アカウント名:
パスワード:
これまでの大規模原発のように、リスクは田舎に消費は大都市ではなく、リスクも消費も大都市でってことにすれば賛成ですわ。
原発のための長距離大容量送電網も必要なくなって、再生可能エネルギーの送電に振り返ることもできていいんでない?
それにしても10億円ってケチすぎやしませんか。
「小型」原子炉がどれくらい小型なのか記事に書いてないのでよく分かりませんが、従来から海外で研究されてきた小型原子炉は25MWくらい、つまり3kW消費する家庭が4000世帯と50kW消費する店舗が500箇所くらいを賄える量でしかありません。ご提案のように東京や大阪などの大消費地に数基設置したところで焼け石に水。全量賄えるくらい設置しようとしたら土地取得代だけで東京電力が潰れます。
また、建造コストが安いというのは語弊があって、一基あたりのコストは確かに大幅に安いものの、従来の原子炉の出力より二けた少ないので、同様の出力を出す為に100基作ってメンテすることを考えたら必ずしも安くはなりません。
じゃあ何の為に使うのかというと、送電網に組み込みにくい離島や僻地です。アメリカなどは軍基地も想定しています。日本が独自開発するほど国内需要があるのか、ですか? さあ。
それってモロ太陽光+蓄電池と用途被ってるじゃん。
既に離島では既存発電より太陽光+蓄電池の方が安くなってるのに、これを研究したら安くなるのかなあ。
やっぱりそこは、地球より太陽の光が弱い火星、あるいはエウロパで使うためとか言って欲しい。
人口密度が低くて平地が多いところだったら、太陽光の方が手軽だよなぁ。ただ、太陽光は原子炉より平時も災害時も環境負荷が大きいから、自然に優しいという意味では意義があるか。
太陽光の環境負荷とは?
砂漠タイルにはそのまま設置できるけど、それ以外のタイルに設置する場合は労働者を割り当てて改善しないといけない。既存の資源活用施設は取り除かれる。タイル当たりの生産量も少ないので、占有タイル数も多くなる。
つまり、面積あたりの生産量だけをもって「環境負荷」とか言ってしまってるってことでよいのかな?
なんも知らんけど、太陽光発電って用地を設けてコンクリで基礎を固めたりするんじゃない?ペンペン草も生えなくなったりしない?
そんな金のかかることはしないよ。
コンクリ基礎は基本、工場で作られたプレキャストの基礎をもってきておくだけ。土地に傾斜があるなどの場合に、1m程度の杭を打つくらい。
草は普通は砂利を敷き、あとは定期的に草刈りや除草剤を散布をする程度。お金に余裕があると防草シートというシートをかけたりする。また、環境保護に重点を置く思想だと、グランドカバープランツといわれる、表面を覆う背の低い植物(芝とか)を育てて、それ以外の植物が増えるのを防ぐこともある。
太陽光の方が原発より環境負荷が高いとか言うのは完全に事実誤認、つーか「ネットDE真実」って奴。再生可能エネルギーは分散型だから、発電所の件数だけで見れば、従来型の電源に比べ、圧倒的に多い。そのように設置が進んで母数が増えた結果、ポツポツと出始めた事故案件に対し、それをもって全体がおかしいかのように訛伝しているのがいるんだけど、そういうのに騙されているんだと思う。
設置から設計寿命までの環境負荷で考えた計算でも、十分の一以下にまで低い。
ネットだけで見ず、外に出て見よう。きちんとまとめられた統計を読もう。例えば、コンクリで基礎を固める、というこの誤解も、おそらく近場にある太陽光パネルの設置場所に行ってみれば、そんな風になってないことはひと目で分かる。
太陽光の方が原発より環境負荷が高いとか言うのは完全に事実誤認、つーか「ネットDE真実」って奴。
発電方式におけるライフサイクルCO2やエネルギー収支についてのレポート。・かんたんなやつ(電中研) https://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den468.pdf [denken.or.jp] ・ちょっと突っ込んだやつ https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/126/4/126_4_222/_pdf [jst.go.jp]
ネットde真実ねえ。うん、そうだね。なんか理屈を#
電力業界団体が作った研究所の大本営発表と、そこの支援を受けている教授による文章なんで、それは統計じゃなくて「願望」ってやつでは。
例えば、中立的な立場のNGOが出したものなど、いくらでもある。ソースがない、などと大本営発表のロビー資料を引っ張ってくるまえに、まずはググろう。
そのリンク先、現在は40年とも言われる太陽光発電設備の稼働寿命を20年と短く見積もってた一方、原発は法定寿命を超えて再稼働すること、未だ目処が立たず現実的には不可能とされる再処理ができてプルサーマルが全部できることを前提にしてる、って事で笑いものになった奴だって事も知っておこう。
>#3471865WWFが中立的だとか臍が沸かした茶が超臨界になってあたりを焼き払うぞ草生える。
>#3471869
現在は40年とも言われる太陽光発電設備の稼働寿命
じゃぁ40年寿命での数字を出してね。あまり変わらないと思うけど。
原発は法定寿命を超えて再稼働すること
かんたんなほうのレポートが書かれたのは2010年、つっこんだほうのは2006年だから福島第一原子力発電所の事故の前、つまり民主党政権下で原子炉の稼動期間が一律40年等と馬鹿げた法律ができる前に書かれたのだけど。放射脳、息をするよに嘘を吐きだな。
未だ目処が立たず現実的
>じゃぁ40年寿命での数字を出してね。あまり変わらないと思うけど。
再生可能エネルギーは、燃料が不要です。従って、稼働年数が倍になれば、発電量あたりの環境負荷は単純に半分になります。あまりかわらないどころではありません。
さらに、あなた自身が嘉一得るように、それら古い試算です。今となっては技術は大幅に進歩しているので、さらに下がっていることでしょう。
>民主党政権下で原子炉の稼動期間が一律40年等と馬鹿げた法律ができる前に書かれた
まるで民主党政権下で勝手に基準ができたかのように言っていますが、それ以前から原発の耐用年数は以下の様に数字になっていました。それを単に法制化しただけです。ですから、それらの文章が書かれる前
船舶用そして、燃料交換周期が長い原潜用原子炉に発展すれば素晴らしいね。https://srad.jp/submission/78354/ [srad.jp]
潜水艦に積むのかと思ったけど。
潜水艦……と言うかしんかい6500の後継機に搭載することを想定したモジュール式で小型のPWRは90年代に概念設計までされている。実際に建造されないのは、まあ、金の問題だな。
原子力船って海を航行するので周りは海水だらけ。その海水で冷却してる。
宇宙を航行する原子炉はどうやって冷却する?
放熱板=ラジエーターから赤外線放射放熱する。なお発電も蒸気タービン発電機じゃなく、可動部がないゼーベック効果発電が一般に用いられる。
田舎や離島は原子炉による発電は要らないな。現状はディーゼルが主流だろうけど、風力や太陽光でも十分。なんせ、人口が少ないんでね。
なぜ小型原発をといってるのか勘ぐるなら、これまでの原発では安全対策のコストをまともにしたら建造コストが高額になりすぎて今の電気料金じゃ賄えないからだよね。そこまでして、なんで原発を作りたいのか理由はわからないが。
なんでか、核兵器を欲しがってる国って原発作りたがるんだよね。イランとか、世界有数の原油産油国なのに原発作って運用してるしな。
別に東電が設置しなくてもよいし、ビルオーナーが地下や屋上に設置すればよいのでは?電力当たりのコストが既存炉より小さくするにはまだまだ研究が必要でしょうけど。
東日本の電力不足を西日本から送電したりその逆があったように電力の融通の必要性から、長距離高圧送電線網を無くすのはまず不可能ですね。田舎にあるということは概ね大都市と大都市の中間に位置する形になるので、融通するにはむしろ都合が良いのです。北海道とか鹿児島に作らない限り。
都市部でやるべきなのは、まじめに仕事してたら外なんて見る暇ないのに面積だけは沢山あるガラス張りを太陽光発電パネルにすることと、ほとんどヘリなんか着陸しないのにビル風は強い屋上に風力発電機を置くことなんじゃないでしょうか。調べたら前者は武田薬品工業などが、後者は錦糸町の駅ビルなとが実践してますね。
田舎にあるということは概ね大都市と大都市の中間に位置する形になるので、融通するにはむしろ都合が良いのです。
言い換えれば融通する必要がない通常時においては都合の悪い場所に設置してるんですよねと。。。
#デメリットも言い方を工夫すればメリットに聞こえると(逆のパターンもあるけど)
もともと高層ビルの屋上のヘリポート(実際はホバリングだけで着陸できないのも多いんじゃなかったかと)って、火災などの際の緊急時の避難用だったような気がするけど。
Hを丸囲みしてあるのがヘリパッドで、離着陸可能。Rを丸囲みしてあるのが緊急時の避難用で、離着陸は不可能。
屋上ヘリパッドについては、病院用の資料 [heliport.jp]がWebにあったのでリンクを張っておきますね。
「小型だと10億で作れるのかよ安!」とかおもったら単に研究用の予算確保ですからまぁこんなもんでしょう
# 低予算で言えばデイヴィット君だが彼は一昨年に亡くなってたんだね
ゲームソフト開発でさえ10億では足りないことがあるのに、小型原子炉の開発は10億で足りるんだ?すごいな、日本。
2019年度予算ですから、10億円/年ですね。#かつ、取っ掛かりレベル?
開発と研究の区別つかないんだ?すごいな、君。
この額だと要素研究か先行調査の類でしょう
そういう妄想はシムシティだけにしてね、おじいちゃん
もんじゅの1兆円と比べちゃだめ!あっちはエネルギー問題を一気に解決できる夢の核燃料サイクルだったんだから(プンプン
>これまでの大規模原発のように、リスクは田舎に消費は大都市ではなく、リスクも消費も大都市でってことにすれば賛成ですわ。
リスクを大都市に移転するメリットは?
ね。元コメは理知性の欠片もないと評するに相応しいと思う。東京で福島と同じことが起きたら地方の混乱も福島の比じゃないだろうに。原発を拒絶したり見返りを多く求めるのはまだわかるが、事が起きたら皆で仲良く滅びたいってのはホント頭おかしい。
復興の費用を国が負担、その税収は主に大都市圏が負担してるってのはリスク消費には数えないのかね。
「お前らの命の価値は人口密集地のそれ未満。危険は当然そっちで負うべき。そんなことも分からんとはとは、理知性の欠片も無いのか。おまけに金貰ってるくせに文句言うなど。」
原発が事故を起こす想定をして、東京で使う電力のために福島が大打撃を受けるのはいいけど、東京で使う電力のために東京が大打撃を受けるのはダメだろっていう理知生とやらに大きな疑問を感じますですよ。
ゲロゲロ。
福島の人たちが犠牲になるくらいなら、東京人が電力不足でエアコン節約したり照明暗くするほうがよかったんじゃないですか?福島人の命より東京人の便利が優先?
げろげろ。
多数のために、小数を犠牲にするのは冷徹な原則だと思います。事故は起きないというのが、以前のお題目としての原則でしたけど実際には起きます。起きる可能性がある以上、被害の期待値を下げるために僻地に置くのは理にかなっています。
照明の省エネルギー化はもう限界だと思いますよ。今年の夏みたいにエアコンを節約するべきでは無い年もありますし机上の空論だと思います。
だいたい原発事故で人は死んでは居ないじゃないですか。
> だいたい原発事故で人は死んでは居ないじゃないですか。
原発事故関連死 [google.com]あたりでググってみることをお勧めする。
死んでほしくてイライラしてるんでしょう
もう間に合わないだろうけど、わりとマジでオリンピックの聖火台に科学の火も灯して欲しかったと思うわオリンピックには全然興味は湧かないけど、メガロポリスに原子力の火が灯ったなら新時代を感じたと思うオリンピック期間中に人が減ったらオリンピック委員会や東京都も願ったり叶ったりだろう
現実問題として大都市に原発作ることは金の問題でできないので、どうしても地産地消をするなら火力発電となるだろう。火力発電は高効率なので、今でも大都市の光回線が安いように、電力も大都市の方が安い時代が来るかも。
東京電力だけでなく、神奈川電力とか、千葉電力とか作ると面白いかもね。
もっと細分化して23区電力、川崎電力、横浜電力、千葉市電力とか作ると安くなりそう。
日本の大都市は概ね沖積平野や洪積台地上に立地しているので、地上に原子力発電所が作れないのは地質と技術的な問題だ。メガフロートの上に軽水炉(PWR)を載せて発電を行う海上立地浮体式原子力発電所は90年代に検討され現在の技術で充分に建造が可能だ。そっちが30年近く実際に建造する検討がされないのは政治的な問題だね。
あー、よくいるよね。「技術的には可能です」を言い訳に使うタイプ。
問題点を解決できなかったのは自分のくせに、失敗の理由を他人のせいにするやつ。 例えば「いざとなれば沈めればOK」ぐらいの安全
ボコボコ立てる土地が高くないですか一個頑張れば後は安くなってく…?
小型ならメルトダウンしても高が知れているから、ちょっとしたビル程度で良いんじゃね?
1つメルトダウンさせて、その土地にたくさん置けばいいじゃないですか。
それは、例えジョークでも絶対に言っちゃ駄目なことだろ。最低限の節度も守れないなら一生ROMれ。
言うのは構わないでしょう実際に福島がそうなってるのにまだ続けようって言うんですから、そのくらいの覚悟はあるって事でしょ、最初に宣言してもらいたいくらいです
>キチガイが逃げれば人口問題解決にもなるし
自己紹介乙です、としか言いようのない文章ですね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
都市部に設置してね (スコア:0)
これまでの大規模原発のように、リスクは田舎に消費は大都市ではなく、リスクも消費も大都市でってことにすれば賛成ですわ。
原発のための長距離大容量送電網も必要なくなって、再生可能エネルギーの送電に振り返ることもできていいんでない?
それにしても10億円ってケチすぎやしませんか。
Re:都市部に設置してね (スコア:2, 興味深い)
「小型」原子炉がどれくらい小型なのか記事に書いてないのでよく分かりませんが、従来から海外で研究されてきた小型原子炉は25MWくらい、つまり3kW消費する家庭が4000世帯と50kW消費する店舗が500箇所くらいを賄える量でしかありません。ご提案のように東京や大阪などの大消費地に数基設置したところで焼け石に水。全量賄えるくらい設置しようとしたら土地取得代だけで東京電力が潰れます。
また、建造コストが安いというのは語弊があって、一基あたりのコストは確かに大幅に安いものの、従来の原子炉の出力より二けた少ないので、同様の出力を出す為に100基作ってメンテすることを考えたら必ずしも安くはなりません。
じゃあ何の為に使うのかというと、送電網に組み込みにくい離島や僻地です。アメリカなどは軍基地も想定しています。
日本が独自開発するほど国内需要があるのか、ですか? さあ。
Re:都市部に設置してね (スコア:1)
助成金も出るし、太陽光より儲かりますって言って
Re: (スコア:0)
それってモロ太陽光+蓄電池と用途被ってるじゃん。
既に離島では既存発電より太陽光+蓄電池の方が安くなってるのに、これを研究したら安くなるのかなあ。
やっぱりそこは、地球より太陽の光が弱い火星、あるいはエウロパで使うためとか言って欲しい。
Re: (スコア:0)
人口密度が低くて平地が多いところだったら、太陽光の方が手軽だよなぁ。
ただ、太陽光は原子炉より平時も災害時も環境負荷が大きいから、自然に優しいという意味では意義があるか。
Re: (スコア:0)
太陽光の環境負荷とは?
Re: (スコア:0)
砂漠タイルにはそのまま設置できるけど、それ以外のタイルに設置する場合は労働者を割り当てて改善しないといけない。既存の資源活用施設は取り除かれる。タイル当たりの生産量も少ないので、占有タイル数も多くなる。
Re: (スコア:0)
つまり、面積あたりの生産量だけをもって「環境負荷」とか言ってしまってるってことでよいのかな?
Re: (スコア:0)
なんも知らんけど、太陽光発電って用地を設けてコンクリで基礎を固めたりするんじゃない?
ペンペン草も生えなくなったりしない?
Re:都市部に設置してね (スコア:2, 興味深い)
そんな金のかかることはしないよ。
コンクリ基礎は基本、工場で作られたプレキャストの基礎をもってきておくだけ。土地に傾斜があるなどの場合に、1m程度の杭を打つくらい。
草は普通は砂利を敷き、あとは定期的に草刈りや除草剤を散布をする程度。お金に余裕があると防草シートというシートをかけたりする。また、環境保護に重点を置く思想だと、グランドカバープランツといわれる、表面を覆う背の低い植物(芝とか)を育てて、それ以外の植物が増えるのを防ぐこともある。
太陽光の方が原発より環境負荷が高いとか言うのは完全に事実誤認、つーか「ネットDE真実」って奴。再生可能エネルギーは分散型だから、発電所の件数だけで見れば、従来型の電源に比べ、圧倒的に多い。そのように設置が進んで母数が増えた結果、ポツポツと出始めた事故案件に対し、それをもって全体がおかしいかのように訛伝しているのがいるんだけど、そういうのに騙されているんだと思う。
設置から設計寿命までの環境負荷で考えた計算でも、十分の一以下にまで低い。
ネットだけで見ず、外に出て見よう。きちんとまとめられた統計を読もう。例えば、コンクリで基礎を固める、というこの誤解も、おそらく近場にある太陽光パネルの設置場所に行ってみれば、そんな風になってないことはひと目で分かる。
Re: (スコア:0, 興味深い)
発電方式におけるライフサイクルCO2やエネルギー収支についてのレポート。
・かんたんなやつ(電中研)
https://criepi.denken.or.jp/research/news/pdf/den468.pdf [denken.or.jp]
・ちょっと突っ込んだやつ
https://www.jstage.jst.go.jp/article/ieejjournal/126/4/126_4_222/_pdf [jst.go.jp]
ネットde真実ねえ。うん、そうだね。なんか理屈を#
Re: (スコア:0)
電力業界団体が作った研究所の大本営発表と、そこの支援を受けている教授による文章なんで、それは統計じゃなくて「願望」ってやつでは。
例えば、中立的な立場のNGOが出したものなど、いくらでもある。ソースがない、などと大本営発表のロビー資料を引っ張ってくるまえに、まずはググろう。
Re: (スコア:0)
そのリンク先、現在は40年とも言われる太陽光発電設備の稼働寿命を20年と短く見積もってた一方、原発は法定寿命を超えて再稼働すること、未だ目処が立たず現実的には不可能とされる再処理ができてプルサーマルが全部できることを前提にしてる、って事で笑いものになった奴だって事も知っておこう。
Re: (スコア:0)
>#3471865
WWFが中立的だとか臍が沸かした茶が超臨界になってあたりを焼き払うぞ草生える。
>#3471869
じゃぁ40年寿命での数字を出してね。あまり変わらないと思うけど。
かんたんなほうのレポートが書かれたのは2010年、つっこんだほうのは2006年だから福島第一原子力発電所の事故の前、つまり民主党政権下で原子炉の稼動期間が一律40年等と馬鹿げた法律ができる前に書かれたのだけど。放射脳、息をするよに嘘を吐きだな。
Re: (スコア:0)
>じゃぁ40年寿命での数字を出してね。あまり変わらないと思うけど。
再生可能エネルギーは、燃料が不要です。従って、稼働年数が倍になれば、発電量あたりの環境負荷は単純に半分になります。あまりかわらないどころではありません。
さらに、あなた自身が嘉一得るように、それら古い試算です。今となっては技術は大幅に進歩しているので、さらに下がっていることでしょう。
>民主党政権下で原子炉の稼動期間が一律40年等と馬鹿げた法律ができる前に書かれた
まるで民主党政権下で勝手に基準ができたかのように言っていますが、それ以前から原発の耐用年数は以下の様に数字になっていました。それを単に法制化しただけです。ですから、それらの文章が書かれる前
Re: (スコア:0)
船舶用そして、燃料交換周期が長い原潜用原子炉に発展すれば素晴らしいね。
https://srad.jp/submission/78354/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
潜水艦に積むのかと思ったけど。
Re: (スコア:0)
潜水艦……と言うかしんかい6500の後継機に搭載することを想定したモジュール式で小型のPWRは90年代に概念設計までされている。
実際に建造されないのは、まあ、金の問題だな。
Re: (スコア:0)
原子力船って海を航行するので周りは海水だらけ。
その海水で冷却してる。
宇宙を航行する原子炉はどうやって冷却する?
Re: (スコア:0)
放熱板=ラジエーターから赤外線放射放熱する。
なお発電も蒸気タービン発電機じゃなく、可動部がないゼーベック効果発電が一般に用いられる。
Re: (スコア:0)
田舎や離島は原子炉による発電は要らないな。
現状はディーゼルが主流だろうけど、風力や太陽光でも十分。
なんせ、人口が少ないんでね。
なぜ小型原発をといってるのか勘ぐるなら、これまでの原発では安全対策のコストをまともにしたら建造コストが高額になりすぎて今の電気料金じゃ賄えないからだよね。
そこまでして、なんで原発を作りたいのか理由はわからないが。
なんでか、核兵器を欲しがってる国って原発作りたがるんだよね。
イランとか、世界有数の原油産油国なのに原発作って運用してるしな。
Re: (スコア:0)
別に東電が設置しなくてもよいし、ビルオーナーが地下や屋上に設置すればよいのでは?
電力当たりのコストが既存炉より小さくするにはまだまだ研究が必要でしょうけど。
Re:都市部に設置してね (スコア:1)
Re:都市部に設置してね (スコア:1)
東日本の電力不足を西日本から送電したりその逆があったように電力の融通の必要性から、長距離高圧送電線網を無くすのはまず不可能ですね。
田舎にあるということは概ね大都市と大都市の中間に位置する形になるので、融通するにはむしろ都合が良いのです。北海道とか鹿児島に作らない限り。
都市部でやるべきなのは、まじめに仕事してたら外なんて見る暇ないのに面積だけは沢山あるガラス張りを太陽光発電パネルにすることと、ほとんどヘリなんか着陸しないのにビル風は強い屋上に風力発電機を置くことなんじゃないでしょうか。
調べたら前者は武田薬品工業などが、後者は錦糸町の駅ビルなとが実践してますね。
Re: (スコア:0)
田舎にあるということは概ね大都市と大都市の中間に位置する形になるので、融通するにはむしろ都合が良いのです。
言い換えれば融通する必要がない通常時においては都合の悪い場所に設置してるんですよねと。。。
#デメリットも言い方を工夫すればメリットに聞こえると(逆のパターンもあるけど)
Re:都市部に設置してね (スコア:3)
もともと高層ビルの屋上のヘリポート(実際はホバリングだけで着陸できないのも多いんじゃなかったかと)って、火災などの際の緊急時の避難用だったような気がするけど。
Hを丸囲みしてあるのがヘリパッドで、離着陸可能。
Rを丸囲みしてあるのが緊急時の避難用で、離着陸は不可能。
屋上ヘリパッドについては、病院用の資料 [heliport.jp]がWebにあったのでリンクを張っておきますね。
死して屍 拾う者なし
Re: (スコア:0)
「小型だと10億で作れるのかよ安!」とかおもったら単に研究用の予算確保ですからまぁこんなもんでしょう
# 低予算で言えばデイヴィット君だが彼は一昨年に亡くなってたんだね
Re: (スコア:0)
ゲームソフト開発でさえ10億では足りないことがあるのに、小型原子炉の開発は10億で足りるんだ?
すごいな、日本。
Re: (スコア:0)
2019年度予算ですから、10億円/年ですね。
#かつ、取っ掛かりレベル?
Re: (スコア:0)
開発と研究の区別つかないんだ?
すごいな、君。
Re: (スコア:0)
この額だと要素研究か先行調査の類でしょう
Re: (スコア:0)
そういう妄想はシムシティだけにしてね、おじいちゃん
Re: (スコア:0)
もんじゅの1兆円と比べちゃだめ!
あっちはエネルギー問題を一気に解決できる夢の核燃料サイクルだったんだから(プンプン
Re: (スコア:0)
>これまでの大規模原発のように、リスクは田舎に消費は大都市ではなく、リスクも消費も大都市でってことにすれば賛成ですわ。
リスクを大都市に移転するメリットは?
Re: (スコア:0)
ね。元コメは理知性の欠片もないと評するに相応しいと思う。
東京で福島と同じことが起きたら地方の混乱も福島の比じゃないだろうに。
原発を拒絶したり見返りを多く求めるのはまだわかるが、事が起きたら皆で仲良く滅びたいってのはホント頭おかしい。
復興の費用を国が負担、その税収は主に大都市圏が負担してるってのはリスク消費には数えないのかね。
翻訳 (スコア:0, フレームのもと)
「お前らの命の価値は人口密集地のそれ未満。危険は当然そっちで負うべき。
そんなことも分からんとはとは、理知性の欠片も無いのか。
おまけに金貰ってるくせに文句言うなど。」
Re: (スコア:0)
原発が事故を起こす想定をして、東京で使う電力のために福島が大打撃を受けるのはいいけど、東京で使う電力のために東京が大打撃を受けるのはダメだろっていう理知生とやらに大きな疑問を感じますですよ。
ゲロゲロ。
福島の人たちが犠牲になるくらいなら、東京人が電力不足でエアコン節約したり照明暗くするほうがよかったんじゃないですか?
福島人の命より東京人の便利が優先?
げろげろ。
Re: (スコア:0)
多数のために、小数を犠牲にするのは冷徹な原則だと思います。
事故は起きないというのが、以前のお題目としての原則でしたけど実際には起きます。
起きる可能性がある以上、被害の期待値を下げるために僻地に置くのは理にかなっています。
照明の省エネルギー化はもう限界だと思いますよ。今年の夏みたいにエアコンを節約するべきでは無い年もありますし机上の空論だと思います。
だいたい原発事故で人は死んでは居ないじゃないですか。
Re:都市部に設置してね (スコア:1)
> だいたい原発事故で人は死んでは居ないじゃないですか。
原発事故関連死 [google.com]あたりでググってみることをお勧めする。
Re: (スコア:0)
死んでほしくてイライラしてるんでしょう
Re: (スコア:0)
もう間に合わないだろうけど、わりとマジでオリンピックの聖火台に科学の火も灯して欲しかったと思うわ
オリンピックには全然興味は湧かないけど、メガロポリスに原子力の火が灯ったなら新時代を感じたと思う
オリンピック期間中に人が減ったらオリンピック委員会や東京都も願ったり叶ったりだろう
Re: (スコア:0)
現実問題として大都市に原発作ることは金の問題でできないので、どうしても地産地消をするなら火力発電となるだろう。
火力発電は高効率なので、今でも大都市の光回線が安いように、電力も大都市の方が安い時代が来るかも。
東京電力だけでなく、神奈川電力とか、千葉電力とか作ると面白いかもね。
もっと細分化して23区電力、川崎電力、横浜電力、千葉市電力とか作ると安くなりそう。
Re: (スコア:0)
日本の大都市は概ね沖積平野や洪積台地上に立地しているので、地上に原子力発電所が作れないのは地質と技術的な問題だ。
メガフロートの上に軽水炉(PWR)を載せて発電を行う海上立地浮体式原子力発電所は90年代に検討され現在の技術で充分に建造が可能だ。
そっちが30年近く実際に建造する検討がされないのは政治的な問題だね。
Re: (スコア:0)
あー、よくいるよね。「技術的には可能です」を言い訳に使うタイプ。
問題点を解決できなかったのは自分のくせに、失敗の理由を他人のせいにするやつ。
例えば「いざとなれば沈めればOK」ぐらいの安全
Re:都市部に設置してね (スコア:2)
ボコボコ立てる土地が高くないですか
一個頑張れば後は安くなってく…?
Re: (スコア:0)
小型ならメルトダウンしても高が知れているから、ちょっとしたビル程度で良いんじゃね?
Re:都市部に設置してね (スコア:2, すばらしい洞察)
1つメルトダウンさせて、その土地にたくさん置けばいいじゃないですか。
Re: (スコア:0)
それは、例えジョークでも絶対に言っちゃ駄目なことだろ。
最低限の節度も守れないなら一生ROMれ。
Re: (スコア:0)
言うのは構わないでしょう
実際に福島がそうなってるのにまだ続けようって言うんですから、そのくらいの覚悟はあるって事でしょ、最初に宣言してもらいたいくらいです
Re: (スコア:0)
>キチガイが逃げれば人口問題解決にもなるし
自己紹介乙です、としか言いようのない文章ですね。