アカウント名:
パスワード:
会社でちょっと前までDELLが流行ってて、これが20年ぐらい前だと富士通FMV [fmworld.net]が席巻していました。その当時のいわゆる"DOS/V"で、Windows3.1だったけど、いろいろ相性多くて、サウンドブラスターやらSCSIカードなど専用品が必要だったり、FMVは除くなんてあったりしていた思い出が。
あくまで噂でしたがマザーボードが台湾メーカーの不合格品で、それにいっぱいウェイトかまして、無理くり動かしていたとも聞きました。たしかにもっさりした動きで、会社のFMVがPen-90MHzのくせに、個人で買っていたショップブランドのDX2-66MHzの方が遥かに軽かった印象はよく覚えている。
安いのは正義とばかり、メーカー品のくせにショップブランド並みに安かったのが、購買調達ではそれを推していた理由ですが、現場からはかなり文句が出ていたなー。
当時蒲田のF社に派遣で飛ばされて開発に支給されるPCもF社製。これが超難物で、同じ型番のPCなのにメモリや拡張ボードの合う合わない的な相性が出まくり。開発チームのPCを全部バラして、みんなが幸せになれる組み合わせを探してました。こんなもん市販してるのか…と戦慄した記憶がよみがえります。
>こんなもん市販してるのか…と戦慄した記憶がよみがえります。
市販にはちゃんとしたのおろして、社内関係には残ったのを回されてたりして。
言えてるなぁ、、、それも一理有る。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike
昔のPC (スコア:2)
会社でちょっと前までDELLが流行ってて、これが20年ぐらい前だと富士通FMV [fmworld.net]が席巻していました。
その当時のいわゆる"DOS/V"で、Windows3.1だったけど、
いろいろ相性多くて、サウンドブラスターやらSCSIカードなど専用品が必要だったり、FMVは除くなんてあったりしていた思い出が。
あくまで噂でしたがマザーボードが台湾メーカーの不合格品で、それにいっぱいウェイトかまして、無理くり動かしていたとも聞きました。たしかにもっさりした動きで、会社のFMVがPen-90MHzのくせに、個人で買っていたショップブランドのDX2-66MHzの方が遥かに軽かった印象はよく覚えている。
安いのは正義とばかり、メーカー品のくせにショップブランド並みに安かったのが、購買調達ではそれを推していた理由ですが、現場からはかなり文句が出ていたなー。
Re: (スコア:0)
当時蒲田のF社に派遣で飛ばされて開発に支給されるPCもF社製。
これが超難物で、同じ型番のPCなのにメモリや拡張ボードの合う合わない的な相性が出まくり。
開発チームのPCを全部バラして、みんなが幸せになれる組み合わせを探してました。
こんなもん市販してるのか…と戦慄した記憶がよみがえります。
Re:昔のPC (スコア:1)
>こんなもん市販してるのか…と戦慄した記憶がよみがえります。
市販にはちゃんとしたのおろして、社内関係には残ったのを回されてたりして。
Re: (スコア:0)
言えてるなぁ、、、それも一理有る。