アカウント名:
パスワード:
物価が高いところの料金は当然高いだろうから、どうせならビッグマック指数で比べて欲しい。
家庭支出における割合がっていう話もあるけどソレは税金、年金、健保が上がってるのと所得が落ちてるのが原因なのであって通信料が高いんじゃないんですよ
割合が高くなってる本質は所得が落ちてる事、所得を上げる施策を考えるべきなのにさらにデフレマインドが起こりそうなことを政治家が言ってる時点でズレてるよね
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
物価 (スコア:0)
物価が高いところの料金は当然高いだろうから、どうせならビッグマック指数で比べて欲しい。
Re: (スコア:0)
家庭支出における割合がっていう話もあるけどソレは税金、年金、健保が上がってるのと
所得が落ちてるのが原因なのであって通信料が高いんじゃないんですよ
割合が高くなってる本質は所得が落ちてる事、所得を上げる施策を考えるべきなのに
さらにデフレマインドが起こりそうなことを政治家が言ってる時点でズレてるよね
Re:物価 (スコア:3)
馬鹿高い通信料を甘受してるのは自己責任じゃねえの,
という気もするのよ。
バカ相手のポピュリズム発言だから,違和感を持つのはあたりまえですわな。
(一応、どちらかというと現内閣を支持する方ですが、馬鹿な発言には馬鹿め、といわないとね)