アカウント名:
パスワード:
基板の写真を見たところでは一次側に二次側にもヒューズが無い(ポジスタやポリスイッチらしきものも無い)パワーエレクトロニクスでは電子的な過電流保護回路だけに頼っちゃいけない電子工作で鉛電池をショートさせた人の事故現場を拝見したことがあるが、銅線が赤熱して被覆が溶けた跡を見ただけでも怖いよ密閉型の鉛電池だったら下手したら爆発するんじゃないの?「工作等の技術が悪用されるようなことを恐れ」という表現はおかしいと思うが、「模倣され重大事故が発生することを恐れ、すべて削除するよう」に学校側が命じたというのなら納得できる出来だ#安全面の配慮の有無で電子工作の質は一発で分かる
>#安全面の配慮の有無で電子工作の質は一発で分かるまあこの一言で全て済んでしまうわけで。「こんな事もあろうかと」というのはある意味正しいエンジニアの考え方なわけです。
工学全般に言えることですが、技術的に可能というレベルと素人でも安全に運用可能というレベルは全く違うわけです。例えば10年ちょっと前に騒がれたPSE問題 [srad.jp]も(確かに国により行き過ぎた対応や、逆に中途半端な対応もあったのも事実ですが)それなりに意味もあるわけです。また安全面を考慮しないおかげで実際に工科系の大学生が死傷者を出す事 [srad.jp]もあるわけです。もちろん(学校でだろうと個人的にだろうと)勉強した成果を公開する自由はありますが公開する以上、その影響度までちゃんと考えないとマズいって事ですよね。
# まあ指導する先生ならそのあたりちゃんとわかってるかと言われれば# わかってる人もいるけどわかってない人もいる、としか答えられないと。# 理論がわかってるだけの先生ってのも実際にいるから困ると。
安物の電源タップにもそんなものはないので作っているものからしてこれは電子工作というよりもアナログ電気工作でしょうどちらかというと電源部分がクリップだから流れる電流に対して電気抵抗が大きすぎるとか電源部分が2つに完全に分離しているので感電しそうとかそのへんが不安他にもいろいろむき出しですし
回路図では昇圧コンバータからインバータへの間にFUSEが入ってますね。容量の記載はなし。
電力の仕様の説明がないのもちょっと気になるな。いったい容量何Wのインバータなんだろ?
「出力定格は最大300VAで設計しました。」と書いてあります。
ありましたね。二次側 AC100V 3A、力率 100%で 一時側 DC12V 25A ですかね。電力変換二段で効率 90%として損失 30W が廃熱される回路ですか、定格で。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ヒューズが無い (スコア:1)
基板の写真を見たところでは一次側に二次側にもヒューズが無い(ポジスタやポリスイッチらしきものも無い)
パワーエレクトロニクスでは電子的な過電流保護回路だけに頼っちゃいけない
電子工作で鉛電池をショートさせた人の事故現場を拝見したことがあるが、銅線が赤熱して被覆が溶けた跡を見ただけでも怖いよ
密閉型の鉛電池だったら下手したら爆発するんじゃないの?
「工作等の技術が悪用されるようなことを恐れ」という表現はおかしいと思うが、「模倣され重大事故が発生することを恐れ、すべて削除するよう」に学校側が命じたというのなら納得できる出来だ
#安全面の配慮の有無で電子工作の質は一発で分かる
Re:ヒューズが無い (スコア:4, 興味深い)
>#安全面の配慮の有無で電子工作の質は一発で分かる
まあこの一言で全て済んでしまうわけで。
「こんな事もあろうかと」というのはある意味正しいエンジニアの考え方なわけです。
工学全般に言えることですが、技術的に可能というレベルと素人でも安全に運用可能
というレベルは全く違うわけです。例えば10年ちょっと前に騒がれたPSE問題 [srad.jp]も
(確かに国により行き過ぎた対応や、逆に中途半端な対応もあったのも事実ですが)
それなりに意味もあるわけです。また安全面を考慮しないおかげで
実際に工科系の大学生が死傷者を出す事 [srad.jp]もあるわけです。
もちろん(学校でだろうと個人的にだろうと)勉強した成果を公開する自由はありますが
公開する以上、その影響度までちゃんと考えないとマズいって事ですよね。
# まあ指導する先生ならそのあたりちゃんとわかってるかと言われれば
# わかってる人もいるけどわかってない人もいる、としか答えられないと。
# 理論がわかってるだけの先生ってのも実際にいるから困ると。
Re: (スコア:0)
安物の電源タップにもそんなものはないので
作っているものからしてこれは電子工作というよりもアナログ電気工作でしょう
どちらかというと電源部分がクリップだから流れる電流に対して電気抵抗が大きすぎるとか電源部分が2つに完全に分離しているので感電しそうとかそのへんが不安
他にもいろいろむき出しですし
Re: (スコア:0)
回路図では昇圧コンバータからインバータへの間にFUSEが入ってますね。容量の記載はなし。
電力の仕様の説明がないのもちょっと気になるな。いったい容量何Wのインバータなんだろ?
Re: (スコア:0)
「出力定格は最大300VAで設計しました。」と書いてあります。
Re: (スコア:0)
ありましたね。
二次側 AC100V 3A、力率 100%で 一時側 DC12V 25A ですかね。
電力変換二段で効率 90%として損失 30W が廃熱される回路ですか、定格で。