アカウント名:
パスワード:
これ典型的な死亡ルートにしか見えないんだが。
こういう話か。https://togetter.com/li/1259115 [togetter.com]
必要なのは問題を対策できる人じゃなくて責任を押しつけられる人だからな要は誰でもいい
情シスで似たような話を最近どこかで見た。
経営者の頭の中は、 リスク(かけていい費用の上限)=被害額(商売の停止+顧客への保障)×発生確率なので、被害額は大きいのは分かっていても、実際におこらないと、発生確率がゼロの場合は対策しないよね。
実際は、発生確率がゼロじゃないのを経営者が分かる手段がないってことが問題で、その点、ウィルス対策ベンダーのレポートは極端に、セキュリティの一部であるウィルスとかマルウェアとかに偏っているから、ウィルス対策ソフトを入れて、セキュリティは万全ってことになっているの。それじゃないと投資家に説明できる目に見える実績がないじゃない。
「コスト投入の結果防げているリスク」なのか、「コスト投入しなくても起きないリスクにコストをかけているか」の区別が付いていないんでしょう。投入コストが何を防いでいるのか理解していないとそうなる。
国民が、税金の使途も確認せずにスキャンダルだけを見聞きして「政治家と官僚が税金を食いつぶしている」というのと同じ話。
サーバーやユーザ管理やってて、問題が起きないように先回りして監視job走らせて情報集めてやばくなりそうなのは先に潰して安定稼働を続けてると、成果評価もなくて給料減る。ハード担当は、定期的に起きるメモリやディスクやPSU障害の対応(業者手配)するだけで、障害対応件数これだけあったとかやって評価上げてるらしい。去年より対応件数増えてるってことは予防もできてないのに。全部冗長化してしまえばノンストップにできるのに、それはやらないで。投げ出して転職しても行った先で同じこと繰り返しそう。あとはこの間の嘘松rmみたいに辞めた後に大打撃与えられるネタを仕込みでもしなからどこまで手を抜けるか考えよう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
>深刻な問題が起きないことから削減を検討している (スコア:0)
これ典型的な死亡ルートにしか見えないんだが。
Re:>深刻な問題が起きないことから削減を検討している (スコア:2)
こういう話か。
https://togetter.com/li/1259115 [togetter.com]
Re: (スコア:0)
必要なのは問題を対策できる人じゃなくて責任を押しつけられる人だからな
要は誰でもいい
Re: (スコア:0)
情シスで似たような話を最近どこかで見た。
Re: (スコア:0)
経営者の頭の中は、
リスク(かけていい費用の上限)=被害額(商売の停止+顧客への保障)×発生確率
なので、被害額は大きいのは分かっていても、
実際におこらないと、発生確率がゼロの場合は対策しないよね。
実際は、発生確率がゼロじゃないのを経営者が分かる手段がないってことが問題で、
その点、ウィルス対策ベンダーのレポートは極端に、セキュリティの一部である
ウィルスとかマルウェアとかに偏っているから、ウィルス対策ソフトを入れて、
セキュリティは万全ってことになっているの。
それじゃないと投資家に説明できる目に見える実績がないじゃない。
Re: (スコア:0)
「コスト投入の結果防げているリスク」なのか、「コスト投入しなくても起きないリスクにコストをかけているか」の区別が付いていないんでしょう。
投入コストが何を防いでいるのか理解していないとそうなる。
国民が、税金の使途も確認せずにスキャンダルだけを見聞きして「政治家と官僚が税金を食いつぶしている」というのと同じ話。
Re: (スコア:0)
サーバーやユーザ管理やってて、問題が起きないように先回りして監視job走らせて情報集めてやばくなりそうなのは先に潰して安定稼働を続けてると、成果評価もなくて給料減る。
ハード担当は、定期的に起きるメモリやディスクやPSU障害の対応(業者手配)するだけで、障害対応件数これだけあったとかやって評価上げてるらしい。
去年より対応件数増えてるってことは予防もできてないのに。
全部冗長化してしまえばノンストップにできるのに、それはやらないで。
投げ出して転職しても行った先で同じこと繰り返しそう。
あとはこの間の嘘松rmみたいに辞めた後に大打撃与えられるネタを仕込みでもしなからどこまで手を抜けるか考えよう。