アカウント名:
パスワード:
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&... [e-stat.go.jp]表 21 に「出生数,出生曜日・時間・出生の場所・年次別」の CSV がおいてあります。
中身を見ると病院の出産時間帯統制、帝王切開などの外科的処置なのか、陣痛促進剤などの内科的処置なのかはわかりませんが、そういったものがありそうだと見えます。 それに対し、出産時間帯統制をしていない、あるいは統制をほとんどしていないまたはできないと想像している自宅や助産所は、(真の)午前中、すなわち日付が変わって正午を迎えるまでの出生数が多く見え、統計的にも差がありそうです。 私の能力では検定はできません。
危惧されている時間帯にはまさに出産がそれなりに多くなっていて、しかも取り扱いが正確であることをあまり期待できない自宅や助産所にそういう傾向が見られるので、出生時刻が後でどう問題になるのだ?と聞かれるとわかりませんが、記録としては信頼性がかなり落ちる気がします。
またこの二回目の二時以降をどう表現するのかも興味があります。 閏二時、閏三時のようにするといいかもしれませんね。
「闇二時、闇三時」と空目して異世界っぽく思った。
「裏二時、裏三時」でも良いかも。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
平成22年度 人口動態統計特殊報告 出生に関する統計 (スコア:2)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&layout=datalist&... [e-stat.go.jp]
表 21 に「出生数,出生曜日・時間・出生の場所・年次別」の CSV がおいてあります。
中身を見ると病院の出産時間帯統制、帝王切開などの外科的処置なのか、陣痛促進剤などの内科的処置なのかはわかりませんが、そういったものがありそうだと見えます。
それに対し、出産時間帯統制をしていない、あるいは統制をほとんどしていないまたはできないと想像している自宅や助産所は、(真の)午前中、すなわち日付が変わって正午を迎えるまでの出生数が多く見え、統計的にも差がありそうです。 私の能力では検定はできません。
危惧されている時間帯にはまさに出産がそれなりに多くなっていて、しかも取り扱いが正確であることをあまり期待できない自宅や助産所にそういう傾向が見られるので、出生時刻が後でどう問題になるのだ?と聞かれるとわかりませんが、記録としては信頼性がかなり落ちる気がします。
またこの二回目の二時以降をどう表現するのかも興味があります。 閏二時、閏三時のようにするといいかもしれませんね。
Re: (スコア:0)
「闇二時、闇三時」と空目して異世界っぽく思った。
「裏二時、裏三時」でも良いかも。