アカウント名:
パスワード:
steamって権利者であれば自由にキーの無効化って出来るんですねぇ
Steam外で発行されたキーなんだから、本来は割れ対策じゃないのかな?で、Steamで購入したキーはSteamのDRMでキー検証するから安易には無効化出来無い気がする。
そりゃ、権利者だからね??そういう意味じゃない?
頭の中で「権利者」って言葉の主語を曖昧にして話すとこんがらがると思うよ。
制作した"製品の"権利(誰が作った物か、に由来する諸々の権利)は開発ベンダーにあるが、
金払って獲得した"利用する"権利(購入時に交わされたはずの約束に由来する権利)はユーザにあるから、
今回のケースは前者が後者を侵害した格好になるのかなって話かと。そして親コメはそれが出来る仕掛けについて、なんか言いたかったんじゃないかと。
意見の妥当性はともかくとして。
steamに限らずオンラインアクティベーションってそういうもんだと思うけど。むしろsteamが出来ないと思う理由がない。というか、世の中のオンラインアクティベーションは、後で無効に出来るようなものではない、とでも思ってるのだろうか。
そのアクティベーション管理をSteamではなく、ゲームデベロッパーが可能な事が今回の話題のミソかと。
規約・契約によるところはあるだろうが、Steam外でやりとりされたキーであり、キーを発行した主体はSteamではないのだから、管理もSteam外でなんら不思議はない。
それ以外にどんな解釈があるんだ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
吾輩はリファレンスである。名前はまだ無い -- perlの中の人
ふむ (スコア:0)
steamって権利者であれば自由にキーの無効化って出来るんですねぇ
Re:ふむ (スコア:2)
Steam外で発行されたキーなんだから、本来は割れ対策じゃないのかな?
で、Steamで購入したキーはSteamのDRMでキー検証するから安易には無効化出来無い気がする。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
そりゃ、権利者だからね??
そういう意味じゃない?
Re:ふむ (スコア:1)
頭の中で「権利者」って言葉の主語を曖昧にして話すとこんがらがると思うよ。
制作した"製品の"権利(誰が作った物か、に由来する諸々の権利)は開発ベンダーにあるが、
金払って獲得した"利用する"権利(購入時に交わされたはずの約束に由来する権利)はユーザにあるから、
今回のケースは前者が後者を侵害した格好になるのかなって話かと。そして親コメはそれが出来る仕掛けについて、なんか言いたかったんじゃないかと。
意見の妥当性はともかくとして。
Re: (スコア:0)
steamに限らずオンラインアクティベーションってそういうもんだと思うけど。
むしろsteamが出来ないと思う理由がない。
というか、世の中のオンラインアクティベーションは、後で無効に出来るようなものではない、とでも思ってるのだろうか。
Re: (スコア:0)
そのアクティベーション管理をSteamではなく、ゲームデベロッパーが可能な事が今回の話題のミソかと。
Re: (スコア:0)
規約・契約によるところはあるだろうが、Steam外でやりとりされたキーであり、キーを発行した主体はSteamではないのだから、管理もSteam外でなんら不思議はない。
Re: (スコア:0)
それ以外にどんな解釈があるんだ