アカウント名:
パスワード:
ここ数年は睡眠時間がおおよそ7時間程度取れるようになりました。以前は睡眠不足感があって目覚めが悪かったり仕事中にコックリしたりすることもあったのですが、今はかなり解消しました。それまでから変えたこととして、
この2点を守るようにしています。残業分減った収入は、副業である程度カバーしています。多少負担があっても職場の近くに住む、周りの目を遮ってでも定時に帰る、これで睡眠時間が確保できるようになりました。
通勤時間の削減は首都圏以外で仕事する、定時帰宅はプロパーになることを避けて派遣で仕事をする、というあたりが自衛手段です。いずれも環境と意識が変わって、そこまでしなくてもよくなるようになって欲しいです。
昔から平均で6hで自然に目が覚めて、十分に疲れが取れて寝た感がある。よほど疲れているときで8h。個人差ってあるよね。
習慣もありますね。
トレーニングしているときは帰宅するとすぐに食事をしてすぐに5時間寝て、起き抜けに三時間ほどトレーニングして直後に食事を摂って、食べると眠くなるので二時間寝て、出勤するという生活をしていました。このころのトレーニングをしない休養日は6時間という睡眠時間で十分でした。
事情によりトレーニングをしなくなったら、最初のうちは休養日と同じ6時間睡眠でスッキリ目覚めたのですが、だんだん長くなって8時間以上寝るようになりました。最近やっとトレーニングできる状況が整ったので、トレーニングを再開したのですが、五時間睡眠ではかなり眠くて、こんな状態でトレーニングを開始していたのかと驚いています。
疲労しないと6時間で良かったのが、ダラダラ寝るという習慣もつくようになって伸びるという経験もして、個人差も習慣もあるなぁと思います。連れはだいたい8時間は寝ないとダメみたい。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
気をつけていること (スコア:3)
ここ数年は睡眠時間がおおよそ7時間程度取れるようになりました。以前は睡眠不足感があって目覚めが悪かったり仕事中にコックリしたりすることもあったのですが、今はかなり解消しました。それまでから変えたこととして、
この2点を守るようにしています。残業分減った収入は、副業である程度カバーしています。多少負担があっても職場の近くに住む、周りの目を遮ってでも定時に帰る、これで睡眠時間が確保できるようになりました。
通勤時間の削減は首都圏以外で仕事する、定時帰宅はプロパーになることを避けて派遣で仕事をする、というあたりが自衛手段です。いずれも環境と意識が変わって、そこまでしなくてもよくなるようになって欲しいです。
ほえほえ
Re: (スコア:0)
昔から平均で6hで自然に目が覚めて、十分に疲れが取れて寝た感がある。
よほど疲れているときで8h。
個人差ってあるよね。
Re:気をつけていること (スコア:0)
習慣もありますね。
トレーニングしているときは帰宅するとすぐに食事をしてすぐに5時間寝て、起き抜けに三時間ほどトレーニングして直後に食事を摂って、食べると眠くなるので二時間寝て、出勤するという生活をしていました。
このころのトレーニングをしない休養日は6時間という睡眠時間で十分でした。
事情によりトレーニングをしなくなったら、最初のうちは休養日と同じ6時間睡眠でスッキリ目覚めたのですが、だんだん長くなって8時間以上寝るようになりました。
最近やっとトレーニングできる状況が整ったので、トレーニングを再開したのですが、五時間睡眠ではかなり眠くて、こんな状態でトレーニングを開始していたのかと驚いています。
疲労しないと6時間で良かったのが、ダラダラ寝るという習慣もつくようになって伸びるという経験もして、個人差も習慣もあるなぁと思います。連れはだいたい8時間は寝ないとダメみたい。