アカウント名:
パスワード:
ずっと続くんだと思ってた
このあとプチ氷河期がくるんでしょ?暑くなったり寒くなったりたいへんですよ。
#こいつらの言うことは、○○は体によい!程度の話なのでは?と思ってる
イルカがせめてくる。
#最近、カイルくんネタが散見されるのはそのせいか。
その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない。太陽活動の変化? 冗談でしょ
まともな根拠がないも何も極地に氷がある状態は氷河期ですよ現在は間氷期って言って温かいだけの氷河期氷河期って何も全世界が凍りついてる状態ではないですで、まぁ海流の変化によって天候等が変わることは示唆されてるので実際どうなるかは置いといて起こり得る未来ではありますよ
そもそも急激になるわけでもなくこれから寒冷化が緩やかに始まるって論文もあるでしょう
周期があるんだよ!!(株屋みたい)
根拠はあるんだなこれが氷河期には訳11500年周期で繰り返しおきており、現在は氷河期に進む中に何度かある温暖な間氷期これは複数部門の自然学から確認が取れているそしてこれが太陽活動の強弱により引き起こされているのも統一見解であり、いわゆる「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない影響を持っていることも統一見解が取れているまた、太陽活動は確実に弱まっている観測結果が出ている
さて、これらはちょっと調べれば簡単に出てくるのだが君は何をもって根拠がないと言ってるんだい?まさか最近酷暑が続いてるから?もっと勉強しようね夏休みの宿題も忘れずに
現在の間氷期が始まったのが11500年前だし氷河期の周期は10万年だし周期的にはこれからゆるやかに低温化してもおかしくはないけどこれまで二酸化炭素濃度は約300ppmだったけど現在は400ppmあるから状況が違うしマウンダー極小期に似てるっていう論文はあったけどそれを検証して肯定してくれた論文はいくつある?
>いわゆる「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない影響を持っていることも統一見解が取れている知らんな。ソース。
別ACだが、ググった結果、「現在の間氷期が始まったのが11500年前だし氷河期の周期は10万年だし」は確認できた。「太陽活動の強弱ではなく地球の公転軌道の歪みの周期依存」とされていることも確認できた(公転軌道のゆがみは理論的に求められるので、今後3万年間に氷期が始まる確率は低いと解説されていた)。
#3462777 のコメントの内容が統一見解ならあちこちにあるはずだが、確認できない。どこかのカルト教団のページでも探さないといけないのか?
1000年単位での影響は確かに大きいけど太陽活動の変化による短期的な変化が"「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない"ほど激しいなんて統一見解は無いんじゃないの
>太陽活動の変化による短期的な変化11500年周期と書いてあるのに、なんで「短期的な」なんて文言を追加したの?
1000年先の話をしたいならオフトピだよ
ってか、5年10年で氷河期が来ると思っている人がいるのならそっちの方がビックリだわ
「ずっと続くんだと思ってた」に対する(10000年後には)「氷河期がくる」だからオフトピじゃないよ
そんな先の話を心配してどうするw今世紀にも起こりうる危機の話をしてるんだぞ
太陽活動の強弱じゃないぞ?地球の公転軌道の歪みの周期依存だぞ?結果的に、相対的に太陽活動(というか受領エネルギー)の強度が変動することにはなるが。※まぁ、そういう説もあって統一見解出てないってことね。
氷河期に入る前には、数年単位で暑い年と寒い年がランダムに切り替わる、いわゆるカオス現象が起きることが分かってる。カオスに突入するには何かきっかけがあると良いので、それを人類の温暖化活動が後押しする可能性がある。可能性のレベルに過ぎないけれど、氷河期に突入するのが早まるかもしれないね。
いずれにせよ、歴史というより地質学レベルのタイムスパンであって、人間の生活時間感覚ではあまり意味はないな。…と思われてたんだけど、数年で激変する可能性も見えてきてるので、氷河期に備えた準備は必要かもな。猛暑対策なんてしてる暇無いぜ!
ん?太陽活動による気温の変動はむしろ効果は限定的で大したことではないという見解のほうが支配的だったはずだが。マウンダー極小期についても小氷期の遠因とはされているけど、直接的に大きな影響があったわけでないいうほうが支配的だよ。むしろ同時に起きていた火山活動の活発化のほうがはるかに影響が大きかった。例えば2010年の極小期に関していえば、太陽放射は確かに減ったけど、スペクトルの変化によって大気による吸収がむしろ増える可能性示唆されえてるぐらいなのに。つまり、暑くなる可能性が出てきてる。といっても温暖化の原因となるほどの現象ではない。
後はゾンビウイルスが流行るのを待つだけですね
さすがにこの状況がずっと続くことが確定しそうなら、UNFCCCやパリ議定書のような緩い話ではなく、国際会議などでももっと厳しい話になってきてると思う。いま、今一つ緩い理由は長期的にどうなるのかわからない。本当に温室効果ガスの削減だけ意味があるのかという疑念の払しょくをさせきれないことにあるわけだし。個人的には温暖化肯定派だけど、こんな短いスパンで実感が起こるほど急激に進むとは思えないな。そこまでわかりやすいなら、懐疑論とかほとんど吹き飛ばせるのだけどねぇ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり
逆に (スコア:0)
ずっと続くんだと思ってた
Re: (スコア:0)
このあとプチ氷河期がくるんでしょ?暑くなったり寒くなったりたいへんですよ。
#こいつらの言うことは、○○は体によい!程度の話なのでは?と思ってる
Re:逆に (スコア:2)
イルカがせめてくる。
#最近、カイルくんネタが散見されるのはそのせいか。
その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない (スコア:1)
その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない。
太陽活動の変化? 冗談でしょ
Re:その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない (スコア:1)
まともな根拠がないも何も極地に氷がある状態は氷河期ですよ
現在は間氷期って言って温かいだけの氷河期
氷河期って何も全世界が凍りついてる状態ではないです
で、まぁ海流の変化によって天候等が変わることは示唆されてるので実際どうなるかは置いといて起こり得る未来ではありますよ
そもそも急激になるわけでもなくこれから寒冷化が緩やかに始まるって論文もあるでしょう
Re: (スコア:0)
周期があるんだよ!!(株屋みたい)
Re: (スコア:0, 参考になる)
根拠はあるんだなこれが
氷河期には訳11500年周期で繰り返しおきており、現在は氷河期に進む中に何度かある温暖な間氷期
これは複数部門の自然学から確認が取れている
そしてこれが太陽活動の強弱により引き起こされているのも統一見解であり、いわゆる「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない影響を持っていることも統一見解が取れている
また、太陽活動は確実に弱まっている観測結果が出ている
さて、これらはちょっと調べれば簡単に出てくるのだが君は何をもって根拠がないと言ってるんだい?
まさか最近酷暑が続いてるから?
もっと勉強しようね
夏休みの宿題も忘れずに
Re:その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない (スコア:2)
そもそも人間の人口集中によるヒートアイランド現象は,社会の仕組み自体の問題だしなあ。
Re:その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない (スコア:1)
現在の間氷期が始まったのが11500年前だし氷河期の周期は10万年だし
周期的にはこれからゆるやかに低温化してもおかしくはないけど
これまで二酸化炭素濃度は約300ppmだったけど現在は400ppmあるから状況が違うし
マウンダー極小期に似てるっていう論文はあったけどそれを検証して肯定してくれた論文はいくつある?
>いわゆる「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない影響を持っていることも統一見解が取れている
知らんな。ソース。
Re:その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない (スコア:1)
別ACだが、ググった結果、「現在の間氷期が始まったのが11500年前だし氷河期の周期は10万年だし」は確認できた。「太陽活動の強弱ではなく地球の公転軌道の歪みの周期依存」とされていることも確認できた(公転軌道のゆがみは理論的に求められるので、今後3万年間に氷期が始まる確率は低いと解説されていた)。
#3462777 のコメントの内容が統一見解ならあちこちにあるはずだが、確認できない。どこかのカルト教団のページでも探さないといけないのか?
Re: (スコア:0)
1000年単位での影響は確かに大きいけど太陽活動の変化による短期的な変化が
"「人間が排出する温暖化ガスによる地球温暖化」なんかはるかに及ばない"
ほど激しいなんて統一見解は無いんじゃないの
Re: (スコア:0)
>太陽活動の変化による短期的な変化
11500年周期と書いてあるのに、なんで「短期的な」なんて文言を追加したの?
Re: (スコア:0)
1000年先の話をしたいならオフトピだよ
Re: (スコア:0)
ってか、5年10年で氷河期が来ると思っている人がいるのなら
そっちの方がビックリだわ
「ずっと続くんだと思ってた」に対する(10000年後には)「氷河期がくる」だから
オフトピじゃないよ
Re:その「氷河期が来る」には、まともな根拠がない (スコア:2)
そんな先の話を心配してどうするw
今世紀にも起こりうる危機の話をしてるんだぞ
Re: (スコア:0)
太陽活動の強弱じゃないぞ?
地球の公転軌道の歪みの周期依存だぞ?
結果的に、相対的に太陽活動(というか受領エネルギー)の強度が変動することにはなるが。
※まぁ、そういう説もあって統一見解出てないってことね。
氷河期に入る前には、数年単位で暑い年と寒い年がランダムに切り替わる、いわゆるカオス現象が起きることが分かってる。
カオスに突入するには何かきっかけがあると良いので、それを人類の温暖化活動が後押しする可能性がある。
可能性のレベルに過ぎないけれど、氷河期に突入するのが早まるかもしれないね。
いずれにせよ、歴史というより地質学レベルのタイムスパンであって、人間の生活時間感覚ではあまり意味はないな。
…と思われてたんだけど、数年で激変する可能性も見えてきてるので、氷河期に備えた準備は必要かもな。
猛暑対策なんてしてる暇無いぜ!
Re: (スコア:0)
ん?
太陽活動による気温の変動はむしろ効果は限定的で大したことではないという見解のほうが支配的だったはずだが。
マウンダー極小期についても小氷期の遠因とはされているけど、直接的に大きな影響があったわけでないいうほうが支配的だよ。
むしろ同時に起きていた火山活動の活発化のほうがはるかに影響が大きかった。
例えば2010年の極小期に関していえば、太陽放射は確かに減ったけど、スペクトルの変化によって大気による吸収がむしろ増える可能性示唆されえてるぐらいなのに。
つまり、暑くなる可能性が出てきてる。といっても温暖化の原因となるほどの現象ではない。
Re: (スコア:0, オフトピック)
後はゾンビウイルスが流行るのを待つだけですね
Re:逆に (スコア:1)
うま
Re: (スコア:0)
さすがにこの状況がずっと続くことが確定しそうなら、UNFCCCやパリ議定書のような緩い話ではなく、国際会議などでももっと厳しい話になってきてると思う。
いま、今一つ緩い理由は長期的にどうなるのかわからない。本当に温室効果ガスの削減だけ意味があるのかという疑念の払しょくをさせきれないことにあるわけだし。
個人的には温暖化肯定派だけど、こんな短いスパンで実感が起こるほど急激に進むとは思えないな。
そこまでわかりやすいなら、懐疑論とかほとんど吹き飛ばせるのだけどねぇ。