アカウント名:
パスワード:
残業代も支払われずに長時間働いている人間が、真っ当な精神でいられるわけない。
こういうブラックな職場を嬉々として選択するのは、ボランティア精神にあふれた自己流正義漢系か、ペドフィリア精神に塗れた脳味噌下半身系ぐらいじゃないのか。そんな連中に子供たちを教育させる事が良いことだとはちょっと思えない。ごく普通の人々が、教師という職業を現実的な将来の選択肢として考えられる程度には待遇を改善しないと、教育現場と現実の乖離は進む一方だと思う。
子供たちを大切に思うなら、子供たちを取り巻く人々の事も大切にするべきだ。まともな思考の教師を求めるなら、まずは教師にまともな生活をさせてやろう。子供たちがこんな歪んだ社会で育っていって、将来、歪んだ社会の一員になっていくのは不憫だ。
> ボランティア精神にあふれた自己流正義漢系か、ペドフィリア精神に塗れた脳味噌下半身系ぐらいじゃないのか
身内に公立校教員が居るのでぶっちゃけ訊いてみたことがある。なぜ労組に入って賃上げ要求とか残業規制要求しないのかと。返ってきた答えは、「労組に入っている教員のせいで自分たちは余計に残業を強いられて大変な思いをしている。労組の教員は敵だ。労組は教員の敵だ」と。いやいや、労組があるからすこしはマシな待遇になってるんだろう、労組がなかったらもっとひどい待遇になってたかもよと言っても、「でも、労組の教員は仕事もしないで労組の仕事ばかりしている。本来の仕事もしないでズルい」と。取り付く島もなかった。まぁこうやって若手教員の労組離れは進んでいるんだなぁと実感させられた。
使う側にとっては便利な教員ばかり増えつつあるようですよ。
教員の労組って、日教組でしょう?労働運動してないで政治運動ばかりしているじゃないですか教員の負担を増やしていることしかしていないように見えるんですがどうですか
全日教連とかあるよ。
あれは教員の組合というよりは、一部の政治団体やら何やらと連んだマフィアだから。
日教組に入って、下積みの鉄砲玉生活が終わると幹部になり、楽をできるようになる。そして日教組のメンバーが楽をするために、非組合員を虐げる。逆らう非組合員や管理職をボコるのは、一部の左翼集団が手伝ってくれる。かわりに日教組は彼らへの票田になったり、政治活動の手伝いをする。
日教組が日教組に参加していない教員の味方なんざするわけないよ。かといって全員が日教組に参加するほど教員も落ちぶれちゃいない。参加したらしたで、金を巻き上げられるし、売国を含む政治活動の走狗になるに等しい部分もあるからね。
日教組の組織率は3割きってます。私の県では0%、その他アンチ日教組系の組合もありますが影響力は無いでしょ。
週休二日制って労組の要求の結果だったんじゃないの?ウヨは「ニッキョーソのせいで教師が怠けるようになった!」と攻撃していたけど。
そうなんだけど、なぜか左の人たちって、ブルーカラー労働職を馬鹿にしてる面があるのよ。
教員「ぼくら肉体労働者じゃなく聖職者なんだ、そのへんのブルーワーカー労組と一緒にするな」マスコミ「そう、ぼくら権力を監視し労働者を守る崇高な集団だから、法による労働規制はなじまない」
腸捻転しすぎた結果、もはやネオリベ別動隊になってて、もうホワエク賛成でいいんじゃないかと。
してませんけど藁人形論法ですか?
本当に、「教員がタダで残業してくれる」から「教師の仕事の価値が下がる」と分かってくれないのかね。
日教組って潰れないよねー某官庁の出先の組合も30年前はそんな感じだったけど、高い組合費払って組合員のために何もしてこなかったから脱退者が続出し一度壊滅しかけた15年くらい前に執行部が一新されて政治活動をいっさいしなくなってから少しずつ信頼を取り戻してきたよ日教組が潰れないってことは、執行部に全く危機感がないんだろうね
もっと現実を見ろよ労組が労働者の味方をしていない事なんていっぱいある
いや、カネ(残業代)さえ払えば長時間労働もノープロブレムという考えもどうかと・・。休みが取れないという現状は、何も変わっていない。
部活動はスポーツコーチに、採点はベネッセにアウトソーシングするというのが本筋のような。
金さえ出せば長時間労働もノープロブレムでいいと思うよ。少なくとも「金を出さない長時間労働」に比べれば遙かに進歩になる。
というか、金を出す土壌ができれば、同じだけの金で人を増やす方が効率がいい、ってなって長時間労働もすぐに抑止されるんだよね。1人を16時間働かせて超過勤務分の2割増し8時間分を支払うより、2人を8時間ずつ働かせるほうが安くていい、みたいな。
長時間労働した結果、タレコミ先に書かれているように過労死している訳で。
40代の男性教諭で、2016年の夏にくも膜下出血で死亡し、発症直前2ヶ月の時間外労働(残業)は、各月120時間前後であった
若いうちはいいけど、中年になってから体育系の部活動を持たせたら体がもたないよ。
んー、話が噛み合ってない気がするけど。
残業代を出さないって運用してるから、残業時間が青天井になっちゃうのよ。部活動とかも含めて。だって働かせる側からしたらコスト0に限りなく近いから。光熱費ぐらいなもので。
だから、残業代をきちんと出すようにすれば(否応無しに)働かせる側も効率化を考えなきゃいけなくなるし。残業させるより増員したほうが(同じコストでより効果が出るので)効果が良くなるから。それこそ運動系の部活とかには「残業代払うより専属のコーチ雇うとかのほうがいい」みたいにね。或いは、無理に残業をさせないことによる機能不全が起きれば、それは管理側の責任になるんだしね。今までは「サービス残業しない教員が悪い」だったのが。
(サービス残業を認めず)残業代の支払いを始めれば、結果として残業は抑止されるし、それによる過労も減るんじゃないかな?
他の業界では残業代出していますけど、でもそれは阻止力にならなかったじゃない。電通とか。それで今回の法案改正では、絶対的上限規制が導入された。
残業代が,というより労働法違反の罰則が軽過ぎるのが抑止力にならない原因だと思われ.電通の件だって上限「罰金50万円」だから当初略式起訴になりかけた訳で.ちなみにその辺の公園とかにある看板によれば,不法投棄の罰則は「5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金」.働く人の命は環境維持より安いってことなのか?# そういう観点からすると今度の「働き方改革」の上限規制もそれほど期待できないんだよなぁ# ないよりあった方が良いのは確かではあるんだけど……# そもそも上限の基準=過労死認定レベルなのはどうかと思う# 食品だったら,人によっては死ぬかもレベルまで何かが混入しててもOKってことだぜ
電通のようにそれを払えちゃう太っ腹な企業の場合、労働者は喜んでガッポリ稼ぎかねないのではと。
まあこういう議論をすると誰がそのコーチやら塾やらに金だすのか?という話になるが、金がないなら活動自体をやめるしかないと思う。部活動も採点もなし、学習のマーキングは生徒の自主に任せる。
現状は先生方の自主とやらに甘えてる状態なんだから、おかしな状態をやめるには一度リセットする必要があるんだよ。よりよい状態に軟着陸できるとは思えない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
残業代払えよ (スコア:1)
残業代も支払われずに長時間働いている人間が、真っ当な精神でいられるわけない。
こういうブラックな職場を嬉々として選択するのは、ボランティア精神にあふれた自己流正義漢系か、ペドフィリア精神に塗れた脳味噌下半身系ぐらいじゃないのか。そんな連中に子供たちを教育させる事が良いことだとはちょっと思えない。
ごく普通の人々が、教師という職業を現実的な将来の選択肢として考えられる程度には待遇を改善しないと、教育現場と現実の乖離は進む一方だと思う。
子供たちを大切に思うなら、子供たちを取り巻く人々の事も大切にするべきだ。
まともな思考の教師を求めるなら、まずは教師にまともな生活をさせてやろう。
子供たちがこんな歪んだ社会で育っていって、将来、歪んだ社会の一員になっていくのは不憫だ。
Re:残業代払えよ (スコア:3, 興味深い)
> ボランティア精神にあふれた自己流正義漢系か、ペドフィリア精神に塗れた脳味噌下半身系ぐらいじゃないのか
身内に公立校教員が居るのでぶっちゃけ訊いてみたことがある。
なぜ労組に入って賃上げ要求とか残業規制要求しないのかと。
返ってきた答えは、「労組に入っている教員のせいで自分たちは余計に残業を強いられて大変な思いをしている。
労組の教員は敵だ。労組は教員の敵だ」と。
いやいや、労組があるからすこしはマシな待遇になってるんだろう、労組がなかったらもっとひどい待遇になってたかもよ
と言っても、「でも、労組の教員は仕事もしないで労組の仕事ばかりしている。本来の仕事もしないでズルい」と。
取り付く島もなかった。まぁこうやって若手教員の労組離れは進んでいるんだなぁと実感させられた。
使う側にとっては便利な教員ばかり増えつつあるようですよ。
Re: (スコア:0)
教員の労組って、日教組でしょう?
労働運動してないで政治運動ばかりしているじゃないですか
教員の負担を増やしていることしかしていないように見えるんですがどうですか
Re:残業代払えよ (スコア:1)
全日教連とかあるよ。
Re: (スコア:0)
教員の労組って、日教組でしょう?
労働運動してないで政治運動ばかりしているじゃないですか
教員の負担を増やしていることしかしていないように見えるんですがどうですか
あれは教員の組合というよりは、一部の政治団体やら何やらと連んだマフィアだから。
日教組に入って、下積みの鉄砲玉生活が終わると幹部になり、楽をできるようになる。
そして日教組のメンバーが楽をするために、非組合員を虐げる。
逆らう非組合員や管理職をボコるのは、一部の左翼集団が手伝ってくれる。かわりに日教組は彼らへの票田になったり、政治活動の手伝いをする。
日教組が日教組に参加していない教員の味方なんざするわけないよ。
かといって全員が日教組に参加するほど教員も落ちぶれちゃいない。参加したらしたで、金を巻き上げられるし、売国を含む政治活動の走狗になるに等しい部分もあるからね。
Re: (スコア:0)
日教組の組織率は3割きってます。
私の県では0%、その他アンチ日教組系の組合もありますが影響力は無いでしょ。
Re: (スコア:0)
週休二日制って労組の要求の結果だったんじゃないの?
ウヨは「ニッキョーソのせいで教師が怠けるようになった!」と攻撃していたけど。
Re: (スコア:0)
そうなんだけど、なぜか左の人たちって、ブルーカラー労働職を馬鹿にしてる面があるのよ。
教員「ぼくら肉体労働者じゃなく聖職者なんだ、そのへんのブルーワーカー労組と一緒にするな」
マスコミ「そう、ぼくら権力を監視し労働者を守る崇高な集団だから、法による労働規制はなじまない」
腸捻転しすぎた結果、もはやネオリベ別動隊になってて、もうホワエク賛成でいいんじゃないかと。
Re: (スコア:0)
してませんけど
藁人形論法ですか?
Re: (スコア:0)
本当に、「教員がタダで残業してくれる」から「教師の仕事の価値が下がる」と分かってくれないのかね。
Re: (スコア:0)
日教組って潰れないよねー
某官庁の出先の組合も30年前はそんな感じだったけど、高い組合費払って組合員のために何もしてこなかったから脱退者が続出し一度壊滅しかけた
15年くらい前に執行部が一新されて政治活動をいっさいしなくなってから少しずつ信頼を取り戻してきたよ
日教組が潰れないってことは、執行部に全く危機感がないんだろうね
Re: (スコア:0)
もっと現実を見ろよ
労組が労働者の味方をしていない事なんていっぱいある
Re:残業代払えよ (スコア:1)
いや、カネ(残業代)さえ払えば長時間労働もノープロブレムという考えもどうかと・・。
休みが取れないという現状は、何も変わっていない。
部活動はスポーツコーチに、採点はベネッセにアウトソーシングするというのが本筋のような。
Re:残業代払えよ (スコア:3)
金さえ出せば長時間労働もノープロブレムでいいと思うよ。
少なくとも「金を出さない長時間労働」に比べれば遙かに進歩になる。
というか、金を出す土壌ができれば、同じだけの金で人を増やす方が効率がいい、ってなって長時間労働もすぐに抑止されるんだよね。
1人を16時間働かせて超過勤務分の2割増し8時間分を支払うより、2人を8時間ずつ働かせるほうが安くていい、みたいな。
Re: (スコア:0)
長時間労働した結果、タレコミ先に書かれているように過労死している訳で。
若いうちはいいけど、中年になってから体育系の部活動を持たせたら体がもたないよ。
Re:残業代払えよ (スコア:3)
んー、話が噛み合ってない気がするけど。
残業代を出さないって運用してるから、残業時間が青天井になっちゃうのよ。部活動とかも含めて。
だって働かせる側からしたらコスト0に限りなく近いから。光熱費ぐらいなもので。
だから、残業代をきちんと出すようにすれば(否応無しに)働かせる側も効率化を考えなきゃいけなくなるし。
残業させるより増員したほうが(同じコストでより効果が出るので)効果が良くなるから。
それこそ運動系の部活とかには「残業代払うより専属のコーチ雇うとかのほうがいい」みたいにね。
或いは、無理に残業をさせないことによる機能不全が起きれば、それは管理側の責任になるんだしね。今までは「サービス残業しない教員が悪い」だったのが。
(サービス残業を認めず)残業代の支払いを始めれば、結果として残業は抑止されるし、それによる過労も減るんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
他の業界では残業代出していますけど、でもそれは阻止力にならなかったじゃない。電通とか。
それで今回の法案改正では、絶対的上限規制が導入された。
Re: (スコア:0)
残業代が安すぎるんじゃ?
通常業務の十倍とかにしたら、どうかな。
サビ残させたら、会社が傾くくらいの罰金もセットで。
Re: (スコア:0)
残業代が,というより労働法違反の罰則が軽過ぎるのが抑止力にならない原因だと思われ.
電通の件だって上限「罰金50万円」だから当初略式起訴になりかけた訳で.
ちなみにその辺の公園とかにある看板によれば,不法投棄の罰則は「5年以下の懲役若しくは1,000万円以下の罰金」.
働く人の命は環境維持より安いってことなのか?
# そういう観点からすると今度の「働き方改革」の上限規制もそれほど期待できないんだよなぁ
# ないよりあった方が良いのは確かではあるんだけど……
# そもそも上限の基準=過労死認定レベルなのはどうかと思う
# 食品だったら,人によっては死ぬかもレベルまで何かが混入しててもOKってことだぜ
Re: (スコア:0)
電通のようにそれを払えちゃう太っ腹な企業の場合、労働者は喜んでガッポリ稼ぎかねないのではと。
Re: (スコア:0)
まあこういう議論をすると誰がそのコーチやら塾やらに金だすのか?という話になるが、金がないなら活動自体をやめるしかないと思う。
部活動も採点もなし、学習のマーキングは生徒の自主に任せる。
現状は先生方の自主とやらに甘えてる状態なんだから、おかしな状態をやめるには一度リセットする必要があるんだよ。
よりよい状態に軟着陸できるとは思えない。