アカウント名:
パスワード:
生きるための仕事を探すべき時に内定を得ることだけが目的の就活させるからだろリクルートが諸悪の根源だろうに何を言ってるんだとしか
まーこれよねぇ好きな事やらしたれよ儲かる仕事楽な仕事が正義的なこと言いすぎなんじゃないかね好きなものは好きと言える気持ち大切にしたいね
# 儲かる、楽を至上として決めることを否定するものではありません
ラーメンが好きでも一日10杯食べろといわれたらだれでもうんざりするだから好きなことを仕事にしないほうが幸せ
もう話違いまくりですが、ラーメン週20杯なら経験あります# 月曜の昼に決意したので1食不足した
小池さんですか?
小泉さんかも
とりあえず男性か女性かの確認を
#カレーヌードルならばなでしこの可能性も
月曜日の朝まで継続すれば良かったのでは。
あえて一食足りないのも美しいかと思いまして
ラーメン好きなら食べる方じゃなくて作る方に行くやろ。
>だから好きなことを仕事にしないほうが幸せ
これ誰が考えたのか、真に受けると馬鹿を見る類いのデタラメな有害風説ですね。願望は叶うと現実になるというだけの話です。
仕事にしたら嫌になる程度の好きだったのさ。
仕事にできる好きなものもあるだろうし、好きだからこそ仕事にしたくないものもあるとおもう。
自分は、学校でプログラミングを勉強して好きだったし成績もよかったし、自分でツールを作ったり既製品を模擬したプログラムを作るのは好きだった。でも、与えられた課題をこなしたり意味の分からない押し付けられた制約の下でのプログラミングは熱中できなかったので、「こりゃ好きだけど仕事にはできないな」とそっち方面での就職活動はしなかった。今はプログラミングをしない仕事をしているけど、空き時間に業務支援のツールをこっそり作って息抜きにしている。それくらいでちょうどよかった。
そして、自分が異動すると修正の仕方がわからず打ち捨てられるツール達こんなことなら仕事にしておけば良かった。と思うよ。
こっそり作ってるのだったら最初から作り捨てでしょ。
>好きなものは好きと言える気持ち大切にしたいね
どんなときも~ どんなときも~ どんきほ~て~
今時そんな分析が聞けるとはびっくりやりたいことなんて、内定とりたい欲求より遥かに低いぞ好きなこととかやりたいこととかを言葉尻だけで小さい頃から言いつづけてるから今になってやっと自我に芽生えるというか自分探し始めちゃうんだよ
今時とかそういう問題じゃないでしょそういう上滑りがミスマッチを起こしてんじゃないかなって話
「やりたいこと」っていうと中二病的な「声優になりたーい」とか考えてるのかもしれないが、「今時」に流されて「内定を取るゲーム」をやるようなことで「会社」を決めるんじゃなくてちゃんと自分で考えて「仕事」を決めなさいよ、って事さね
「内定を取りたい欲求」とやらの正体は何なのか?ともいえるかも
やりたい事というとやや語弊があるな。自分がやってあまり苦にならない(適性が真逆でない)職種を選べということ。また、自分と同じような人間が多い職場を選んだ方がいい。この2つがないと高い確率で学習効果もくそもなく途中で潰れる。無駄に頑健だと自殺に至るかもしれない。
そんな高度な人生判断できるような経験積んでないんだよな。ゆとり最終型から来年新卒の脱ゆとり初期型は。「自分がやってあまり苦にならない」は瞬発的なつらさも長期的な苦痛も知っていてさらに乗り越えられる苦労と乗り越えられない苦労をある程度分かっている大人にしか判断できないんだよ。15年くらいより以前の学生はこれをある程度分かっていて、自分がやれる仕事ってものをある程度見極められたんだけど、今の25歳以下には全く、本当に全く無理なんだ。
本当に五里霧中の中を手当たり体当たりで進んでいて、運が良ければ大企業就職、運が悪ければ崖から転落。見ていて滑稽なくらいだよ。
典型的な「最近の若者は」話で感動的書いててテンプレなぞってんなとか思わない?
それでよろしくやってくれりゃいいのだけどうまくいってないと自覚しはじめると結局泣きついて来るのが困ったところなのよ
ほんのすこしでいいから、自立して
好きなことが何か、にもよるんじゃない?>好きな事やらしたれよ
・ものを作るのが好きだから、ものづくりの現場に行く、大工になる、etc→おう、好きな道すすめ!・声優、漫画家、画家、音楽家等のエンターテイメント系?になる→茨の道だが頑張れ!・プログラミングが好きだから、コーダーになりたい→それだけはやめろ、まだ遅くない考え直せ人生は一度しか無いんだぞ
楽しくプログラマやってるんで心外だなぁネタのつもりなのかもしれんがもう飽きたわ
コーダはプログラマじゃないんだよな…# 知り合いが COBOL のコーダから仕事を始めた。
あくまで「内定」なんですから就職難の時代なら有り得ませんが、売り手市場なら、まだ考え直しても良いでしょう
#バブル入社世代です
一次産業生産や製造に近い所に接客業とかも人手が足りなくて外国人実習生で補うほどだけど、ここでの「内定」に絡んでるような学生達は就職先としては歯牙にもかけてないんだろうね。
内定先なんで就職同意書出してるでしょ
企業側だって内定取り消しやったんだし、その逆をやっても問題ないでしょう。
# 因果応報
内定って複数もらってもいいんでしょ。全部に同意書なんて出さないし。内定式に出席したときになんか書くのでしょうか。
自分の時は昔過ぎて記憶にないし、あっても状況が変わりすぎてて役に立たない。
リクルートだけの問題じゃないけど、その流れを作ったのはリクルートと言っても過言ではないですね。就職だけじゃなく、学歴社会も似たようなものですよね。受験や合格が目的になってるとか・・・・
しかし、そんな事も考えないまま育った人は、今更取り返しが付くのだろうか?思考の方向性とか、思慮の深さって、勉強みたいに習って簡単に覚えられるものでもないだろうし。不幸な時代の申し子ですね。
昔は大学に行けなかったような人達の多くが今は大学に行く。それだけでしょ。まとも二度だった人の人数比で言ったら、昔も今も大して変わらないと思う。
そうかな?昔は・大学行って遊ぶぞ!・大学行って勉強するぞ!・大学行って、学歴の肩書きを持つぞ!ってそれぞれ居たと思う。それぞれ自分の意欲で行っていた人は多いと思うし、身の丈にあった大学を選ばざるを得なかったところもあると思うんだけど。今って・大学行ったら遊べるじゃん。・大学行っても、それなりに勉強教えてくれるよね。・卒業する大学の肩書きは見栄えしないとダメ。でも、浪人は嫌だから受かるところで妥協する。と、「情況が自分に与えてくれるものがある」という受身な人が増えたんじゃないかと思うんですよね。自ら進む先を考えていれば「内定もらったけど働きたくない」なんて言い出さないと思うよ。
それに、「昔は大学にいけなかったような人達の多くが今は大学に行く」っていうのは、単に大学側に「大卒という学歴を与えるためだけ」の大学が増えたとも言えるんじゃない?
知能/知識レベルが昔より高くなったと言いたい?
同じことを別の表現だけで言ってるだけに見える。大学に行かない人も含めた知能・知識レベルは、昔と大差ないと思うよ。大学に行った人だけに限定すれば、その平均は昔と比べて低い。意欲がない人でも楽に入れるようになったから。旧帝だけに限定すれば、その平均は昔と大差ない。意欲がある人が多いから。私立の下位グループが全体の平均を力強く引き下げている。
旧帝にせよ定員の変化と世代人口の変化を考えると平均が大差ないかっていうとどうかなぁ…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
にわかな奴ほど語りたがる -- あるハッカー
典型的な混同でしょ? (スコア:1)
生きるための仕事を探すべき時に内定を得ることだけが目的の就活させるからだろ
リクルートが諸悪の根源だろうに何を言ってるんだとしか
Re:典型的な混同でしょ? (スコア:2)
まーこれよねぇ
好きな事やらしたれよ
儲かる仕事楽な仕事が正義的なこと言いすぎなんじゃないかね
好きなものは好きと言える気持ち大切にしたいね
# 儲かる、楽を至上として決めることを否定するものではありません
Re: (スコア:0)
ラーメンが好きでも一日10杯食べろといわれたらだれでもうんざりする
だから好きなことを仕事にしないほうが幸せ
Re:典型的な混同でしょ? (スコア:3)
もう話違いまくりですが、ラーメン週20杯なら経験あります
# 月曜の昼に決意したので1食不足した
Re: (スコア:0)
小池さんですか?
Re: (スコア:0)
小泉さんかも
Re: (スコア:0)
とりあえず男性か女性かの確認を
#カレーヌードルならばなでしこの可能性も
Re: (スコア:0)
月曜日の朝まで継続すれば良かったのでは。
Re:典型的な混同でしょ? (スコア:2)
あえて一食足りないのも美しいかと思いまして
Re: (スコア:0)
ラーメン好きなら食べる方じゃなくて作る方に行くやろ。
Re: (スコア:0)
>だから好きなことを仕事にしないほうが幸せ
これ誰が考えたのか、真に受けると馬鹿を見る類いのデタラメな有害風説ですね。
願望は叶うと現実になるというだけの話です。
Re: (スコア:0)
仕事にしたら嫌になる程度の好きだったのさ。
Re: (スコア:0)
仕事にできる好きなものもあるだろうし、
好きだからこそ仕事にしたくないものもあるとおもう。
自分は、学校でプログラミングを勉強して好きだったし成績もよかったし、自分でツールを作ったり既製品を模擬したプログラムを作るのは好きだった。
でも、与えられた課題をこなしたり意味の分からない押し付けられた制約の下でのプログラミングは熱中できなかったので、「こりゃ好きだけど仕事にはできないな」とそっち方面での就職活動はしなかった。
今はプログラミングをしない仕事をしているけど、空き時間に業務支援のツールをこっそり作って息抜きにしている。
それくらいでちょうどよかった。
Re: (スコア:0)
そして、自分が異動すると修正の仕方がわからず打ち捨てられるツール達
こんなことなら仕事にしておけば良かった。と思うよ。
Re: (スコア:0)
こっそり作ってるのだったら最初から作り捨てでしょ。
Re: (スコア:0)
>好きなものは好きと言える気持ち大切にしたいね
どんなときも~ どんなときも~ どんきほ~て~
Re: (スコア:0)
今時そんな分析が聞けるとはびっくり
やりたいことなんて、内定とりたい欲求より遥かに低いぞ
好きなこととかやりたいこととかを言葉尻だけで小さい頃から言いつづけてるから
今になってやっと自我に芽生えるというか自分探し始めちゃうんだよ
Re:典型的な混同でしょ? (スコア:2)
今時とかそういう問題じゃないでしょ
そういう上滑りがミスマッチを起こしてんじゃないかなって話
「やりたいこと」っていうと中二病的な「声優になりたーい」とか考えてるのかもしれないが、
「今時」に流されて「内定を取るゲーム」をやるようなことで「会社」を決めるんじゃなくて
ちゃんと自分で考えて「仕事」を決めなさいよ、って事さね
「内定を取りたい欲求」とやらの正体は何なのか?ともいえるかも
Re: (スコア:0)
やりたい事というとやや語弊があるな。
自分がやってあまり苦にならない(適性が真逆でない)職種を選べということ。
また、自分と同じような人間が多い職場を選んだ方がいい。
この2つがないと高い確率で学習効果もくそもなく途中で潰れる。無駄に頑健だと自殺に至るかもしれない。
Re: (スコア:0)
そんな高度な人生判断できるような経験積んでないんだよな。ゆとり最終型から来年新卒の脱ゆとり初期型は。
「自分がやってあまり苦にならない」は瞬発的なつらさも長期的な苦痛も知っていて
さらに乗り越えられる苦労と乗り越えられない苦労をある程度分かっている大人にしか
判断できないんだよ。
15年くらいより以前の学生はこれをある程度分かっていて、自分がやれる仕事ってものを
ある程度見極められたんだけど、今の25歳以下には全く、本当に全く無理なんだ。
本当に五里霧中の中を手当たり体当たりで進んでいて、運が良ければ大企業就職、
運が悪ければ崖から転落。
見ていて滑稽なくらいだよ。
Re: (スコア:0)
典型的な「最近の若者は」話で感動的
書いててテンプレなぞってんなとか思わない?
Re: (スコア:0)
それでよろしくやってくれりゃいいのだけど
うまくいってないと自覚しはじめると
結局泣きついて来るのが困ったところなのよ
ほんのすこしでいいから、自立して
Re: (スコア:0)
好きなことが何か、にもよるんじゃない?>好きな事やらしたれよ
・ものを作るのが好きだから、ものづくりの現場に行く、大工になる、etc→おう、好きな道すすめ!
・声優、漫画家、画家、音楽家等のエンターテイメント系?になる→茨の道だが頑張れ!
・プログラミングが好きだから、コーダーになりたい→それだけはやめろ、まだ遅くない考え直せ人生は一度しか無いんだぞ
Re: (スコア:0)
楽しくプログラマやってるんで心外だなぁ
ネタのつもりなのかもしれんがもう飽きたわ
Re: (スコア:0)
コーダはプログラマじゃないんだよな…
# 知り合いが COBOL のコーダから仕事を始めた。
Re: (スコア:0)
あくまで「内定」なんですから
就職難の時代なら有り得ませんが、売り手市場なら、まだ考え直しても良いでしょう
#バブル入社世代です
Re: (スコア:0)
一次産業生産や製造に近い所に接客業とかも人手が足りなくて外国人実習生で補うほどだけど、ここでの「内定」に絡んでるような学生達は就職先としては歯牙にもかけてないんだろうね。
Re: (スコア:0)
内定先なんで就職同意書出してるでしょ
Re: (スコア:0)
企業側だって内定取り消しやったんだし、その逆をやっても問題ないでしょう。
# 因果応報
Re: (スコア:0)
内定って複数もらってもいいんでしょ。
全部に同意書なんて出さないし。
内定式に出席したときになんか書くのでしょうか。
自分の時は昔過ぎて記憶にないし、あっても状況が変わりすぎてて役に立たない。
Re: (スコア:0)
リクルートだけの問題じゃないけど、その流れを作ったのはリクルートと言っても過言ではないですね。
就職だけじゃなく、学歴社会も似たようなものですよね。
受験や合格が目的になってるとか・・・・
しかし、そんな事も考えないまま育った人は、今更取り返しが付くのだろうか?
思考の方向性とか、思慮の深さって、勉強みたいに習って簡単に覚えられるものでもないだろうし。
不幸な時代の申し子ですね。
Re: (スコア:0)
昔は大学に行けなかったような人達の多くが今は大学に行く。それだけでしょ。
まとも二度だった人の人数比で言ったら、昔も今も大して変わらないと思う。
Re: (スコア:0)
そうかな?
昔は
・大学行って遊ぶぞ!
・大学行って勉強するぞ!
・大学行って、学歴の肩書きを持つぞ!
ってそれぞれ居たと思う。
それぞれ自分の意欲で行っていた人は多いと思うし、身の丈にあった大学を選ばざるを得なかったところもあると思うんだけど。
今って
・大学行ったら遊べるじゃん。
・大学行っても、それなりに勉強教えてくれるよね。
・卒業する大学の肩書きは見栄えしないとダメ。でも、浪人は嫌だから受かるところで妥協する。
と、「情況が自分に与えてくれるものがある」という受身な人が増えたんじゃないかと思うんですよね。
自ら進む先を考えていれば「内定もらったけど働きたくない」なんて言い出さないと思うよ。
それに、「昔は大学にいけなかったような人達の多くが今は大学に行く」っていうのは、単に大学側に「大卒という学歴を与えるためだけ」の大学が増えたとも言えるんじゃない?
知能/知識レベルが昔より高くなったと言いたい?
Re: (スコア:0)
同じことを別の表現だけで言ってるだけに見える。
大学に行かない人も含めた知能・知識レベルは、昔と大差ないと思うよ。
大学に行った人だけに限定すれば、その平均は昔と比べて低い。意欲がない人でも楽に入れるようになったから。
旧帝だけに限定すれば、その平均は昔と大差ない。意欲がある人が多いから。
私立の下位グループが全体の平均を力強く引き下げている。
Re: (スコア:0)
旧帝にせよ定員の変化と世代人口の変化を考えると平均が大差ないかっていうとどうかなぁ…