アカウント名:
パスワード:
サーバ向けだとむしろバージョンupに際しての互換性の維持, あるいは非互換項目の明示の方が重要だと思います. この点, MSのOSに限らずオープン系のOSでもおざなりにされていることが多いと感じています.
大規模サーバは投資効率の面でも一定期間(3~5年)毎に更新しないと, 同程度の費用で規模を拡大するにせよ, 同程度の規模で費用を圧縮するにせよ不利になることが多いです. この際に対応ハードウェアの点からOSのバージョンアップが必要になることが往々にしてありますが, それに伴う移行・テスト費用が非互換項目が明示されているかどうかで大きく異なってきます. 要は非互換・修正部分だけを集中的にテストすれば良いか, システム全体のスルーテストをやらなくちゃいけないかの差なんですけどね.
こういうところはさすがに20~30年使い続けられているエンタープライズ向けOSを見習わないといけないと思います.
(それを信じるのが悪いってのはまた別のお話)
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall
用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:2, 興味深い)
(販売後2年様子を見て、リースで5年使う)
ただ、Windows 95, 98, MeのようなOSはいくら動くとは言っても、基本構造がだめだめだから早く消えていって欲しいと思ってます。
マイクロソフトのサポートさえ消えれば、こちらとしても対応がしやすいし。(like 95)
逆にMS-DOSの組み込み版みたいなやつは13年くらいは見て欲しいなぁ。もしくはある程度時間が経った段階で詳細設計を公表とか。
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:3, 参考になる)
サーバ向けだとむしろバージョンupに際しての互換性の維持, あるいは非互換項目の明示の方が重要だと思います. この点, MSのOSに限らずオープン系のOSでもおざなりにされていることが多いと感じています.
大規模サーバは投資効率の面でも一定期間(3~5年)毎に更新しないと, 同程度の費用で規模を拡大するにせよ, 同程度の規模で費用を圧縮するにせよ不利になることが多いです. この際に対応ハードウェアの点からOSのバージョンアップが必要になることが往々にしてありますが, それに伴う移行・テスト費用が非互換項目が明示されているかどうかで大きく異なってきます. 要は非互換・修正部分だけを集中的にテストすれば良いか, システム全体のスルーテストをやらなくちゃいけないかの差なんですけどね.
こういうところはさすがに20~30年使い続けられているエンタープライズ向けOSを見習わないといけないと思います.
これだけH/Wが出回ってる世界で (スコア:0)
組み立てPCなんてアウトローなやつだっているのに。
ちなみに、メーカー品なら金払うとチェックしてくれるぞ。
>20~30年使い続けられているエンタープライズ向けOSを
何を指していっているのか分からないけど
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:1)
件のコラムには「せめてあと4年くらい」とあるが、これから
4年間もWin 98が現役として動きつづける姿を創造すると、悪寒が
走る。デスクトップ向けOSは発売から5年もサポートしてもらえれば
十分かと思う。その点で、マイクロソフトには十分に及第点を与え
られる。
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:1)
感覚としては、ウエブデザイナーやウエブプログラマーが早く古いブラウザーが消えて欲しいと願うのと同じ気持ちで。
サポート期間は5年でいいのでアップグレードしやすい値段にしてくださると、尚いいです。無理ですかそうですか。
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:0)
でも、現実にはシステムの一部となっているWindows95や3.1が未だに企業の製造現場なんかに存在する訳ですが。
もちろん、その手の者は単独で動いているパターンが多いのでセキュリティ的に問
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:0)
それに、もし、95や98で十分なことをさせるために導入するだけだとしたら、そんなシステムにOSのパッチが必要になったりしないでしょう。
Y
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:0)
いや、発売当時にはメーカー自ら使えるって言っていた。
パネルPCなんかで入っていたものも多い筈ですが?
(それを信じるのが悪いってのはまた別のお話)
Re:用途によって期間は異なるだろうなぁ。 (スコア:0)
> OSの問題じゃないですしね。
え。
そうなんですか。