アカウント名:
パスワード:
だからといってみんなタッチタイピングできるわけじゃない。というか、出来る人はプログラマか物書きか、くらいしか居ない。タッチタイピング基準でPC離れ云々言い始めたら、そもそも「PCに親しんだ時代」などというものが存在しないということになりそう。
なぬ。Officeでビジネス文書作ってるサラリーマンはタッチタイピングぐらい余裕と思ってたが違うのか。
この前ドコモショップに手続しに行ったら窓口のおねーちゃんがキーボードをタタタタッと軽快に打っていたんだけど、よく見ると左右の人差し指2本だけでキーボード打ってたのを見て感心した。
そういえば「お前はもう打てている」とか言うタッチタイピング練習ソフトとかってまだあるんかな?
あろひろしの「ハンター・キャッツ」ってマンガで電脳の竜(サイバードラゴン)ってクラッカーが(外見はブルース・リー)キーボードを両手の人差し指で超高速に連打して(あたたたたといいながら)プログラムを入力してたっけ。入力終了後、キーボード破裂。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
若い頃はスマホが存在しない世代だけど (スコア:1)
だからといってみんなタッチタイピングできるわけじゃない。というか、出来る人はプログラマか物書きか、くらいしか居ない。タッチタイピング基準でPC離れ云々言い始めたら、そもそも「PCに親しんだ時代」などというものが存在しないということになりそう。
Re: (スコア:0)
なぬ。Officeでビジネス文書作ってるサラリーマンはタッチタイピングぐらい余裕と思ってたが違うのか。
Re: (スコア:2)
ヘタすりゃwordすら怪しいのも多いでしょ,40代あたりの普通(?)の職業の人だと。
ちゃんとしたタッチタイピングのできる割合って
(割と凝縮された世界にいるこのサイトの人が想像するより)相当低いと思う。
Re:若い頃はスマホが存在しない世代だけど (スコア:0)
この前ドコモショップに手続しに行ったら窓口のおねーちゃんがキーボードをタタタタッと軽快に打っていたんだけど、よく見ると左右の人差し指2本だけでキーボード打ってたのを見て感心した。
そういえば「お前はもう打てている」とか言うタッチタイピング練習ソフトとかってまだあるんかな?
Re: (スコア:0)
あろひろしの「ハンター・キャッツ」ってマンガで電脳の竜(サイバードラゴン)ってクラッカーが(外見はブルース・リー)
キーボードを両手の人差し指で超高速に連打して(あたたたたといいながら)プログラムを入力してたっけ。
入力終了後、キーボード破裂。