アカウント名:
パスワード:
ECの連中もどうせ権力でゴリ押しするならmicroUSBなんてクソ端子にこだわらず、Appleに圧力を掛けてLightningを他社に強制ライセンスさせていればもちっとマシな世界になったと思うのだがなあ。(今はUSB-Cがあるから必要ないが。)
USB-Cって、すぽっと抜けちゃうでしょ?
少なくともケーブルの捩れ戻りで抜けるほどではない。抜けずに下手に頑張る方が酷いことになることも多い。
DisplayPortのことですね。わかります。# ちょっとでも扱いを間違えると即ダメになるDisplayPortケーブル# 頻繁に抜き差ししない場合は良いんだけどね
フルサイズのDisplayPortはともかくMini DisplayPortが特にもろいという印象はないが、ちょっと力を込めたら上下逆に挿してしまえるのは頂けない。(当然正常に動かない。一度新品のMacBook Airでやってしまい、焦ったことがある。)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生unstable -- あるハッカー
だからmicroUSBだけはやめとけってあんだけ言ったのに…… (スコア:0)
ECの連中もどうせ権力でゴリ押しするならmicroUSBなんてクソ端子にこだわらず、Appleに圧力を掛けてLightningを他社に強制ライセンスさせていればもちっとマシな世界になったと思うのだがなあ。(今はUSB-Cがあるから必要ないが。)
Re: (スコア:0)
USB-Cって、すぽっと抜けちゃうでしょ?
Re:だからmicroUSBだけはやめとけってあんだけ言ったのに…… (スコア:1)
少なくともケーブルの捩れ戻りで抜けるほどではない。
抜けずに下手に頑張る方が酷いことになることも多い。
Re:だからmicroUSBだけはやめとけってあんだけ言ったのに…… (スコア:1)
DisplayPortのことですね。わかります。
# ちょっとでも扱いを間違えると即ダメになるDisplayPortケーブル
# 頻繁に抜き差ししない場合は良いんだけどね
Re: (スコア:0)
フルサイズのDisplayPortはともかくMini DisplayPortが特にもろいという印象はないが、ちょっと力を込めたら上下逆に挿してしまえるのは頂けない。(当然正常に動かない。一度新品のMacBook Airでやってしまい、焦ったことがある。)