アカウント名:
パスワード:
RとかPythonみたいなスクリプト言語でありもののパッケージ使ってコード書いてるとRyzen1950Xよりi7-6950Xの方が早かったりするんですよね。あんまり高度なプログラミングができない人でもRyzenの性能活かす方法の講習会とかやってくれたら有償でも参加したいんですが、日本AMDにはそういうマーケティング能力無いだろうなぁ。時間あればAOCC使って既存パッケージ置き換えるとか勉強してみたいけど、そこに回せる時間が無く・・・https://developer.amd.com/amd-aocc/ [amd.com]
今はxargsよりGNU Parallelを使ったほうが簡単ですよPerl製なのでそこそこオーバーヘッドはありますが…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
HEDTユーザ皆C++書けるの? (スコア:1)
RとかPythonみたいなスクリプト言語でありもののパッケージ使ってコード書いてるとRyzen1950Xよりi7-6950Xの方が早かったりするんですよね。
あんまり高度なプログラミングができない人でもRyzenの性能活かす方法の講習会とかやってくれたら有償でも参加したいんですが、日本AMDにはそういうマーケティング能力無いだろうなぁ。
時間あればAOCC使って既存パッケージ置き換えるとか勉強してみたいけど、そこに回せる時間が無く・・・
https://developer.amd.com/amd-aocc/ [amd.com]
Re: (スコア:1)
RでもPythonでもないけれど、シェルスクリプトでxargsに-Pオプションを使うと幸せになれますよ。
自分は、自炊(いまさらですが)でスキャンした画像をImage magickのconvertコマンドでjpegファイルに変換するときに12threadsの恩恵に浴しました。
こんなTipsでもRyzenの普及には役立つような気がするので、
>あんまり高度なプログラミングができない人でもRyzenの性能活かす方法の講習会とかやってくれたら有償でも参加したい
には、大賛成です。日本AMDは頑張ってほしいなぁ。
#3年ぶりにsrad.jpに書き込んでみました。
Re:HEDTユーザ皆C++書けるの? (スコア:2)
今はxargsよりGNU Parallelを使ったほうが簡単ですよ
Perl製なのでそこそこオーバーヘッドはありますが…