アカウント名:
パスワード:
田舎度合によるのですが、乗車と降車の位置って同じですかね?降車は前からのみって場合(後乗り/前降り)だと、待ってたら変に思われるかも。
そのときの列車は車掌も居て、好きな扉から乗れました。ワンマンの乗り口だけはホームにも案内があり、どの列車がワンマンか、そうでないかも時刻表に記されていました。
その程度の乗車人数の地域だと独自のルール化/最適化がされてそうですね。別に擁護する訳ではないのですが、自分の高校時代を考えるとやはり東京近郊とは違う考え方で行動していたので、なんとも言えないです(デッキ付車両だったので、降車優先は厳密でしたが)。経験した感じだと、そのあたりで関係しそうな奴は * 降りる人・位置が固定化している * 降車側から開操作がされなかった場合には、降車待ちしない(or そもそも降車待ちしない) * 2列乗車的な感じで、開けるのはボタン側に立った人の義務。反対側の人は開いたらとっとと乗車。出張等で遠方に行くと、いろいろ地域差があったりしますし、時代が変わるとまた違いがあったりと興味深いです。時々、えーっと言いたくなるようなこともありますが、まぁ気にしすぎてもしょうがないですね。
告白すると、そのときは朝から食事もせず長時間野良仕事をしたあとで、車内で昼食を摂るつもりだったので、着席に焦っていました。いつもなら、彼ら地元民のための乗り物だと意識して、もっと気持ちに余裕が持てているはずだったのですが。;;; さすがに特急で同じことをされたらたまりませんね。
普通列車でデッキつきの車両は、こちらではいつの間にか見なくなってしまいましたね。懐かしいです。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
降車位置 (スコア:0)
田舎度合によるのですが、乗車と降車の位置って同じですかね?
降車は前からのみって場合(後乗り/前降り)だと、待ってたら変に思われるかも。
Re:降車位置 (スコア:1)
そのときの列車は車掌も居て、好きな扉から乗れました。
ワンマンの乗り口だけはホームにも案内があり、どの列車がワンマンか、そうでないかも時刻表に記されていました。
Re: (スコア:0)
その程度の乗車人数の地域だと独自のルール化/最適化がされてそうですね。
別に擁護する訳ではないのですが、自分の高校時代を考えるとやはり東京近郊とは違う考え方で行動していたので、なんとも言えないです(デッキ付車両だったので、降車優先は厳密でしたが)。
経験した感じだと、そのあたりで関係しそうな奴は
* 降りる人・位置が固定化している
* 降車側から開操作がされなかった場合には、降車待ちしない(or そもそも降車待ちしない)
* 2列乗車的な感じで、開けるのはボタン側に立った人の義務。反対側の人は開いたらとっとと乗車。
出張等で遠方に行くと、いろいろ地域差があったりしますし、時代が変わるとまた違いがあったりと興味深いです。
時々、えーっと言いたくなるようなこともありますが、まぁ気にしすぎてもしょうがないですね。
Re:降車位置 (スコア:1)
告白すると、そのときは朝から食事もせず長時間野良仕事をしたあとで、車内で昼食を摂るつもりだったので、着席に焦っていました。
いつもなら、彼ら地元民のための乗り物だと意識して、もっと気持ちに余裕が持てているはずだったのですが。
;;; さすがに特急で同じことをされたらたまりませんね。
普通列車でデッキつきの車両は、こちらではいつの間にか見なくなってしまいましたね。懐かしいです。