アカウント名:
パスワード:
コカ・コーラは1リットルあたり100mgでセーフらしい [cocacola.co.jp]。他、コーヒーは600mg、紅茶300mg、煎茶/ウーロン茶200mgでいずれもアウトらしい [cocacola.co.jp]。ちょっと厳しいのではないだろうか。
でも理屈は通ると思う。健康被害や睡眠障害などには間違いなくつながるだろうし。
北海道立消費生活センターのお茶のカフェインテストhttp://www.do-syouhi-c.jp/test/kira101otyanokafein.pdf [do-syouhi-c.jp]というのがあるけど、1リットル当たり150mg越えるのなんか無いよ。ペットボトルのお茶・紅茶・ウーロン茶は薄いの?
ものにもよりますが、全体的に薄目ですね。
20年ほど前だったと思いますが、『午後の紅茶』で茶葉2倍というものがありましたが、普通に飲めた上に、自分で淹れた紅茶の方が濃かったです。紅茶の美味しく飲むための淹れ方にゴールデンルールがありますが、そのルール通りで茶葉2倍にアレンジしたら、苦すぎて飲めたものではありません。
淹れたお茶やコーヒーなどとと、市販されているものなどのカフェイン一覧もありますのでご参考まで。
飲み物のカフェイン含有量一覧「コーヒー」「紅茶」「お茶」など [berry-counseling.com]
日本食品標準成分表 [mext.go.jp]だと0.16g/100g→1600mg/1L:玉露 浸出液0.06g/100g→ 600mg/1L:コーヒー 浸出液0.03g/100g→ 300mg/1L:紅茶 浸出液0.02g/100g→ 200mg/1L:せん茶 浸出液0.02g/100g→ 200mg/1L:ほうじ茶 浸出液0.02g/100g→ 200mg/1L:ウーロン茶 浸出液0.01g/100g→ 100mg/1L:かまいり茶 浸出液0.01g/100g→ 100mg/1L:玄米茶 浸出液0.01g/100g→ 100mg/1L:番茶 浸出液ココア、抹茶は粉末製品のみなので飲料状態でのデータなし。適当にググって 森永のココアの作り方 [morinaga.co.jp]でみると0.01g/142g→ 70mg/1L:ココア(液体) 抹茶は適当にググって出て来た量 [syunpou.com]でみると0.032g/101g
> その資料で見ても、伊藤園は150mg超えないように調整したんじゃないかな感あるし、> イオンは100mg超えないように調整してるんじゃないかな。某お○しい牛乳の「筋肉への負担を軽減」みたいな、コストカットをお客のことを考えた変更と言い張るのはいらない。
カフェインは摂り過ぎると実際身体に結構な負担がかかるんで。
客がカフェインの離脱症状とかに悩まされる羽目になって「~のお茶飲むの辞めたら体調良くなったわw」とか言われるようになったら結構なデメリットになる。でもカフェイン強めだと短期的にはシャッキリするんで、客の副作用発生とのチキンレースだったりするのかも?…流石にお茶のカフェインでそこまで戦略練らないかな……
> それでみると「サントリー 烏龍茶」が「177mg」で超えてるよ。
それでみると「サントリー 烏龍茶」だけが「177mg」で超えてるよ。
では?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
コカ・コーラはセーフ (スコア:1)
コカ・コーラは1リットルあたり100mgでセーフらしい [cocacola.co.jp]。
他、コーヒーは600mg、紅茶300mg、煎茶/ウーロン茶200mgでいずれもアウトらしい [cocacola.co.jp]。
ちょっと厳しいのではないだろうか。
でも理屈は通ると思う。
健康被害や睡眠障害などには間違いなくつながるだろうし。
Re: (スコア:0)
北海道立消費生活センターのお茶のカフェインテスト
http://www.do-syouhi-c.jp/test/kira101otyanokafein.pdf [do-syouhi-c.jp]
というのがあるけど、1リットル当たり150mg越えるのなんか無いよ。
ペットボトルのお茶・紅茶・ウーロン茶は薄いの?
Re:コカ・コーラはセーフ (スコア:2)
ものにもよりますが、全体的に薄目ですね。
20年ほど前だったと思いますが、
『午後の紅茶』で茶葉2倍というものがありましたが、
普通に飲めた上に、自分で淹れた紅茶の方が濃かったです。
紅茶の美味しく飲むための淹れ方にゴールデンルールがありますが、
そのルール通りで茶葉2倍にアレンジしたら、
苦すぎて飲めたものではありません。
淹れたお茶やコーヒーなどとと、
市販されているものなどのカフェイン一覧もありますのでご参考まで。
飲み物のカフェイン含有量一覧「コーヒー」「紅茶」「お茶」など [berry-counseling.com]
☆大きい羊は美しい☆
Re: (スコア:0)
日本食品標準成分表 [mext.go.jp]だと
0.16g/100g→1600mg/1L:玉露 浸出液
0.06g/100g→ 600mg/1L:コーヒー 浸出液
0.03g/100g→ 300mg/1L:紅茶 浸出液
0.02g/100g→ 200mg/1L:せん茶 浸出液
0.02g/100g→ 200mg/1L:ほうじ茶 浸出液
0.02g/100g→ 200mg/1L:ウーロン茶 浸出液
0.01g/100g→ 100mg/1L:かまいり茶 浸出液
0.01g/100g→ 100mg/1L:玄米茶 浸出液
0.01g/100g→ 100mg/1L:番茶 浸出液
ココア、抹茶は粉末製品のみなので飲料状態でのデータなし。適当にググって
森永のココアの作り方 [morinaga.co.jp]でみると
0.01g/142g→ 70mg/1L:ココア(液体)
抹茶は適当にググって出て来た量 [syunpou.com]でみると
0.032g/101g
Re: (スコア:0)
> その資料で見ても、伊藤園は150mg超えないように調整したんじゃないかな感あるし、
> イオンは100mg超えないように調整してるんじゃないかな。
某お○しい牛乳の「筋肉への負担を軽減」みたいな、コストカットをお客のことを
考えた変更と言い張るのはいらない。
Re: (スコア:0)
カフェインは摂り過ぎると実際身体に結構な負担がかかるんで。
客がカフェインの離脱症状とかに悩まされる羽目になって
「~のお茶飲むの辞めたら体調良くなったわw」
とか言われるようになったら結構なデメリットになる。
でもカフェイン強めだと短期的にはシャッキリするんで、
客の副作用発生とのチキンレースだったりするのかも?
…流石にお茶のカフェインでそこまで戦略練らないかな……
Re: (スコア:0)
> それでみると「サントリー 烏龍茶」が「177mg」で超えてるよ。
それでみると「サントリー 烏龍茶」だけが「177mg」で超えてるよ。
では?