アカウント名:
パスワード:
日本で老人の医療費負担が1割から増やせないように、異性カップルの既得権をカットできないから、同性カップルにも既得権を与えましょう、ってことでしょ。
本来、結婚制度自体が不要なんだけど、廃止すれば選挙で負けるから存続している。
子孫を残すための結婚制度なので、子孫を残せないカップルにまで優遇を与える必要はない
それに加えて伝統的価値でもあり、幾多の物語にも記された人類の中心的なコミュニティー形態であり、国家への負担を軽減する相互扶助的で強固な結束であり、扱いやすい経済単位でもある。対して同性カップルはあくまで比較的最近成立したその模倣物に過ぎない。おそらく古くから様々な形態で存在したとは考えられるが非連続的で、かつ婚姻程強固でもなく、社会的機能としては劣る。全ての既婚者が子供を産むわけではないが、出産し安定した子育てを期待できるのは結婚又はそれに類する状態にあるカップルしかない。
社会的合意があれば合理的理由がなくとも優遇を拡大する
同性婚を認めることは、別に優遇ではないと思いますが?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
結局、既得権はカットできない (スコア:-1, オフトピック)
日本で老人の医療費負担が1割から増やせないように、異性カップルの既得権をカットできないから、同性カップルにも既得権を与えましょう、ってことでしょ。
本来、結婚制度自体が不要なんだけど、廃止すれば選挙で負けるから存続している。
Re: (スコア:0)
子孫を残すための結婚制度なので、子孫を残せないカップルにまで優遇を与える必要はない
Re: (スコア:0)
それに加えて伝統的価値でもあり、幾多の物語にも記された人類の中心的なコミュニティー形態であり、国家への負担を軽減する相互扶助的で強固な結束であり、扱いやすい経済単位でもある。
対して同性カップルはあくまで比較的最近成立したその模倣物に過ぎない。
おそらく古くから様々な形態で存在したとは考えられるが非連続的で、かつ婚姻程強固でもなく、社会的機能としては劣る。
全ての既婚者が子供を産むわけではないが、出産し安定した子育てを期待できるのは結婚又はそれに類する状態にあるカップルしかない。
社会的合意があれば合理的理由がなくとも優遇を拡大する
Re:結局、既得権はカットできない (スコア:2)
同性婚を認めることは、別に優遇ではないと思いますが?