アカウント名:
パスワード:
惑星に対して能動的な探査をしてないっぽいのがねえ。やっぱりただの自然の天体じゃないの。未知の加速と言っても人類がオウムアムアを見つけたのは近日点を過ぎて以降だし、それまでに自然現象として何かあったと見るほうが真当でしょ。
黄道面に沿って太陽系に進入してきて、太陽を周回した後は黄道面に対して立ってる即ち全部の惑星を俯瞰するように飛び去ってるのが少し胡散臭いっちゃ胡散臭いけれど、ね。
運用が長すぎて、運用チームが予算不足で解散してたとかじゃないかなー
ハードSFのプロローグかと思ったら星新一の短編だったでござるのオチ?
最初から探査システムが正常動作しないことが分かっていたけど影響範囲が大きすぎて打ち上げ予定を変更する訳にもいかず重量バランスをとるために打ち上げられた探査機の片割れとか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
恒星間探査機ともあろうもんが (スコア:-1)
惑星に対して能動的な探査をしてないっぽいのがねえ。やっぱりただの自然の天体じゃないの。
未知の加速と言っても人類がオウムアムアを見つけたのは近日点を過ぎて以降だし、それまでに自然現象として何かあったと見るほうが真当でしょ。
黄道面に沿って太陽系に進入してきて、太陽を周回した後は黄道面に対して立ってる即ち全部の惑星を俯瞰するように飛び去ってるのが少し胡散臭いっちゃ胡散臭いけれど、ね。
Re:恒星間探査機ともあろうもんが (スコア:2, おもしろおかしい)
運用が長すぎて、運用チームが予算不足で解散してたとかじゃないかなー
Re: (スコア:0)
ハードSFのプロローグかと思ったら星新一の短編だったでござるのオチ?
Re: (スコア:0)
最初から探査システムが正常動作しないことが分かっていたけど
影響範囲が大きすぎて打ち上げ予定を変更する訳にもいかず
重量バランスをとるために打ち上げられた探査機の片割れとか。