アカウント名:
パスワード:
モジュール化の選択肢すらナシなんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである
UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:4, 興味深い)
もし,(悲しいことに)これらが衰退してしまう,という"仮定"をおいた場合,
中止されているUNIX版IEのサポート [microsoft.com]が再開される,という事態はあり得ることだと思えますか?
そう予測を立ててみるに至る根拠のようなもの
+ 資金的な問題による,Mozilla/Netscapeの衰退の可能性
- それに伴う(部分的)PC-UNIXユーザの(潜在的)IE利用
Re:UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:1)
IE単体でリリースして、いろいろなディストリで動作検証するよりラクだと思うし、
それがOpenSourceの自由さだと思うし。
Re:UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:2, おもしろおかしい)
make menuconfigすると、
[*] Internal IE Rendering support(insecure)
なんて項目が...
しかもデフォルトでonですよ
Re:UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:1)
[*] Active X support (DENGEROUS)
# もっとありそうだけど思いつかないす
Re:UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:0)
モジュール化の選択肢すらナシなんですか?
Re:UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:1)
だからって組込まないとカーネルコンパイルが失敗したりして
-- やさいはけんこうにいちば〜ん!
Re:UNIX版IEのサポートが再開?? (スコア:0)
オープンソースって考えに賛同出来るんじゃろか?
素直に「IEこそが標準だ。だからWindows買え」とやろうとしてると考えた方が良いかも。
でもって、IEのオープンソース版を作ろうなんて動きが出てくる。
なんてカンジに思うんだけど。どうでしょ?
#それがMozillaかどーかは知らない。