アカウント名:
パスワード:
原爆落とされ、原発爆破され、放射能だらけの国土。まだ原子炉にたよるのか?この国の政府は!!!
どーんと5兆円位投資して早期に核融合炉実用化のほうがはるかに素晴らしいのでは?試算すると国民一人4万でいいじゃん
核融合炉が実用化されれば、電気代が1Kwあたり1円位にはなるんだろ?みんな喜んで10万でも20万でも寄付する!
5兆円じゃ、発電実験炉にたどり着けるかどうか。だから国際協力しているわけであと、何を夢を見ているのか知らないけど、核融合炉も中性子を放射する🎵だから、それなりのゴミは出ますぜ量産炉となっても建築に途上国では耐えられないほどの投資が必要とされるんじゃ無いかな。発電帝国主義ですな。
まさか、核融合炉は放射性廃棄物を出さないとでも?
5兆円で実用化できるソースとかあるの?まさかの適当?
先の大戦で言えば原爆なんぞより余程焼夷弾の方で大勢が亡くなってる訳で、ナフサに頼り切ってるのも何とかしなくちゃなあ。先ずお前はガソリンで動く乗物を一切利用するな。化繊プラスチックの類いも使用禁止だ。いや、燃料のナパーム以外の増粘剤や乳化剤はパーム油や石油から作られるから、それらを利用した一切の事どもも利用するな。石鹸とか使って体や衣類を洗うなよ。これから秋から冬になるがファンヒーターとかも使うな。約束だ。
そもそも人類の火の利用は諸説あるけれど、最短でも25万年つまり我々ホモ・サピエンス・サピエンスから使い始めてる訳なのに、
>先の大戦で言えば原爆なんぞより余程焼夷弾の方で大勢が亡くなってる
「原爆より、余程大勢が焼夷弾で」というのは勘違いでは。
「図録 日本各地の空襲被害」https://honkawa2.sakura.ne.jp/5226e.html [sakura.ne.jp](「総計は、広島・長崎の犠牲者数(1945年12月末までの死亡のみ)が21万人、それ以外が20万3068人」との記述)
総計はいろいろ説があるにしても、「余程大勢」というレベルとは思えない。
うろ覚えで申し訳ないのですが1kw20円くらいだったと思います。co2の排出もそれなりに出てしまうようですやはり核廃棄物が少なくなること、燃料を輸入しなくて良いことが一番のメリットではないでしょうか
核融合炉も原子炉の一種です。尤も核融合炉は駆動にエネルギーをバカ食いするので、エネルギー収支が黒字になる目処すら立っていません。この点あの高速増殖炉より、筋が悪い技術といえます。
核融合炉が実用化されればw
ここが笑いどころですか?実験炉で1時間も連続運転できていなくて、熱から電気を取り出す技術もお手上げ状態なのに?お金を積んだら技術がどっかから湧いてくるんですか?で、その5兆円とやらはどういう試算で?
夏休みの宿題から逃避するためにここに書き込むより少しでも片づけたほうがいいですよ
福島第一による汚染を含めても立ち入り禁止区域でもなきゃ世界の自然放射線量の平均よりも低いでしょ汚染がない方がそりゃ良いが実質無視できるレベルのものをそうやって言い立てるから風評被害が無くならない
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
まだ懲りないのか? (スコア:0)
原爆落とされ、原発爆破され、放射能だらけの国土。
まだ原子炉にたよるのか?この国の政府は!!!
どーんと5兆円位投資して早期に核融合炉実用化のほうがはるかに素晴らしいのでは?
試算すると国民一人4万でいいじゃん
核融合炉が実用化されれば、電気代が1Kwあたり1円位にはなるんだろ?
みんな喜んで10万でも20万でも寄付する!
Re:まだ懲りないのか? (スコア:1)
5兆円じゃ、発電実験炉にたどり着けるかどうか。だから国際協力しているわけで
あと、何を夢を見ているのか知らないけど、核融合炉も中性子を放射する🎵だから、それなりのゴミは出ますぜ
量産炉となっても建築に途上国では耐えられないほどの投資が必要とされるんじゃ無いかな。発電帝国主義ですな。
Re: (スコア:0)
まさか、核融合炉は放射性廃棄物を出さないとでも?
Re: (スコア:0)
5兆円で実用化できるソースとかあるの?まさかの適当?
Re: (スコア:0)
先の大戦で言えば原爆なんぞより余程焼夷弾の方で大勢が亡くなってる訳で、ナフサに頼り切ってるのも何とかしなくちゃなあ。
先ずお前はガソリンで動く乗物を一切利用するな。化繊プラスチックの類いも使用禁止だ。
いや、燃料のナパーム以外の増粘剤や乳化剤はパーム油や石油から作られるから、それらを利用した一切の事どもも利用するな。石鹸とか使って体や衣類を洗うなよ。これから秋から冬になるがファンヒーターとかも使うな。約束だ。
そもそも人類の火の利用は諸説あるけれど、最短でも25万年つまり我々ホモ・サピエンス・サピエンスから使い始めてる訳なのに、
ダウト (スコア:1)
>先の大戦で言えば原爆なんぞより余程焼夷弾の方で大勢が亡くなってる
「原爆より、余程大勢が焼夷弾で」というのは勘違いでは。
「図録 日本各地の空襲被害」
https://honkawa2.sakura.ne.jp/5226e.html [sakura.ne.jp]
(「総計は、広島・長崎の犠牲者数(1945年12月末までの死亡のみ)が21万人、それ以外が20万3068人」との記述)
総計はいろいろ説があるにしても、「余程大勢」というレベルとは思えない。
Re: (スコア:0)
うろ覚えで申し訳ないのですが1kw20円くらいだったと思います。
co2の排出もそれなりに出てしまうようです
やはり核廃棄物が少なくなること、燃料を輸入しなくて良いこと
が一番のメリットではないでしょうか
Re: (スコア:0)
核融合炉も原子炉の一種です。
尤も核融合炉は駆動にエネルギーをバカ食いするので、エネルギー収支が黒字になる目処すら立っていません。
この点あの高速増殖炉より、筋が悪い技術といえます。
Re: (スコア:0)
核融合炉が実用化されればw
ここが笑いどころですか?
実験炉で1時間も連続運転できていなくて、熱から電気を取り出す技術もお手上げ状態なのに?
お金を積んだら技術がどっかから湧いてくるんですか?
で、その5兆円とやらはどういう試算で?
夏休みの宿題から逃避するためにここに書き込むより少しでも片づけたほうがいいですよ
Re: (スコア:0)
福島第一による汚染を含めても
立ち入り禁止区域でもなきゃ
世界の自然放射線量の平均よりも低いでしょ
汚染がない方がそりゃ良いが
実質無視できるレベルのものを
そうやって言い立てるから風評被害が無くならない