手に入れたか覚えてないが「NEC」「NEAC」のロゴが入ったテンプレート使ってる。4辺に目盛りがあるがそのうちの一つは「カード枚数」
「NEC」「NEAC」のロゴが入ったテンプレート使ってる。
元社員のハード屋ですが、基板回路図が手描きだった頃は会社支給のテンプレートを使ってトレーシングペーパーにロットリングで回路図を描いていました。ロットリングによる墨書きなので修正は砂ケシでした。
Vシリーズ全盛時代に、方眼紙と色鉛筆使ってパターン設計やってるアナログICの専門家がいたのを思い出した(元社員)
職場からガメてきたF通ロゴ入りを持ってる。
# 入社時に個人装備として配布されたやつ。# みんなテキストで罫線絵を書いたり、LaTeX 使ったりしてたので使ったことない。# もう時効やろ。
PlantUML [plantuml.com]のアクティビティ図 [plantuml.com]使って書いてます。用途としてはプログラマ以外の人への説明用ですね。
Pandoc [pandoc.org]とPandoc フィルタ [github.com]を組み合わせると、MarkDown に埋め込んだコード [github.com]を自動的に変換できて便利ですよ。
フローチャート自体を書くことがなくなった一方で、パワポのフローチャート図形を使って図を書くことが増えました…。
厳密なフローチャートではなくて、SOPやワークフローの定義のためにフロー図っぽい物をワードやパワポで作る機会は増えると思いますよ。
# 最近何でもかんでもSOP化が流行って困ってます
プログラム作成でフローチャートなんて使わないし、それ以外でフローチャート描く時にはVisioやSmartDrawを使いますね#PAD図描いてる人いるんだろうか?
フローチャートに比べてPADは合理的なので好みです。
描く機会も簡単に描く手段もないけど
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
フローチャート用テンプレート (スコア:2)
DISPLAYとかDOCUMENTとか直線で書けない記号はありがたかったです。
Re:フローチャート用テンプレート (スコア:2)
あとは父親から譲ってもらった電電マーク入りのが地味に便利だった。
Re: (スコア:0)
どこから手に入れたか覚えてないが「NEC」「NEAC」のロゴが入ったテンプレート使ってる。
4辺に目盛りがあるがそのうちの一つは「カード枚数」
Re:フローチャート用テンプレート (スコア:1)
「NEC」「NEAC」のロゴが入ったテンプレート使ってる。
元社員のハード屋ですが、基板回路図が手描きだった頃は会社支給のテンプレートを使ってトレーシングペーパーにロットリングで回路図を描いていました。
ロットリングによる墨書きなので修正は砂ケシでした。
Re: (スコア:0)
Vシリーズ全盛時代に、方眼紙と色鉛筆使ってパターン設計やってるアナログICの専門家がいたのを思い出した(元社員)
Re: (スコア:0)
職場からガメてきたF通ロゴ入りを持ってる。
# 入社時に個人装備として配布されたやつ。
# みんなテキストで罫線絵を書いたり、LaTeX 使ったりしてたので使ったことない。
# もう時効やろ。
Re:フローチャート用テンプレート (スコア:2)
PlantUML [plantuml.com]のアクティビティ図 [plantuml.com]使って書いてます。
用途としてはプログラマ以外の人への説明用ですね。
Pandoc [pandoc.org]とPandoc フィルタ [github.com]を組み合わせると、MarkDown に埋め込んだコード [github.com]を自動的に変換できて便利ですよ。
# SlashDot Light [takeash.net] やってます。
Re: (スコア:0)
フローチャート自体を書くことがなくなった一方で、パワポのフローチャート図形を使って図を書くことが増えました…。
Re: (スコア:0)
厳密なフローチャートではなくて、SOPやワークフローの定義のためにフロー図っぽい物をワードやパワポで作る機会は増えると思いますよ。
# 最近何でもかんでもSOP化が流行って困ってます
Re: (スコア:0)
プログラム作成でフローチャートなんて使わないし、それ以外でフローチャート描く時にはVisioやSmartDrawを使いますね
#PAD図描いてる人いるんだろうか?
Re: (スコア:0)
フローチャートに比べてPADは合理的なので好みです。
描く機会も簡単に描く手段もないけど