アカウント名:
パスワード:
橄欖岩だったら面白いね。地球の中身と同じ。角礫凝灰岩でも素敵かも。
竜宮は炭素系ですよだから黒くて感度が足りなくなった模様アルベド(反射率)見るとかなり黒いですhttp://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180629je/index.html [hayabusa2.jaxa.jp]0.05だから地球の1/6ぐらいですね
橄欖岩はかなり黒いのもあるよ。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%A9%84%E6%AC%96%E5%B2%A9&... [yahoo.co.jp]
角礫凝灰岩は出来具合によるかも
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL61vPptblGUAEiSU3uV7?. [yahoo.co.jp]
確かに黒いから炭素系(C型)とは限りませんが、今見て決めたわけじゃなくてC型を狙って行ってるんですよ
で、C型だっていうのはスペクトル分析で決まってるんだと思いますこの辺が分類方法なのかなhttps://www.wakusei.jp/book/pp/2010/1/36.pdf [wakusei.jp]橄欖岩が多いとA型R型あたりが想定されるんかな?
もちろん行ってみたら薄皮一枚で中身は橄欖岩かもしれませんけどねそれはそれで面白いことになりますな
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
物事のやり方は一つではない -- Perlな人
着陸して岩石のサンプルを取ると (スコア:0)
橄欖岩だったら面白いね。
地球の中身と同じ。
角礫凝灰岩でも素敵かも。
Re: (スコア:2)
竜宮は炭素系ですよ
だから黒くて感度が足りなくなった模様
アルベド(反射率)見るとかなり黒いです
http://www.hayabusa2.jaxa.jp/topics/20180629je/index.html [hayabusa2.jaxa.jp]
0.05だから地球の1/6ぐらいですね
Re: (スコア:0)
橄欖岩はかなり黒いのもあるよ。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%A9%84%E6%AC%96%E5%B2%A9&... [yahoo.co.jp]
角礫凝灰岩は出来具合によるかも
https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL61vPptblGUAEiSU3uV7?. [yahoo.co.jp]
Re:着陸して岩石のサンプルを取ると (スコア:2)
確かに黒いから炭素系(C型)とは限りませんが、
今見て決めたわけじゃなくてC型を狙って行ってるんですよ
で、C型だっていうのはスペクトル分析で決まってるんだと思います
この辺が分類方法なのかな
https://www.wakusei.jp/book/pp/2010/1/36.pdf [wakusei.jp]
橄欖岩が多いとA型R型あたりが想定されるんかな?
もちろん行ってみたら薄皮一枚で中身は橄欖岩かもしれませんけどね
それはそれで面白いことになりますな