アカウント名:
パスワード:
日本全体のありとあらゆる層に想定できないほど重大な影響を及ぼすぞ?企業学校役所病院お店、株式市場や外国為替市場、気象データーや暦全部影響するし影響の範囲が大きすぎて国外にも及ぶし、今後反対の意見が大きくなって廃案になるのを信じているが
電波時計、携帯の基地局やGPS用の衛星だのって、サマータイム対応してるのかねえ?
だめだったら、全設備更新か。確かにものすごい経済効果だなあ。
サマータイムに対応している機器は多いだろうし、特定の地域でサマータイムを行う/行わないにも対応できるだろうけど、2時間ずらすことに対応できる機器が無いんじゃないか?標準電波の出し方について [nict.go.jp]のページでは、夏時間の信号は書いてあっても、夏時間でずらす時間までは入っていないし。
電波時計の信号には時刻情報入ってるんだろうから、ずらす時間は冗長っつか特に必要ないのでは?
電波時計は、JSTを放送してます。JSTです。日本標準時。
一方、夏時間はJDTになると思われます。JSTがあって、JDTもある。夏時間の時でも、JSTは存在してます。
電波時計は、JDTを送信することは無いですね。JSTのみ。将来拡張としてサマータイムフラグが用意されてますけど、オンオフだけで2時間って情報を持たせる手段は皆無ですね…。
尚、将来拡張であって、確定してるわけじゃないっぽいっすよ。
電波時計は、JDTを送信することは無いですね。JSTのみ。
あ、そいつは失礼。
とはいえ、サマータイム導入の議論みてると、夏時間の間はJDT送信すりゃいいんじゃね? って馬鹿な解決法が採用されないとも言い切れないのが……
電波時計はともかくGPSの衛星は日本のローカルタイムとは関係ないし、携帯の基地局とか今時のある程度の規模のシステムなら内部はUTC管理になってるの多いから大きな問題ないのではないかと。ただ、ローカルタイムでのやり取りの問題があるか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
これ本当に正気か? (スコア:5, すばらしい洞察)
日本全体のありとあらゆる層に想定できないほど重大な影響を及ぼすぞ?
企業学校役所病院お店、株式市場や外国為替市場、気象データーや暦
全部影響するし影響の範囲が大きすぎて国外にも及ぶし、今後反対の意見が大きくなって廃案になるのを信じているが
Re:これ本当に正気か? (スコア:1)
電波時計、携帯の基地局やGPS用の衛星だのって、サマータイム対応してるのかねえ?
だめだったら、全設備更新か。確かにものすごい経済効果だなあ。
Re:これ本当に正気か? (スコア:1)
サマータイムに対応している機器は多いだろうし、特定の地域でサマータイムを行う/行わないにも対応できるだろうけど、2時間ずらすことに対応できる機器が無いんじゃないか?
標準電波の出し方について [nict.go.jp]のページでは、夏時間の信号は書いてあっても、夏時間でずらす時間までは入っていないし。
Re: (スコア:0)
電波時計の信号には時刻情報入ってるんだろうから、ずらす時間は冗長っつか特に必要ないのでは?
Re: (スコア:0)
電波時計は、JSTを放送してます。
JSTです。日本標準時。
一方、夏時間はJDTになると思われます。
JSTがあって、JDTもある。夏時間の時でも、JSTは存在してます。
電波時計は、JDTを送信することは無いですね。JSTのみ。
将来拡張としてサマータイムフラグが用意されてますけど、オンオフだけで2時間って情報を持たせる手段は皆無ですね…。
尚、将来拡張であって、確定してるわけじゃないっぽいっすよ。
Re: (スコア:0)
あ、そいつは失礼。
とはいえ、サマータイム導入の議論みてると、夏時間の間はJDT送信すりゃいいんじゃね? って馬鹿な解決法が採用されないとも言い切れないのが……
Re: (スコア:0)
電波時計はともかくGPSの衛星は日本のローカルタイムとは関係ないし、携帯の基地局とか今時のある程度の規模のシステムなら内部はUTC管理になってるの多いから大きな問題ないのではないかと。ただ、ローカルタイムでのやり取りの問題があるか。