アカウント名:
パスワード:
一部の人のChromebookに対する期待感は正直不思議で、要するにブラウザ専用PCだよね。機能だけ見ればAndroidより非力で、Androidアプリが動いてやっと機能的に並ぶ程度。Chromebookにしかできないことは特にない(ないよね?)。
Chromebookで十分な人はAndroidスマホやタブレットで十分なはずで、わざわざ10万円近いお金を出してChromebookを買う理由がわからない。
現状で、キーボード付きの2-in-1タブレットはニッチ市場にしか売れていないわけで、それよりできることの少ないChromebook市場が拡大すると考える理由は何だろう。
Chromebookにしかできないことは特にない(ないよね?)
逆説的だけど、「Chromebookにしかできないことは一切ない」点が、Chromebookの強み。
これ単独だと無力だけど、Googleの提供するほぼすべてのPC/モバイル向けサービスがChromebookで利用できること、Chromebookは低価格・低管理コストであることが加わると、これが強力な武器になる。
これはGoogleがマイクロソフトに対抗するための戦略であり、マイクロソフトも同様のプラットフォームを目指して迎え撃とうとしている。
これに同意。スマホとの相互運用を考えるとそうなる。
あと、実際使っていると「アップデートしなきゃ…」も「アップデートしたら動かない」もなくて、そこがけっこう楽。
Windowsでしかできないことがしたい人には向かないけど、そういう人は減ってるよね。
それは同意なんだけど、継続して使うとどうしても作業効率的に上がらない。
あ、だから教育とかのある意味「お試し」位の使用度の所で出るのかな。
業務だと効率は上がれば上がるほど良いが、教育なら一定度であれば合格だから。
少しPC管理業務を甘く見すぎではないかな。ルーティングやらVPNやらのネットワーク設定とか、監査用のアクセスログやモニタリングツールの導入とか、企業セキュリティポリシーの強制とか、(OSとブラウザしかないにしても)アップデートの配布に関する諸々とか、追加の周辺機器のドライバの調達・配布とか、考えることはたくさんあるはずでは。
それ以外にも、例えばPCの故障やトラブル時の調査とか、Chromebookでどこまで対応できるのか心配なんだけど。
G SuiteにはMDMも含まれているので、端末の管理もある程度は可能。
データは全てクラウドでローカルはキャッシュという考え方だから、故障したら管理コンソールから無効化して代替機に切り替えて終わりって感じでしょうね。
余計なものがないのは案外良いです
個人情報収集という一番余計なものが付いています
そういう方は自由なソフトウェアでhaha
それは、WindowsやiOS(Macも?)も一緒だろ。プライバシー無効にしても収集されてるしな。
そりゃプライバシーが無効なら収集されるでしょう。
え?自分の奴はオフラインで使用していると収集されませんが。
パーソナルユースというより企業や組織への導入なら十分あり得るんじゃない?管理コスト低そうだし
オフィスユースはExcelやWordが動かないと選択肢に入らないのでは?
Office365で代替になるのかね?
MS Officeがキラーアプリだった時代はもう終わったよ
終わったという割には、どこもかしこもO365なんですが…
Office365は元々Exchange使っていたユーザーがオンプレから移行してサーバーのお守をお任せできるし、早期から日本リージョンが有った&有る程度データを日本に固定可能 [azurewebsites.net]だったので。
GoogleのG Suiteは今年になるまでリージョン選択不能で、データは置かれる可能性が有る国の法律や権力を気にしないといけないという状況と比べちゃうとね。
しかし欧米でも自治体PCがWindows以外への転換できないのは、主にMS Officeの代わりがないせいだがなミュンヘンは互換性の無さとサポートコストに負けて結局Windowsに回帰したしな
Office365ってExcel2016やWord2016が含まれているんじゃなかったっけ?
大企業向けのE1プラン [office.com]だとOfficeアプリは含まれないので、別途買うかブラウザ上で動くOffice Onlineだけ使える。
ただ、Office Online相当品は無料で作れるMicrosoftアカウントが有ればOne Driveにブラウザでアクセスするだけで使える。
で、MS Officeが使えないからとWindowsへの移行作業が行われるんですね。Web版のOfficeも用意されているので、Chromebookで業務が十分行えるならLinuxでできてもおかしくないはず。
Office365を契約する金があるならLinuxでもいけそうだよな。Office365に比べればWindows 10なんてタダみたいなもんだけど。
確か、環境がすべてクラウドにあって、どの端末でログインしても自分の環境で使えるんじゃなかったっけ。だから学校みたいに不特定多数で端末を共有する場合にも優位性があるとか。
デバイスの問題が起きない Linux としてとても優秀です
それ、固有デバイスでしか使って居ないからだけだから。その辺りの事務所の隅っこでちょっとマイナーなプリンタとか掘り出して使いたくなるだけで簡単に詰む。まあどうせ対応なんぞ無理と諦観するのも『問題が起きない』の内と見るならそうだろうが。
全くそう思う。2-in-1は魅力的だと思うけど、あれより劣化してるよね。
あれがARMフルHDメモリ1GBでもサクサク動いて8,000円ですってんなら分かる。10,000円超えたあたりから8インチWindowsタブレットが見えてくるから。企業向けなら20,000円程度でも相当の魅力だろうか。100,000万円で買うのは謎過ぎる。
売る側は安易に相場を下げたくないのと、在庫がゴミになり辛いのといいことづくめだろうけど。
> 100,000万円で買うのは謎過ぎる。
全くです。じゅうまんまんえんなんて。
10億は謎すぎる
まてまて。企業が全オフィスのリプレースする前提の計算なら、その程度は起こり得るよ。
大量導入で個人では買わないから値段はあんまり問題になって無いのじゃないかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
人はなぜChromebookを買うのか (スコア:1)
一部の人のChromebookに対する期待感は正直不思議で、要するにブラウザ専用PCだよね。
機能だけ見ればAndroidより非力で、Androidアプリが動いてやっと機能的に並ぶ程度。Chromebookにしかできないことは特にない(ないよね?)。
Chromebookで十分な人はAndroidスマホやタブレットで十分なはずで、わざわざ10万円近いお金を出してChromebookを買う理由がわからない。
現状で、キーボード付きの2-in-1タブレットはニッチ市場にしか売れていないわけで、
それよりできることの少ないChromebook市場が拡大すると考える理由は何だろう。
Re:人はなぜChromebookを買うのか (スコア:2)
Chromebookにしかできないことは特にない(ないよね?)
逆説的だけど、「Chromebookにしかできないことは一切ない」点が、Chromebookの強み。
これ単独だと無力だけど、Googleの提供するほぼすべてのPC/モバイル向けサービスがChromebookで利用できること、Chromebookは低価格・低管理コストであることが加わると、これが強力な武器になる。
これはGoogleがマイクロソフトに対抗するための戦略であり、マイクロソフトも同様のプラットフォームを目指して迎え撃とうとしている。
Re:人はなぜChromebookを買うのか (スコア:2)
逆説的だけど、「Chromebookにしかできないことは一切ない」点が、Chromebookの強み。
これに同意。スマホとの相互運用を考えるとそうなる。
あと、実際使っていると「アップデートしなきゃ…」も「アップデートしたら動かない」もなくて、
そこがけっこう楽。
Windowsでしかできないことがしたい人には向かないけど、そういう人は減ってるよね。
# mishimaは本田透先生を熱烈に応援しています
Re: (スコア:0)
それは同意なんだけど、継続して使うとどうしても作業効率的に上がらない。
あ、だから教育とかのある意味「お試し」位の使用度の所で出るのかな。
業務だと効率は上がれば上がるほど良いが、教育なら一定度であれば合格だから。
Re: (スコア:0)
少しPC管理業務を甘く見すぎではないかな。
ルーティングやらVPNやらのネットワーク設定とか、監査用のアクセスログやモニタリングツールの導入とか、
企業セキュリティポリシーの強制とか、(OSとブラウザしかないにしても)アップデートの配布に関する諸々とか、
追加の周辺機器のドライバの調達・配布とか、考えることはたくさんあるはずでは。
それ以外にも、例えばPCの故障やトラブル時の調査とか、Chromebookでどこまで対応できるのか心配なんだけど。
Re: (スコア:0)
G SuiteにはMDMも含まれているので、端末の管理もある程度は可能。
データは全てクラウドでローカルはキャッシュという考え方だから、
故障したら管理コンソールから無効化して代替機に切り替えて終わりって感じでしょうね。
Re:人はなぜChromebookを買うのか (スコア:1)
余計なものがないのは案外良いです
Re: (スコア:0)
個人情報収集という一番余計なものが付いています
Re:人はなぜChromebookを買うのか (スコア:1)
そういう方は自由なソフトウェアでhaha
Re: (スコア:0)
それは、WindowsやiOS(Macも?)も一緒だろ。
プライバシー無効にしても収集されてるしな。
Re: (スコア:0)
そりゃプライバシーが無効なら収集されるでしょう。
Re: (スコア:0)
え?自分の奴はオフラインで使用していると収集されませんが。
Re: (スコア:0)
パーソナルユースというより企業や組織への導入なら十分あり得るんじゃない?
管理コスト低そうだし
Re: (スコア:0)
オフィスユースはExcelやWordが動かないと選択肢に入らないのでは?
Office365で代替になるのかね?
Re: (スコア:0)
MS Officeがキラーアプリだった時代はもう終わったよ
Re:人はなぜChromebookを買うのか (スコア:1)
終わったという割には、どこもかしこもO365なんですが…
Re: (スコア:0)
Office365は元々Exchange使っていたユーザーがオンプレから移行してサーバーのお守をお任せできるし、早期から日本リージョンが有った&有る程度データを日本に固定可能 [azurewebsites.net]だったので。
GoogleのG Suiteは今年になるまでリージョン選択不能で、データは置かれる可能性が有る国の法律や権力を気にしないといけないという状況と比べちゃうとね。
Re: (スコア:0)
しかし欧米でも自治体PCがWindows以外への転換できないのは、主にMS Officeの代わりがないせいだがな
ミュンヘンは互換性の無さとサポートコストに負けて結局Windowsに回帰したしな
Re: (スコア:0)
Office365ってExcel2016やWord2016が含まれているんじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
大企業向けのE1プラン [office.com]だとOfficeアプリは含まれないので、別途買うかブラウザ上で動くOffice Onlineだけ使える。
ただ、Office Online相当品は無料で作れるMicrosoftアカウントが有ればOne Driveにブラウザでアクセスするだけで使える。
Re: (スコア:0)
で、MS Officeが使えないからとWindowsへの移行作業が行われるんですね。
Web版のOfficeも用意されているので、Chromebookで業務が十分行えるならLinuxでできてもおかしくないはず。
Re: (スコア:0)
Office365を契約する金があるならLinuxでもいけそうだよな。
Office365に比べればWindows 10なんてタダみたいなもんだけど。
Re: (スコア:0)
確か、環境がすべてクラウドにあって、どの端末でログインしても自分の環境で使えるんじゃなかったっけ。
だから学校みたいに不特定多数で端末を共有する場合にも優位性があるとか。
Re: (スコア:0)
デバイスの問題が起きない Linux としてとても優秀です
Re: (スコア:0)
それ、固有デバイスでしか使って居ないからだけだから。
その辺りの事務所の隅っこでちょっとマイナーなプリンタとか掘り出して使いたくなるだけで簡単に詰む。
まあどうせ対応なんぞ無理と諦観するのも『問題が起きない』の内と見るならそうだろうが。
Re: (スコア:0)
https://gigazine.net/news/20180509-chrome-os-update-linux-apps/
そうなれば技術者的にはハードの共通化されたLinuxという使い方ができるので、立ち位置としてMacBookに近くなるんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
全くそう思う。
2-in-1は魅力的だと思うけど、あれより劣化してるよね。
あれがARMフルHDメモリ1GBでもサクサク動いて8,000円ですってんなら分かる。
10,000円超えたあたりから8インチWindowsタブレットが見えてくるから。
企業向けなら20,000円程度でも相当の魅力だろうか。
100,000万円で買うのは謎過ぎる。
売る側は安易に相場を下げたくないのと、在庫がゴミになり辛いのといいことづくめだろうけど。
Re: (スコア:0)
> 100,000万円で買うのは謎過ぎる。
全くです。じゅうまんまんえんなんて。
Re: (スコア:0)
10億は謎すぎる
Re: (スコア:0)
まてまて。
企業が全オフィスのリプレースする前提の計算なら、その程度は起こり得るよ。
Re: (スコア:0)
大量導入で個人では買わないから値段はあんまり問題になって無いのじゃないかな。